おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

和歌山県内の中高生と考える「家族の介護負担」学生団体WAKA×YAMA主催「WAKA×YAMA SUMMER IDEATHON 2025」アドベンチャーワールドでキックオフプログラム開催

update:
アドベンチャーワールド
2025年8月24日(日)



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40302/1022/40302-1022-b02cce5723bd7df3002e0ee8642202b1-790x588.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、和歌山県の様々な社会課題解決に取り組む学生団体WAKA×YAMAが主催する「家族の介護負担~家族と、自分らしく生きる介護へ~」をテーマにしたアイデアソン「WAKA×YAMA SUMMER IDEATHON2025」(以下アイデアソン)に協賛します。キックオフとして、2025年8月24日(日)にアドベンチャーワールドをフィールドにワークショップを開催します。このアイデアソンは和歌山県内の中高生が主体となり、「家族の介護負担」という課題に対して、若者の視点から新しい未来を作っていくことを目指し、3か月間かけてアイデアを積み重ねていくプログラムです。
 「WAKA×YAMA SUMMER IDEATHON2025」開催概要        
 和歌山県内の中高生がチームを作り、県が抱える社会問題に対して課題を設定し解決策を考案します。約3か月間のプログラムで、専門家や当事者などへのインタビュー調査、ワークショップなどを実施し、集大成となるシンポジウムではアイデアのプレゼンテーションを行います。
 優勝チームには、今後の活動に関して学生団体WAKA×YAMAからの援助を得る権利が与えられます。

主催 :学生団体WAKA×YAMA
期間 :2025年8月24日(日) ~11月16日(日)
参加者:アイデアソンへの選考を通過した和歌山県の学校に通う中高生11名
    学生団体WAKA×YAMAに所属する大学生20名
テーマ:「家族の介護負担~家族と、自分らしく生きる介護へ~」

<過去のテーマ>
2018年度 ~若者が和歌山で挑む発達障害~
2020年度 ~和歌山県民のメンタルヘルスを改善せよ~
2021年度 「防災」 ~海と大地と共に生き、命をつなぐ未来へ~
2022年度 「防災」~被災後の心、身体、そして生活を守る~
2023年度 ~若者から作る、周産期うつのない未来~
2024年度 ~若者におけるSNSトラブル - 今、私と「ワタシ」の居場所を守る~

アドベンチャーワールドを舞台に「デザイン思考」を学ぶキックオフプログラム
 アイデアソンの中で用いる「デザイン思考」という思考様式について、フィールドワークやワークショップを通して楽しく学びます。フィールドワークのテーマを「人も動物も心地よく過ごすためのアイデア」に設定し、パークのスタッフへヒアリングしながら当事者意識を持って課題解決について考えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40302/1022/40302-1022-3cfa2c0000647224b2da4bde9c81fe89-790x588.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主催 :学生団体WAKA×YAMA
日時 :2025年8月24日(日)午前11時00分~午後5時00分
参加者:選考を通過した和歌山県の学校に通う中高生11名
    学生団体WAKA×YAMAに所属する大学生20名
会場 :アドベンチャーワールド内オフィス(麗しの我が家)及びパーク内でのフィールドワーク
テーマ:「人も動物も心地よく過ごすためのアイデア」
内容 :アドベンチャーワールドでのフィールドワークを通じて、
   「人も動物も心地よく過ごすためのアイデア」を考え、発表する。
 
※フィールドワークは午後1時00分~午後3時00分の2時間を予定しております。 
※フィールドワーク以外のプログラムは一般公開しておりません。予めご了承ください。
※取材をご希望の場合は事前にご連絡ください。

「WAKA×YAMA SUMMER IDEATHON 2025」にスポンサーとして協賛                 
 アドベンチャーワールドはアイデアソンのスポンサーとして協賛しています。また、パークを運営する株式会社アワーズ(大阪府松原市)代表取締役社長 山本 雅史がアイデアソンの特別審査員として参加します。中高生のアイデアを地域で実践し持続的に課題を解決するサポートをしてまいります。


■学生団体WAKA×YAMAについて  http://wakaxyama.jp/
「若者のアイデアで病をなくす」をモットーに、和歌山県における社会問題に対して持続可能な解決策を生み出すべく活動しています。主な活動として、和歌山県の中高生を対象に約3か月かけて課題解決に取り組むWAKA×YAMA SUMMER IDEATHONを開催しています。

【アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」】https://www.aws-s.com/parktheme-sdgs/
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける。いのちの美しさに気づく場所。」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという”小さな地球”を通して、関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。

【SDGsについて】
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40302/1022/40302-1022-46ff26caaec988a07b7d5acf786b680e-790x388.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト