おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]10/7(火)~10/10(金)開催

update:
一般社団法人 日本包装機械工業会
500超の出展者が、持続可能な社会の実現に向けて「包装×DX」「包装×GX」でサプライチェーンの課題を乗り越える新しい価値を提案 海外からも50以上の企業・団体が出展



一般社団法人日本包装機械工業会(東京都中央区/会長:伊早坂 嗣)は、2025年8月19日(火)、主催展「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」の開催概要を発表いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93231/8/93231-8-277c470181ed6e275595e983a51f14c6-1128x320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前回展(JAPAN PACK 2023)の様子

「JAPAN PACK」は、製造加工から計量・充填・包装・印刷・印字・検査・梱包といった製造ライン全体におけるさまざまな分野の新製品や新技術および新システムなどが国内外から多数集結する総合展で、1964年の第1回展以来、今回で35回目を迎えます。
今回は「BEYOND|包むで創る人と未来とCreate the Future of Packaging Together」をテーマに掲げ、2025年10月7日(火)から10月10日(金)までの4日間、東京ビッグサイトにて開催します。前回展の420社・団体(1,873小間)を上回る、57の海外出展者を含めた500超の企業・団体が出展予定です。

2025年は団塊世代全員が後期高齢者となり、高齢化が進み、労働力不足や人件費の高騰などが懸念されています。包装分野を含むサプライチェーンでも、生産性向上や省人化を実現するDXの技術がさらに注目されています。他方で、2050年のカーボンニュートラル実現を見据え、省エネ・省資源、環境配慮設計など、持続可能な社会の実現に向けたGXへのニーズも高まっています。今回展では、新たに開催する産学連携の「研究成果発表ポスターセッション」をはじめ、90超の併催プログラムで最新動向や未来を切り開くアイデア・ヒントを発信します。包装分野を中心としたトータルソリューションを提案し、生活になくてはならない包装産業と関連業界の発展に寄与します。

JAPAN PACK 2025では、包装が果たす役割の現在地と包装の持つ可能性(未来)を発信していきます。詳細はこちらからご覧ください。

◆開催概要
■名称:JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]
Japan Packaging & Manufacturing Technology Show 2025
■テーマ:BEYOND|包むで創る人と未来とCreate the Future of Packaging Together
■会期:2025年10月7日(火) ~ 10月10日(金) 10:00~17:00
■会場:東京ビッグサイト 東展示棟4~8ホール
東京都江東区有明3-10-1(〒135-0063)
■開催目的:国内外の包装機械、包装資材、包装材料加工機械、食品加工機械、医薬品・化粧品・日用品製造機器、物流機器、それらに関連する技術・サービスを展示公開し、産業の合理化と国民生活の向上に寄与するとともに貿易の振興を図り、包装関連業界ならびに需要業界の発展を通じて、より良い社会の実現に資することを目的とする。
■主催:一般社団法人日本包装機械工業会
■展示分類:
第1類:包装機械/荷造機械
第2類:包装資材・容器
第3類:印刷機械・関連機器/包材加工機械
第4類:ロボット/機械部品・要素技術/包装関連機械/検査機・検出器
第5類:食品加工機械・関連機器
第6類:医薬品・化粧品・日用品製造機械・関連機器
第7類:環境対策機械・関連機器
第8類:衛生管理機器・資材
第9類:物流機械・関連機器/店舗設備機械
第10類:デジタル技術/ソフトウェア
第11類:エンジニアリング・システム
第12類:団体/プレス/研究・教育機関/人材サポート/その他
■展示規模:出展者数 ……572社・団体
出展小間数……2,024小間
(2025年8月19日時点)
■入場料:無料(完全事前登録制)


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93231/8/93231-8-ad6635205215440568b27ff54e09e6dd-216x216.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

来場事前登録は、左記QRコードもしくはこちらからご登録いただけます。
各種セミナーお申し込みは9月1日より開始予定です。



JAPAN PACK 2025公式SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/japanpack2025/
X:https://x.com/JAPANPACK2025
Facebook:https://www.facebook.com/JAPANPACK2025/
LINE:https://x.gd/1gOu6

最近の企業リリース

トピックス

  1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
  3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト