おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

沖縄から世界へ挑む「Ryukyu Launchpad 2025」参加スタートアップ8社、選抜決定!

update:
01Booster
国内スタートアップのアジア・米国進出支援を目的としたアクセラレーションプログラム「Ryukyu Launchpad 2025」に8社が採択されました。



株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下「01Booster」)は、米国のLaunchStarz Inc.とコンソーシアムを組み、沖縄県より受託した「令和7年度スタートアップ海外展開支援事業」として国内スタートアップのアジア・米国展開を支援するプログラム「Ryukyu Launchpad 2025」を実施しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/757/16550-757-839bd5c6ffa23b6bae552a959bbcbf11-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


5月から募集を開始し厳正な審査の結果、以下の8社を選抜しました。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/16550/table/757_1_400babec99b1f41ef2a7b572abc0f530.jpg?v=202508290946 ]
選抜されたスタートアップは8月中旬から11月中旬にかけて、米国・韓国・シンガポール・ベトナム・インドネシアの計5カ国において各地域の現地パートナーによる伴走支援を受け、メンタリングや現地プログラムを通して事業展開を目指します。

<登壇・参加イベント例>
韓国:9月11~12日 TryEverything @ソウル
ベトナム:11月6~7日 Vietnam Innovation Summit @ホーチミン
インドネシア:10月22~23日 Tech in Asia Conference @ジャカルタ

<今後の実施スケジュール>
各国伴走支援:8月中旬~11月中旬
Demo Day(成果報告会)@沖縄:2月5日
※2月5~6日に那覇で開催されるグローバルツーリズムカンファレンス
Asia Newtravel Bootcamp 2026」と共催

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/757/16550-757-defd8ba25a4084642ee97be46dda01ff-1600x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<海外パートナー>
LaunchStarz Inc.(米国プログラム)
米・ロサンゼルス拠点。JETROなど政府系支援実績があり、日本のスタートアップ300社以上を米国市場へ展開支援。日米スタートアップ文化に精通。

JSIP Pte. Ltd.(シンガポールプログラム)
日本企業の東南アジア進出を支援する共創型コミュニティ。業界横断で連携を促し、新規事業の創出・拡大を加速。

Meet Ventures(インドネシアプログラム)
シンガポール・マレーシア・インドネシアを拠点とするアクセラレーターVC。東南アジア市場向けアクセラレーターや官民連携プログラムを展開。

InnoLab Asia(ベトナムプログラム)
NATEC主導で2018年設立されたアクセラレーター。ベトナムにおけるオープンイノベーションを推進し、現地での技術・事業開発を支援。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/757/16550-757-ee4b8be64ff0e8445d12ee7a6ac7586c-1250x417.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ゼロワンブースター
「事業創造の力で世界を変える」という企業理念のもと、大手企業とベンチャー企業の連携を促進するオープンイノベーションプログラムや、社内新規事業を促進する制度の構築及び公募型新規事業プログラム、出向型事業開発プログラム等を展開しています。他にも、個人のアイデアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営や、起業を0からサポートする01Booster Studio、そしてスタートアップ連携管理クラウドInnoScouterなども展開しております。
グループ会社の01Booster Capitalを通じてベンチャー投資も行っており、多角的に事業創造をサポートいたします。

商号:株式会社ゼロワンブースター
代表者:代表取締役 合田ジョージ
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
設立:2012年3月
事業内容:
起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
URL:https://01booster.co.jp
※コーポレートアクセラレーターは01Boosterの登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト