おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

EXPO2025大阪・関西万博「大阪ウィーク」にmaemo atomoが出展・登壇

update:
株式会社maemo atomo
妊娠中・産後の心身のケアに、「運動」を取り入れる新しい未来を提案



 株式会社maemo atomo(大阪府吹田市、CEO:西山夏実)は、EXPO2025大阪・関西万博「大阪ウィーク」期間中、2025年9月9日(火) に開催される、大阪の起業家や中小企業が展開している未来社会に向けた事業や取り組みについて発信するイベント、「みんなの力で未来をつくる!大阪の起業家・中小企業エキシビション『みつける・つながる・ひろげる未来』」にて出展、ならびにトークイベントへ登壇いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151407/5/151407-5-ec76717e67fe5208005173f341807082-2048x1450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲今回の展示内容イメージ


【出展背景】
 maemo atomoは、2023年の創業以来、助産師・理学療法士など医療資格を有する専門スタッフによる、産前産後の女性に向けた科学的エビデンスに基づく運動プログラムを提供しています。
妊娠・出産に伴う高血圧・早産・妊娠糖尿病・産後うつなどの合併症や、肩こり・腰痛・骨盤帯痛・尿もれといった身体症状、メンタル不調に至るまで、運動を通じた産前産後の心身のケアに取り組んでいます。妊娠・出産を経験するすべての女性が、医療的に安全かつ安心して運動に取り組める環境を社会に広げていくことが、母体と家族の健康維持に寄与し、ひいては持続可能な社会の実現にもつながると考えています。
 本展示では、「妊娠中や産後の運動に『新しい当たり前』を」テーマに、maemo atomoの取り組み紹介と、運動を通じた産前産後ケアの新たなかたちを提案します。

【イベント概要】
みんなの力で未来をつくる!
大阪の起業家・中小企業エキシビション「みつける・つながる・ひろげる未来」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151407/5/151407-5-34bd957a4163e11a6da01f35451e5718-1008x269.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲イベントイメージ

開催日時: 2025年9月9日(火) 
       -  トークイベント第1回目 10:00~12:00
       -  トークイベント第2回目 14:00~16:00
■ 会場: EXPO2025大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンイベント広場「リボーンステージ」
■ 主催: 大阪市
■ 共催: 公益財団法人大阪産業局
■ 協力: なにわあきんど塾同友会、一般社団法人大阪市産業経営協会、大阪市女性起業家情報交流協会
■ 企画・運営: 株式会社読売広告社

※ 本イベントの来場には、EXPO2025大阪・関西万博への入場チケットが必要です。
※ トークイベントに関する詳細は、以下、産創館ホームページ(外部リンク)をご高覧ください。
  URL: https://www.sansokan.jp/osaka-exhibition/

■ maemo atomoについて:
出産を、リスクにしないために。運動することを、世の中の常識に。
maemo atomoは、出産をリスクにしない社会を実現するため、研究者と産前産後の医療専門職が連携し、科学的根拠に基づく安全な運動プログラムを開発・提供しています。私たちが目指すのは、単なる運動の提供ではありません。医療・教育・地域支援の垣根を越え、誰もが安心して運動によるケアを受けられる社会の仕組みをつくり、妊娠・出産・子育てに向き合う女性が運動することを世の中の常識にしていくことです。この挑戦を通じて、すべての女性とその家族が自分らしく生きられる社会の実現に取り組んでいます。
スタジオホームページはこちら → https://maemo-atomo-studio.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト