おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【学会出展:8/22(金)~23(土)】第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会にWrustyが出展します

update:
株式会社Wrusty
「私たちが予防医療にできること」をテーマに、京都国際会館において開催



予防医療の推進と医療機関のDX化を加速するソリューション
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106940/12/106940-12-ab621c184ffe164c0aedd880161121a7-3840x2010.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第66回 日本人間ドック・予防医療学会学術大会に出展

株式会社Wrusty(本社:東京都渋谷区、代表取締役:上田遼)は、2025年8月22日~23日に京都・国立京都国際会館(京都市左京区)で開催される「第66回 日本人間ドック・予防医療学会学術大会」(テーマ:「私たちが予防医療にできること」)に、ブース番号 A‑12にて出展いたします。本展示では、当社のオンライン診療プラットフォーム「march(マーチ)」を通じて、未病ケアを起点とした予防医療の推進と医療機関のDXを加速するソリューションをご紹介しますので、是非お立ち寄りください。
出展目的
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106940/12/106940-12-d2661aca853129b8f92cb366b1b8c268-3840x2010.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ITを用いて予防医療の普及を加速する

- 未病ケアと予防医療の実践モデルのご提示「march」に備わっているLINEのシナリオ配信などの活用によって、未病期からの継続的健康管理のスキームを、予防医療の拡がりにIT技術を用いて貢献いたします。
- 医療機関に対するDX事例紹介導入医療機関では、半年で売上最大4倍、新規患者数+20%、**継続利用率97%**といった具体的な成果が報告されており、医療機関の収益向上に貢献いたします。
- 業務効率化と患者体験の両立設計のご提案LINE連携によるリマインド通知でキャンセル率を50%以上削減、CRMやマーケティング施策でスタッフ工数を最大70%削減した事例があり、オペレーション改善と患者満足向上の両立を実現いたします。
- 診療科多様性と自由診療領域への対応力のご案内内科・皮膚科・婦人科・精神科・AGAなど多科目に対応可能で、特に自由診療ではEC・定期課金・販促施策により月間売上が10倍になった実績があり、専門診療機関でも活用可能です。


詳細を見る

市場成長性と「march」ができる課題解決
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106940/12/106940-12-5b336848d6c9addc32b26efe0f297769-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
急速に拡大するオンライン診療の市場規模

- オンライン診療市場の急激な拡大
オンライン診療の市場規模は2020年の約300億円から、2025年には1,200億円超へと急成長し、予防医療との親和性も期待されています。
- 医療機関が抱える運用課題を解決
キャンセル対応や受診継続率、スタッフのITリテラシーの問題など、業務負担と効率性の課題が多々あります。「march」はこれらを直感的なUIと自動処理で解決し、医療機関の課題解決に貢献いたします。
- オールインワン×シンプル導入
「あったらいいな」がオールインワンで備わっており、複数のシステムを導入して組み合わせて使わなければならない煩わしさから解放されます。LINE連携、患者管理、CRM、電子カルテ連携、支払い・EC機能までをワンストップで実現でき、導入の手間を削減します。
- 自由診療導入すぐに強みを発揮
LINEを活用しているので、患者様側も手軽に受診でき、自由診療の導入に合わせてオンライン診療を活用する場合でも、ECや定期課金、ステップ配信などにより月間売上10倍などの高収益を実現しています。

詳細を見る

開催概要
- 学会名:第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会(The 66th Annual Scientific Meeting of Japan Society of Ningen Dock and Preventive Medical Care)
- テーマ:私たちが予防医療にできること
- 学術大会長:桝田 出(三菱京都病院 糖尿病内科・人間ドック科顧問/国立病院機構京都医療センター臨床研究センター/内分泌代謝高血圧研究部 客員研究員/医療法人財団康生会 康生会クリニック 内科/京都大学医学部 臨床教授)
- 会期:令和7年(2025年)8月22日(金)~23日(土)
- 会場:国立京都国際会館 〒606-0001 京都市左京区岩倉大鷺町422番地
- URL:https://www.c-linkage.co.jp/dock66/index.html

医療現場にゆとりと成果を。「march」で“つながる医療”の実現へ
「march」は、医療機関と患者の双方にやさしいオンライン診療の実現を目指し、導入から運用、改善までを一気通貫でサポートします。
また、専任のカスタマーサクセスが、売上の最大化まで徹底サポートするので、導入後も安心です。
LINEを活用した自動応答、セグメント配信、シナリオ配信、リッチメニュー活用、CRM機能による分析と再診誘導、リマインドによる患者定着化、電子カルテとの柔軟な連携など、医療現場の業務工数削減に大きく貢献します。これら「march」の機能により、医療スタッフの業務負荷が軽減され、本来の“患者と向き合う時間”を確保できる体制を整えます。
今後も株式会社Wrustyは、医療業界のデジタルシフトと、患者様と医療機関をつなぐ架け橋として、医療提供体制の構築に貢献できるよう、「march」のアップデートを継続してまいります。
集患と継続収益まで自動化するオールインワン医療DX「march」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106940/12/106940-12-df1dacb405556326875336066e6fd5b6-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オンライン診療のNewスタンダード「march」

提供元:株式会社Wrusty
所在地:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町18-6
URL:https://march-cos.com/
株式会社Wrusty(ラスティ)について
株式会社Wrustyは「情報の流れや形を変えて、人々に新しい情報価値を提供する」というミッションのもと、『march』の自社開発アプリ/サービスの提供、およびITコンサルティング、エンジニアリングインキュベーション支援、DX支援などを行っています。

商号:株式会社Wrusty(ラスティ)
URL:https://wrusty.co/
設立:2017年11月
本社:東京都渋谷区代官山町18-6
代表取締役 上田 遼

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Wrusty
担当部署:マーケティング部 PRチーム
担当者名:原
電話番号:03-6824-6845
メール:pr@wrusty.co

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト