おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

スペースデータ、米国Buendea社と月面デジタルツイン構築で覚書締結

update:
株式会社スペースデータ
マルチユーザー対応の高精度な月面環境シミュレーションの実現を目指す



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80352/60/80352-60-883f4d4b50da6fc73965bafc0bea7c23-2048x1152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社スペースデータ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤航陽、以下 スペースデータ)と、XRおよびシミュレーション技術において先進的な開発を行う米国企業Buendea LLC(以下 Buendea)は、月面の持続可能な開発を支援するオープンな月面デジタルツインアーキテクチャの共同開発に関する覚書を締結しました。

本連携は、BuendeaがNASAのAdvanced Operations Concepts Lab(NAOCL)と連携し開発中の月面デジタルツイン構想および「XOSS(Extended Reality Operating System for Space)」プラットフォームをベースに、スペースデータの持つAI・デジタルツイン技術および月面科学の知見と組み合わせることで、革新的な月面探査支援を目指すものです。

提携の主な内容
オープン・ルナ・デジタルツインアーキテクチャの構築
BuendeaのXRプラットフォーム「XOSS」を活用し、マルチユーザー対応の高精度な月面環境シミュレーションを実現するオープンアーキテクチャを両社で共同開発します。

Buendeaの役割
Unreal Engineで構築された「XOSS Lunar」基盤の提供および、マルチユーザーXR対応機能などの拡張開発をスペースデータと協働して推進します。

スペースデータの役割
デジタルツイン技術および月面科学に関する知見を提供し、月面の持続可能な開発に向けた産業界との連携や国際的枠組み(アルテミス合意等)への貢献を行います。

本パートナーシップは、日米間の国際協力を象徴するとともに、月面開発における多様なステークホルダー(研究者、エンジニア、政策立案者など)の活動を支援する「月面の未来構想」を推進するものです。

関係者コメント
Julian Reyes(Buendea社 CEO)
「私たちは、月面をリアルタイムに再現する最も正確なオープンアクセスのデジタルツインを構築し、人類とロボットの月面定着のテストベッドとして活用することを目指しています。スペースデータとの連携は、我々のミッションと完全に一致しており、宇宙探査の未来を形作るための大きな一歩です。」

高田 敦(スペースデータ 執行役員 グローバル戦略・宇宙利用担当)
「Buendeaとの連携は、宇宙産業以外の多様な分野を巻き込んだ持続可能な月面探査の実現に向けた大きな前進です。両社の技術の融合により、アルテミス合意に沿った国際協調を促進し、月面の未来を具体的に設計するための強力な基盤となると強く信じております。」

Buendeaについて
Buendeaは、XR・リアルタイムレンダリング・空間シミュレーション技術の先進企業です。XOSS(Extended Reality Operating System for Space)をはじめとした独自の技術を通じて、訓練・探査・可視化・AI応用における没入型ソリューションを提供しています。宇宙開発のための「思考とプロトタイピングの場」を創出することを目指しています。
https://www.buendea.com/

スペースデータについて
スペースデータは、「宇宙の民主化」をミッションに掲げ、宇宙をインターネットのように身近で、誰もが利用できるインフラに変えてゆくことを目的としています。具体的には、地球および宇宙環境を再現するデジタルツイン技術や、宇宙ロボット及び宇宙ステーションのオペレーティングシステム開発等に注力しています。「宇宙」と「デジタル」の技術を融合することで、宇宙産業に新たな変革を促し、持続可能な宇宙社会の実現に向けて取り組んでいます。

法人概要
社名 :株式会社スペースデータ
代表 :佐藤 航陽
所在地:東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
資本金:15億1300万円
目的 :宇宙開発に関わる投資と研究
URL :https://spacedata.jp

本件に関するお問い合わせ
下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
https://spacedata.jp/contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
  3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト