おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

GenerativeX、エンタープライズ向けコーディングエージェント「開発係長」をリリース。

update:
株式会社GenerativeX
社内完結の高セキュリティ環境でAIエージェントが高度なシステム開発を支援



AIエージェントの活用支援およびコンサルティングを行う株式会社GenerativeX(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:荒木れい、以下「GenerativeX」)は、自然言語による指示でコード生成・修正を行うコーディングAIエージェント「開発係長」の提供を開始いたします。
外部のクラウドサービス等への通信を必要とせず、社内環境のみで動作することから、厳格なセキュリティ要件を持つ金融機関をはじめとしたエンタープライズ企業でも、生成AIを活用したエージェント型開発支援ツールの導入が可能になります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124664/17/124664-17-52b6bda7392d1156678ac5b5f113f28c-1668x834.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️開発の背景と目的
企業のDX推進において、開発人材の不足とレガシーシステムの保守負担は大きな課題です。これらに有効な解決手段として、生成AIを活用したコーディング支援ツールの需要が高まる一方、エンタープライズ企業においては厳格なセキュリティ要件により外部クラウドサービス(DevinやCursorなど)の利用が制限され、AI技術の活用が困難な状況も見受けられます。
こうした状況をふまえ、GenerativeXは社内環境のみで完結するコーディングAIエージェント「開発係長」を開発しました。これにより、これまでセキュリティ制約によって導入が難しかった企業も、安心してAI技術を活用できるようになります。
◼️「開発係長」について
「開発係長」は、自然言語による指示でコード生成・修正を行うコーディングAIエージェントです。外部のクラウドサービス等への通信を必要とせず、社内環境のみで動作可能です。

<特長>
1. 自然言語による直感的な指示
・プログラミング知識がなくても、日本語や英語などの自然言語でコーディングや修正を依頼可能
・既存のメールやチャットシステムと連携し、開発係長宛にメッセージを送ることで指示を実行

2. 社内環境のみで動作が完結
・企業のクラウドまたはオンプレミス環境内でのみ動作し、外部通信を遮断。機密情報・個人情報の外部流出リスクを根本から排除
・企業が契約する安全な生成AI(API、ローカルのいずれも対応)を活用でき、厳格なセキュリティ要件にも対応可能

3. エンタープライズ企業にも最適化された管理機能
・社内SaaS型提供:個人のPC環境を介さない安全な利用環境
・ユーザー別アクセス制御:個人専用のエージェント環境によりでセキュリティを確保
・既存システムとのシームレスな連携:社内Gitや、コード管理システムとの統合が可能
・メール/Teams連携: メールやTeamsを通じた指示出しや結果の確認が可能

4. 高度な開発支援機能
 ・自律的コード生成:リポジトリ分析から実装まで一貫した自動化
 ・仮想環境の提供:専用コンテナでコードを実行し、テスト実行やブラウザでのプレビューが可能
 ・脆弱性検査:セキュリティリスクの自動検出・報告
 ・並行処理対応:複数タスクの同時実行による開発効率向上
 ・多言語対応:COBOL等のレガシー言語を含む幅広い技術スタックに対応

5. カスタマイズ対応
 ・企業固有の環境対応:独自のGitやコード管理システムへの個別調整対応
 ・プロンプト最適化:企業の開発標準やコーディング規約に準拠
 ・ドキュメント連携:社内にあるExcelやPowerpointなどのドキュメントを自動的に参照
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124664/17/124664-17-000df0d024d07217f3ebd502826c701e-1040x549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図:個別ユーザーごとに分離されたAIエージェント実行環境の構成例(社内完結型)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124664/17/124664-17-36a921f8ff4be9d78b4ec522743590c4-3900x1971.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図:開発支援エージェント『開発係長』の対話イメージ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124664/17/124664-17-92f93c26a9f4a40a736866b700699e79-3900x2444.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図:メールで依頼する際の対話イメージ


<期待される効果>
これまでセキュリティ上の制約からコーディングAI導入を諦めていたエンタープライズ企業において、開発生産性の大幅な向上が期待されます。

・開発速度向上:定型的なコーディング作業の自動化
・品質向上:自動テスト生成、脆弱性検査による品質担保
・コスト削減:人的リソースを高付加価値業務へ集中
・セキュリティ強化:外部流出リスクを排除し、企業の機密情報を保護

GenerativeXは、「開発係長」の提供を通じて、企業の生成AI活用促進と開発生産性向上に貢献します。また、企業の要望に応じたカスタマイズや追加機能の開発も積極的に行い、ニーズに即したサービス導入と運用の定着を実現してまいります。
◼️株式会社GenerativeXについて
GenerativeXは、生成AI時代の“エージェントインテグレーター”として、大企業の生成AI活用を支援するスタートアップです。2023年の設立以来、複数の大手企業とのAIプロジェクトを牽引し、「大企業の成長と革新を生成AIで支援する」ことをビジョンに掲げています。ビジネスと技術の両面に精通したプロフェッショナル人材が、AIエージェントの設計・開発・実装を一気通貫でサポート。
外資系コンサルティングファーム出身者を中心としたチームが、ビジネス成果に直結するスピーディな実装と、現場で継続的に活用される仕組みづくりを強みに活動しています。
◼️会社概要
社名:株式会社GenerativeX
所在地:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27階
設立:2023年6月
代表者:代表取締役CEO 荒木れい
事業内容:生成AIに関するコンサルティング、サービス開発
URL:https://gen-x.co.jp
開発係長サービス紹介: https://gen-x.co.jp/service/coding-agent

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト