おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「JAPAN LEADERS SUMMIT 2025 秋」KEYNOTEの全登壇者が決定

update:
スマートキャンプ株式会社


スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:林 詩音)は、2025年9月17日(水)~9月18日(木)に開催する「JAPAN LEADERS SUMMIT 2025 秋」のKEYNOTEの全登壇者が決定したことをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12765/257/12765-257-7197d10e39a99e171283f29188e4fc92-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントでは、各界のトップランナーである経営者やリーダーによる特別講演や対談セッションを通じて、次世代を担う経営者やリーダーに必要な知識や洞察を提供します。成長を実現している企業の経営者やリーダーが、ビジョンや目標の達成に向けて、どのように経営戦略を立てそれらを推進してきたのか、そして組織やビジネスモデルの変革をどのように実現してきたのかをお伝えするとともに、明日からの経営に生かせるヒントを皆様と探っていきます。

本イベントのKEYNOTEでは、以下のテーマを取り上げます。

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 渋澤 健 氏
テーマ:渋沢栄一の「論語と算盤」に学ぶ
これからの時代に求められる「持続可能な経営」の在り方
概要:本講演では、渋沢栄一氏の玄孫であり、JPモルガン、ゴールドマン・サックスを経てシブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業し、長期的な視点を持つ投資と経営の在り方を提唱する渋澤 健 氏をお招きします。「論語と算盤」を単なる理念にとどめるのではなく、企業経営にどう生かすのかを具体的に掘り下げ、持続可能な成長を実現するための視点や、これからの時代に経営者やリーダーに求められる判断軸についてお話いただく講演です。

一橋大学名誉教授 / 一橋大学CFO教育研究センター長 伊藤 邦雄 氏
テーマ:人的資本経営の分水嶺 AIによる持続的企業価値創造への「実装と進化」
概要:本講演では、「人材版伊藤レポート」の提唱者として日本の人的資本経営をけん引する一橋大学CFO教育研究センター長の伊藤 邦雄 氏にご登壇いただきます。経営と人事の本質的な連動、AI時代における投資効果の見える化、そして持続的な価値創造サイクルの構築。これらの要素を統合的に実践し、人材価値の最大化から企業価値創造への転換を実現する具体的な方法論を、ぜひお持ち帰りください。

株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和 利光 氏
テーマ:「時代遅れの採用を続けていませんか」
採用の専門家 曽和 利光 氏に学ぶ、AI時代を生き抜く実践的採用手法
概要:株式会社リクルートで人事採用部門を担当し、ゼネラルマネージャーとして活動したのち、株式会社オープンハウス、ライフネット生命保険株式会社など多くの業界で人事をご担当され、現在は株式会社人材研究所にて代表取締役社長を務める曽和 利光 氏をお招きし、新たな時代でも他社に負けない人材採用を進める実践的な手法について伺います。(※1)

アレックス株式会社代表取締役社長 / Google 日本法人元代表取締役社長 辻野 晃一郎 氏
フリーアナウンサー 河西 美紀 氏
テーマ:元ソニー・Google 辻野 晃一郎 氏 企業成長を促し「事業開発の成功率を高める」組織戦略
概要:企業価値向上において間違いなく基盤となり得る事業開発。そのために必要な戦略の思考法、AIやデジタルの活用方法、組織単位でのマインドセット、イノベーション人材育成など、企業力を底上げし、発展させていく上でぶつかる壁の乗り越え方についてお話いただきます。(※2)

サッポロホールディングス株式会社 DX・IT統括本部 DX企画部 部長 梅原 修一 氏
テーマ:「成果創出」を実現するDXへの挑戦
サッポロホールディングス梅原氏が語る「全社員DX人財化」戦略
概要:「全社員DX人財化」を目指すサッポロホールディングス株式会社の梅原 修一 氏をお迎えし、サッポログループが描く「成果創出へ向けたDX戦略」についてお話いただきます。(※3)

株式会社中尾マネジメント研究所 代表取締役社長 中尾 隆一郎 氏
テーマ:次世代セールスマネージャーのための「戦略的KPI実践」
~営業組織マネジメントの定石~
概要:中尾氏の豊富な経験に基づく営業現場での「KPIマネジメント」手法について、具体的に深掘りしていきます。さらに、KPIの再定義から実践的なフレームワーク(G-POP(R)(ジーポップ)マネジメント)(※4)など、中尾氏が培った斬新なKPIマネジメント手法だけでなく、メンバーのコンディションを把握し、マネジメントの効果をさらに高めるためのプロセスなどもお話いただきます。

パーソルキャリア株式会社取締役副社長執行役員 喜多 恭子 氏
株式会社セレブリックス 取締役 執行役員 CMO 市場開発本部長 兼 セレブリックス営業総合研究所 所長 今井 晶也 氏
スマートキャンプ株式会社 取締役執行役員COO 阿部 慎平
テーマ:パーソルキャリア喜多氏×セレブリックス今井氏 営業現場とテクノロジーの融合
~AIドリブンなセールスイネーブルメント戦術~
概要:急速に市場環境が変化する中、多くの企業は営業部門の生産性向上に課題を抱えています。本講演では、パーソルキャリア取締役副社長執行役員の喜多 恭子 氏と、営業メソッド開発の第一人者・今井 晶也 氏が登壇。生成AIを活用したセールスイネーブルメントの最前線と、組織全体で成果を高める実践術を明らかにします。

講演内容、タイムテーブルの詳細は、特設サイトをご覧ください。
【JAPAN LEADERS SUMMIT 2025 秋 開催概要】
開催日:2025年9月17日(水)~ 18日(木)
場所:オンライン
参加費:無料・申込制
事前申込/特設サイトURL:https://event-page.jp/jls

※1 2024年9月に実施したBOXIL EXPOにおける講演の再配信です。講演内容は収録時のものです
※2 2024年11月に実施したBOXIL EXPOにおける講演の再配信です。講演内容は収録時のものです
※3 2025年4月に実施したJAPAN LEADERS SUMMITにおける講演の再配信です。講演内容は収録時のものです
※4 G-POP(R)は、株式会社中尾マネジメント研究所の登録商標です
【スマートキャンプ株式会社について】
ミッションに「テクノロジーを広げ社会の生産性を飛躍させる」を掲げ、SaaS比較サイト「BOXIL(ボクシル)」を軸に企業の営業・マーケティング支援を行っています。2019年11月に株式会社マネーフォワードのグループ会社となり、2023年12月には株式会社ビズヒントがグループジョイン。多様な顧客接点を生かしSaaS普及を支援しています。

社名:スマートキャンプ株式会社
設立:2014年6月
代表者:代表取締役社長CEO 林 詩音
事業内容:SaaS比較サイト「BOXIL」や、インサイドセールスアウトソーシング「BALES」、SaaSに特化したデジタルエージェンシー「ADXL」、オンライン展示会「BOXIL EXPO」、セールスエンゲージメントSaaS「BALES CLOUD」の運営
URL:https://smartcamp.co.jp/

以上

記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  2. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  3. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト