おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

子育て世帯の「すきま時間」、過半数が “デジタル消費”。しかし、4割がスマホ使用に“ 後悔 “や“ 罪悪感 “。

update:
株式会社YOCABITO
「本当は体を動かしたり、外出したいのにできない…」。大人向けレジャーブランド「yocabito」の調査で、現在の親が抱える“デジタル疲れ“の実態が浮き彫りに。



「毎日の余暇の充実で、豊かな人生を」をコンセプトとするブランド「yocabito」(株式会社YOCABITO、本社:岐阜県岐阜市)は、未就学児から中学生以上の子どもを持つ親500名を対象に、「子育て世帯のすきま時間」に関する意識調査を実施しました。その結果、多くの親が日々のわずかな休憩時間をデジタルに費やしている一方で、その時間で疲れが溜まったり、罪悪感すら感じている実態が明らかになりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-5b38710f3a0baf59f7ad626e17dfa57a-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査概要■
調査期間:2025/07/25
調査方法:インターネット調査
調査人数:500人
調査対象:未就学児から中学生の子どもを持つ親
モニター提供元:アイブリッジ株式会社「Freeasy」



平日の「すきま時間」は、過半数がデジタルの受け皿に。また3割がすきま時間にも家事・子育てをしており、自身の休息がしっかりととれていない現状。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-f7a5714b49d8ea60e952ee5c7f08a056-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



.
約4割以上が自身のスマホ利用に後悔を感じている。手軽な時間の過ごし方である一方、心からのリフレッシュにはつながっていない。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-412bbf2b6ab511a1ccac124c8dcc011e-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


.
4割以上が子どもの前でのスマホ利用に課題意識と罪悪感を感じている。子どもとの時間に与える影響を懸念しているのではないか。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-45cf0c0ebc089b05fb22839360844e9e-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


.
約半数がデジタル利用に関して、理想と現実のギャップに葛藤。本来はアクティブな過ごし方を求めていることがわかる。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-3223c29e1d4744c6a4528a445ba2095b-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



.
デジタル消費は身体的な負担も大きい。約半数がデジタル疲れを自覚している。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-d6afd0619ad38a9c1834d8bf97d71c7e-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


.
過半数以上が感じている、デジタルから離れる時間の必要性。質の高いリフレッシュへの強いニーズがあることが示された。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-7a7a854561542a3730566cdad2f9b6f7-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【まとめ】調査結果を受けてのyocabitoの想い
今回の調査では、子育て世帯の多くが、貴重な「すきま時間」を手軽なデジタル消費に充てる一方で、その時間の使い方に後悔や罪悪感を抱き、「本当は体を動かしたい」「デジタルから離れたい」という強い願望を持つ、現代ならではのジレンマが浮き彫りになりました。
私たちyocabitoは、この社会的な課題に対し、「毎日の余暇の充実で、豊かな人生を」をコンセプトに誕生した大人向けのレジャーブランドです。
yocabitoのプロダクトは、特別な場所(フィールド)ではなく日常のすぐ側に、アクティブで心豊かな「余暇」を創出します。スマホの代わりに親子で夢中になれる時間、心からリフレッシュできる時間を届け、新しいライフスタイルを提案することで、人々のウェルビーイングに貢献することを目指しています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-e462e4cfe6af7ba132bcabc715a462b0-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




調査実施会社
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141100/57/141100-57-c69247bc0f7fff363899659d72494703-1000x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

毎日のちょっとしたすきま時間も「余暇」と捉え、まるでビタミンのように時間を摂取する。
yocabitoは、おとなの「余暇」を、もっと身近に、もっとスタイリッシュに輝かせる2025年4月2日に誕生した大人向けレジャーブランドです。





公式ブランドサイトを見る

お問合せ先
メール : contact@yocabito.co.jp
携 帯: 050-1707-0265(担当:新川)
W e b: https://www.yocabito.co.jp/f/brand
※各種メディア・企業でのプロダクト使用・貸出・プレゼント企画のご使用等に関して、お気軽にお問い合わせください

最近の企業リリース

トピックス

  1. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…
  2. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
  3. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト