おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アレルギーがある子もない子も一緒に楽しんでほしい!そんな病院職員の熱い思いで実現!第2回 名張市立病院 ザ☆なつまつり開催(三重県名張市)

update:
名張市


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141039/5/141039-5-98fdaae819edf8976395adb63cbbf1ea-1655x2340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



アレルギーを気にせず、家族みんなで楽しい時間を過ごせる場所を作りたい…そんな病院職員の思いから始まった、食物アレルギーのある子どもとその家族を対象にした「ザ☆なつまつり」を開催します。
アレルギー特定原材料8品目【小麦・そば・卵・乳・えび・かに・くるみ・落花生(ピーナッツ)】不使用の屋台や、職員による音楽演奏、ワークショップ、小児科医による相談コーナーなどのイベントブースを用意します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141039/5/141039-5-17439a5ab26bd01d644cfef420364af9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141039/5/141039-5-31e3a2c41f9df2298ab142572761b327-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141039/5/141039-5-c51505e5b953734f5ba20782b9f36391-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141039/5/141039-5-ab7d36d2926ffab40617a6b8674b5f5a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141039/5/141039-5-e96b5b5f7da5f919d0edd1c52fb69c7c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



イベントの発端は職員間の意見交換会「つぶやきカフェ」でした。「職種を超えて交流を深めたい」「みんなで楽しい企画を実現したい」という声があがるなか、小児科の小林穂高医師が「アレルギーを持つ子どものための夏祭りを開催してはどう?」というアイデアを提案。これをきっかけに、事務局や栄養科を中心に、世話人会が結成されました。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141039/5/141039-5-9a65fc7c91f73113183a217b823b7968-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
               栄養科 松本優子室長     小児科 小林穂高副診療部長


昨年開催の第1回は大盛況!
名張市立病院でこういったイベントを開催するのは初めて。アレルギーのある子どもたちが安心して楽しめるメニュー作りや、ゲームコーナーなど、ひとつひとつみんなで丁寧に準備を進めていきました。昨年8月24日に1回目となる「ザ☆なつまつり」を開催し、参加者から大反響をいただきました。


参加者の声

・アレルギーがあると屋台の食べ物は限られていました。祭りではいつもわた菓子しか食べられなかっ た子どもですが、たこ焼き・フランクフルト・ポテトなど安心して食べられるものばかりで親子ともにシェアもできて楽しめました。このような素敵な企画を用意していただきありがとうございました

・どれを選んでもいい屋台は今までありませんでした。ありがとうございます。

・お祭りのとき、いつも食べられずかわいそうな思いをしていましたが、今日は気にすることなくみんなと一緒に、一緒のものを食べることができました。本当にありがとうございました。

・5歳の息子が初めてお祭りでたこ焼きを食べることができました。「おいしい!」と言って喜んでいました。ありがとうございました。

・去年の初もうでで、たこ焼き屋台の前で泣いていた子どもを思い出すと涙が出てきそうになりました。ありがとうございました。

・アレルギーがある子も、親もみんなが楽しめる祭りを考えてくださりありがとうございました。とても楽しかったです。たくさんの笑顔が見れて幸せでした!




昨年よりパワーアップして、今年も開催!
アレルギーのある子どもを対象とした夏まつりは全国的にもめずらしく、医療機関だからこそできたイベント。昨年の開催時にいただいた、参加した家族からのコメントに、携わった職員みんな胸が熱くなりとても感動させていただきました。
また、イベントを通じて、職員間の交流も深まり、病院としてもとてもいい機会になりました。
今年は、昨年よりメニューを増やしバージョンアップして開催します!


開催日時   8月30日(土) 11:00~14:00
開 催 場 所   名張市立病院1階正面玄関ホール(三重県名張市百合が丘西1番町178)
対   象   食物アレルギーのある子どもとその家族(8/15時点 申込数48家族)
主   催   ザ☆なつまつり実行委員会(名張市立病院・名張市社会福祉協議会) 
共   催   コープ三重伊賀センター、医療法人健文会東整形外科、LUXIL名張工場、名賀医師会



〇名張市立病院
所在地  三重県名張市百合が丘西1番町178番地
電話  0595-61-1100(代表)
URL  https://nabari-city-hospital.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト