おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

松屋史上最高価格100万円の最高級おせちを販売

update:
株式会社松屋
350年以上の歴史をもつ有田の名門窯「辻精磁社」×日本料理の名店「青草窠」



この度松屋銀座では、開店100周年を記念して、350有余年を誇る有田焼の唯一の禁裏御用窯元「辻精磁社(つじせいじしゃ)」と広尾にて茶懐石を基軸に日本料理を提供する名店「青草窠(せいそうか)」がコラボレーションした、松屋史上最高級のおせちを販売します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67027/158/67027-158-13855e7eff239c1600c591fc481be095-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「企画の経緯」
この企画は、松屋銀座が開店100周年を迎えるにあたり、その節目として、ご縁あって5年程前から松屋銀座でイベントを行っていた「辻精磁社」の、きたる十六代 辻 浩喜氏と、今までに誰も取り組んだ事のない究極のおせちをつくりたいという思いから始まりました。

「両者の実現にあたって」
この実現にあたって、呉須の青を高貴な禁裏の色として永く大切に守り続けてきた「辻精磁社」の器に盛りつけるおせち料理には、日本の伝統食文化を踏まえ、日本料理ならではのおもてなしの心を体現する「青草窠」が相応しいのではという考えに至りました。その構想をうけ、密かに「辻精磁社」の辻 浩喜氏が、「青草窠」を訪ねたところ、お料理や器、盛り付け、おもてなしなどすべてに感銘をうけたことで、大きくこの構想は前進しました。一方で、「青草窠」のオーナー 永坂早苗氏自身も辻氏が手がける作品の優美な意匠や青と白の奥行きのある発色に魅了され、三者の想いが合致し、特別なコラボレーションが実現することとなりました。
また、「辻精磁社」が手がける有田焼の染付けの「青」と「青草窠」の店名の「青」が通じ合うこともあり、尚更互いの結びつきを強く感じる中、実現にいたりましました。

「お重の意匠について」
お重は、両者を象徴する“青”と“四季の自然”をテーマに作られ、伝統的な吉祥模様である四君子の「梅・菊・蘭・竹」をベースに、4つの側面それぞれに四季が表現されています。また、四君子だけでなく、時計草などの現代の花や食材でもある季節ごとの七草、「冬」の蘭には、未来の幸せへの願いを込めて唐花(架空の花)も描かれています。

「お料理について」
お料理は「青草窠」ならではの味わいを感じていただけるよう工夫されています。調味料は、日本古来の方法で作られたものを中心に、誠実に育てられた野菜や利尻島のウニ、間人のカニ、土佐湾の伊勢海老など全国の生産者から届く新鮮で上質な素材が使われています。また、「青草窠」のおせちの真骨頂は“煮炊き料理”で、数日かけて仕上げる青干しぜんまいや黒豆煮など、手間を惜しまず作られています。盛り付けにおいても、一つひとつの料理のバランスを考え丁寧に盛り付けられた、まさに匠の技と言えるでしょう。


このような経緯で実現したおせちは、当初外商顧客のみへの販売でしたが、それ以外のお客様にもこの両者が織りなす匠の思いを伝えられたらという思いから、今回特別に、1名様限定で一般の方への販売が決まりました。

ぜひ、両者の匠の技が織りなす唯一無二のおせちをご堪能ください。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67027/158/67027-158-bd8be4b666e6ce36a44ab61c742c82c1-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
染付青草花文特製おせち料理三段重 88万円(税込み)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67027/158/67027-158-c1b5f982040b2baa79be8fb0445eefda-1941x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
染付青草花文特製おせち料理三段重 染付青草花文銘々皿5枚セット 100万円(税込み) ※銘々皿のサイズは約11cm


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67027/158/67027-158-32d2da192beb6ddb7962ffb297956170-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

松屋銀座開店100周年のテーマ
「つなぐ・つながる・つなげる」を意識し、唐草模様ですべてを繋げ、蓋の縁取りには松屋を象徴する松の模様が施されています。




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67027/158/67027-158-508246757f67f1780781dcea7d0beb1b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


右側 「辻精磁社」辻 浩喜氏
江戸時代初期に創業し、1668年「宮中御用達窯元」となり、明治以降も宮内庁御用達として作品を納める有田の名窯元。現在は、父である十五代の常陸氏と共に350有余年の伝統を継承する。
左側 「青草窠」永坂 早苗氏
2008年に広尾・天現寺境内に開業。店名の由来は「青々とした草木に囲まれたやすらぎの空間」。北大路魯山人によって篆刻された扁額をカウンターに掲げ、茶懐石を基軸に、温故知新を旨として料理を提供している。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67027/158/67027-158-0eb5ca2f5a33503d55de279620063cb4-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【商品について】
注文期間:9月6日(土)~9月30日(火)
価格:染付青草花文特製おせち料理三段重 88万円(税込み)
染付青草花文特製おせち料理三段重 染付青草文銘々皿5枚セット 100万円(税込み)
お重の大きさ:17.0cm×17.0cm×4.5cm(約2~4人前)
販売台数:限定1台(一般の方の販売台数※他、外商のお客様には4台販売)
販売方法:抽選 ※商品はご自宅にお届け ※お届けは都内限定
商品のご注文および問い合わせ:03-3567-1211(大代表)

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト