おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【開催報告】刺しゅうアートフェスティバル2025

update:
株式会社ブーケ
全国から2000名以上が来場した、次世代へつなぐ刺繍文化の祭典。~次回は2026年夏、開催決定~



開催報告
株式会社ブーケ(代表取締役:福田彩)とシロイト株式会社(代表取締役:パントン久美子)の共催により「刺繍をアートとして広く伝える」ことを目的とした展示会「刺しゅうアートフェスティバル2025」を、2025年7月17日~21日の5日間、西新宿・ヒルトピアアートスクエアにて開催いたしました。

初開催にも関わらず、延べ来場者数は2,000名を超え、プロから愛好家まで幅広い作家が一堂に会する盛大なイベントとなりました。会場では130点を超えるコンテスト作品展示のほか、特別展示や販売、実演も実施し、来場者から「刺繍の新しい世界が広がった」と大きな反響をいただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-81a263cc4550d13c333721e6d384f86f-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンテスト作品は壁掛けの作品、立体の作品合わせて137作品を展示いたしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-cd3f7f855617100e0a07daedbc93cb7e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特別審査員による作品展示と、キットなどの物販コーナーも大盛況でした。

協賛企業、ご協力企業、取材への感謝
本イベントは、手芸、出版をはじめとするたくさんの協賛各社、作家様のご支援により実現しました。ここに厚く御礼申し上げます。
・ディー・エム・シー株式会社(DMC)
・学校法人文化学園 文化出版局
・株式会社日本ヴォーグ社 ステッチイデー、ヴォーグ学園
・日本紐釦貿易株式会社
・てといと
・一般社団法人日本リボン刺しゅう 
・We love Handicraft
・井上ちぐさ(リボン刺しゅう) 
・おおにしみよ(アリワーク) 
・成田悦子(リュネビル刺繍)
・平石秀子(白糸刺繍)
・三浦名菜(フランス刺繍)

受賞作品
会期中には「来場者投票コンテスト」と「企業賞」を設け、
来場者の“直感的な好き”と、企業による“専門的な視点”の両面から受賞作品を選出しました。

受賞作品は合計28点。受賞結果は公式サイトにて公開しております。
 ▶︎刺しゅうアートフェスティバル2025 受賞結果発表
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-0066d4d4ef820c23ed04ac21946b533e-1043x2315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

グランプリ来場者の投票により選ばれたグランプリ作品

「気球飛ぶ、光のカーテン」



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-79bd0b8e9b5ed0759495c1d469e72229-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
副賞 pop賞 JUNIO「或るタコのオートクチュール刺繍作家の日常」 
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-6a00f0e80d46cc68bc2913ba832f3653-1980x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
副賞 ビューティフル賞 上野修世「春の庭のアルファヴェットサンプラー」




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-0097ff0735969be6615616928f24ec8a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会場の様子と反響
展示数:コンテスト作品と特別審査員作品合わせて200作品以上
来場者数:延べ2,000名超
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-0266cb852e2b484f89a692e4c49564e5-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


作品の出品者からは「普段一人で刺繍をしているが、仲間とつながる機会になった」「実物の迫力と作家の熱意を感じられた」といった声が寄せられました。

刺繍アートフェスティバル2026に向けて

「刺繍アートフェスティバル」は、2026年も開催決定

2025年9月より出品者を募集し、さらに魅力的な作品が並ぶ展示となるように準備を進めてまいります。
開催概要
【日時】
2026年7月16日(木)~7月20日(月、祝)
 11:00~17:00 17日のみ18時まで延長
【内容】
オリジナル作品コンテスト展示
 キット、作品、手芸資材販売
 パフォーマンス

【コンテスト作品出展数】130作品予定
【コンテスト結果発表】 2026年7月21日(火)
【入場料】無料、どなたでも入場可能できます
【会場場所】ヒルトピアアートスクエア (ヒルトン東京地下1階)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目6−2
西新宿駅、都庁前駅直結
新宿駅からヒルトンホテル行きのバスにも乗車可能
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154768/10/154768-10-60af8b80c891a8d1e8c8b22e2a8854ad-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


より多くの作家・企業・来場者が交流できる国際的なイベントを目指します。
メディア関係者の皆様にもぜひ取材いただき、刺繍文化の魅力を共に広く発信できれば幸いです。

▶︎刺繍アートフェスティバル2026公式サイト

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト