おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マネーツリー、日本ビズアップの「BIZUP経費精算」と「Moneytree LINK」を連携

update:
マネーツリー株式会社
~ 口座連携により銀行・カード明細の自動取込を実現し、経費精算業務の効率化を支援 ~



マネーツリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ポール チャップマン、以下 マネーツリー)は、このたび日本ビズアップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:八巻 正博、以下 日本ビズアップ)が提供するクラウド型経費精算システム「BIZUP経費精算」において、当社の「Moneytree LINK」が採用されたことを発表しました。
このデータ連携により、BIZUP経費精算において利用者は法人・個人の銀行口座やクレジットカード、電子マネーの取引明細を自動で取り込むことが可能になり、手入力による経費データ登録の作業が不要になります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7202/145/7202-145-2842f1ededac56ae2a8dadd9a4260b61-1920x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業のバックオフィス業務において、経費精算の効率化と正確性の向上は重要な経営課題となっています。従来、多くの企業では経費申請時に手入力での明細入力や領収書との照合作業が必要となり、経理担当者・申請者双方に大きな業務負荷がかかっていました。
特に、クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済の利用が拡大する中、これらの取引データを正確かつ効率的にシステムに取り込むニーズが高まっています。

「Moneytree LINK」の採用により、利用者はこれまで必要だった明細の手入力作業から解放され、経費精算業務の大幅な効率化を実現できます。また、金額や日付の入力ミス、経費申請漏れといったヒューマンエラーのリスクも軽減され、経費管理の正確性向上にも貢献します。

マネーツリーは、経費精算分野における金融データ連携のスタンダードとして、より多くの企業の業務効率化に貢献していきます。今後も、会計・経理システムとの連携を強化し、企業のバックオフィスDXを支援してまいります。


BIZUP経費精算について
スマホ1台で経費申請~承認をシンプルに完結でき、クレジットカード・電子マネー・銀行明細を自動取得してミスを削減します。交通費もICカードや乗降駅入力から自動計算し、領収書撮影によるAI-OCRで日付・金額・支払先を自動で読み取ります。電子帳簿保存法にも対応してペーパーレス経理を実現します。
ウェブサイト:https://www.bizup.co.jp/expense/


日本ビズアップ株式会社について
所在地:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10F
代表者:代表取締役社長 八巻 正博
設立:1999年3月
事業内容:会計事務所・一般企業向けクラウド型業務支援システムの開発・提供
ウェブサイト:https://www.bizup.co.jp/


マネーツリーについて
2012年に日本で創業。金融データプラットフォーム「Moneytree LINK(R)︎」をベースに、個人資産管理サービス「Moneytree(R)︎」および、企業向けにデータ連携サービスを提供しています。国内では現在、金融・会計業界の標準APIとして認知され、人々に信頼されるデータプラットフォームの構築を目指しています。フィデリティー・インターナショナル、米国セールスフォース・ドットコム、三大メガバンク系ファンド、SBIインベストメント、地域金融機関系ベンチャーキャピタル、海外大手運用会社から出資を受けています。

Moneytree LINKについて
Moneytree LINKは、国内2,500以上の銀行口座、クレジットカード、電子マネー、マイル・ポイントカード、証券口座の金融データを集約するAPIを提供しています。マネーツリーのコアバリューはサービスにおける業界最高水準のセキュリティ、プライバシー保護、透明性の実現。Moneytree LINKは金融業界を中心に、新しい価値を提供する中立性の高い金融データプラットフォームとして認知され、現在、三井住友銀行、ソニー生命、弥生、TKC、地方銀行、信用金庫など合計100社以上に採用されています。
ウェブサイト:https://getmoneytree.com/jp/link/about

会社概要
会社名:マネーツリー株式会社
代表取締役:ポール チャップマン
資本金:1億円 (2022年3月末時点)
設立日:2012年4月23日
ウェブサイト: http://www.getmoneytree.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  2. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  3. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト