おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2025年 日本国際博覧会(大阪・関西万博)、「TEAM EXPO 2025」プログラム共創チャレンジ参加、および「TEAM EXPOパビリオン」ブース展示のお知らせ

update:
artience株式会社
~地球の緑化とプラスチックリサイクルの飛躍への挑戦~



artience株式会社(代表取締役社長 高島 悟、東京都中央区) は、2025年日本国際博覧会(通称:大阪・関西万博) 、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに参加しています。この度2025年9月1日(月)~3日(水)に「TEAM EXPOパビリオン」にて「地球の緑化とプラスチックのリサイクルを飛躍させる」をテーマとしてブース展示いたします。

artience株式会社はSDGsの17の目標のなかでも、事業活動と特に関わりの深い12の目標について経営上の重要課題と関連付け、どのように貢献していくかをウェブサイトで宣言しています。今回当社が参加する共創チャレンジとは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現(またはSDGsの達成に貢献)するため、自らが主体となって共創しながら未来に向けて行う具体的な活動と目標を宣言する企画です。私たちは、この度展示を行う生分解性素材技術やマテリアルリサイクル技術を通して自然豊かな環境を維持し、美しい地球をこれからの未来の人々に引き継いでいく事で「いのち輝く未来社会のデザイン」にも貢献できるものと思います。artienceグループが、どのようにして地球の緑化とプラスチックのリサイクルを飛躍させるのか、会場で改めて宣言いたします。ぜひ大阪・関西万博会場にお越しください。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/68461/table/178_1_854cf289e7c1d18ce047e07adcda4c06.jpg?v=202508201016 ]
関連ページ
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトにおけるartience関連ページ
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10451
https://platform-clover.net/project/detail/818
https://platform-clover.net/project/detail/957

artienceグループのSDGsへの取り組み
https://www.artiencegroup.com/ja/corporate/sustainability/strategy/sdgs.html

artience株式会社とは
artience株式会社は1896年に創業したファインケミカル素材の開発、提案を行う化学メーカーです(設立時名称:東洋インキ製造株式会社)。色材・機能材、ポリマー・塗加工、パッケージ、印刷・情報の4つのセグメントで事業を展開し、エネルギー、エレクトロニクス、バイオ・ヘルスケア分野などに領域を広げています。
artienceグループは、世界の人々に先端の技術で先駆の価値を届ける会社として、感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来の実現に取り組んでいます。artienceグループの詳細についてはウェブサイト(https://www.artiencegroup.com)をご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
  3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト