おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「paylight X」に新たにAI診療記録機能を搭載 診療記録作成の負担を軽減し、業務効率を改善

update:
株式会社SCOグループ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64367/150/64367-150-1564a20f2116ad8b41071259a1673a28-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社SCOグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:玉井雄介、以下「SCOグループ」)は、2025年6月30日に提供を開始した歯科医院向けオールインワン プラットフォーム「paylight X」を独自開発したAI技術を用いて記録入力作業の効率を最大化するアップデートをお知らせいたします。


「paylight X」は、受付から会計までをワンプラットフォームでつなぎ、最先端のAI技術で業務効率化と歯科受診の促進を同時に実現します。
このたび新たに「院内音声AIサマリー機能」や「利用端末に合わせた操作画面の最適化」「歯周組織検査機能」の搭載により、記録入力の手間を大幅に削減し、患者説明やスタッフ間の情報共有をよりスムーズに実現します。入力や確認作業の負担を軽減することで、スタッフは本来の業務である診療や患者さまのケアに、より多くの時間とエネルギーを注げるようになります。


いきいきと健康に活きる人びとの笑顔や穏やかな日々の創出を目指す「paylight」は、歯科医療の現場が掲げる多様な課題を解決に向け、新たな一歩を踏み出しました。SCOグループは、新生
「paylight X」によって歯科医院が患者さまにとってより「なくてはならない存在」となり、健康に活きるために定期的に通い続けられる場となるよう、尽力してまいります。


■新機能特徴

1.診療記録の常識を変える「院内音声AIサマリー機能」を新搭載

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64367/150/64367-150-972f9bee3680f7a2dbada1654c33e44a-1999x1083.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64367/150/64367-150-27e66847f76ad9b0ffdcf50f21b4b3bd-1999x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



診療中の会話をすべて音声で記録※1し、AIが発言者を区別して自動で文字起こしを行うことで、診療データを正確に保存します。さらに、その内容をもとに自動で要約することで、記録作成にかかる時間を大幅に削減します。これにより、高い精度を維持しながら、これまで負担の大きかった記録作成業務を格段に効率化できます。


<ポイント>
・診療中の会話を正確に記録することで、記録漏れや誤記を防止
・録音データから自動で全文文字起こしと「SOAPIE形式要約※2」を生成
・会話内容を解析し、患者さまの特性に基づいて最適な対話方法を提案


※1…録音は患者さまのご了承をいただいた上で行います。
※2…Subject date:主観的情報、Object date:客観的情報、Assessment:評価、
Plan:計画、Intervention:介入、Evaluation:期待される結果、を記録する方法。医療現場における記録の質を高め、より効果的なケアを提供するために有効な手段とされています。


2.iPadなどのタブレットに対応し、チェアサイドでもスムーズに利用可能に
従来のPCに加えて、iPadなどの利用端末に合わせて画面を最適化することで、各医院の診療スタイルや設備環境に柔軟に対応できます。チェアサイドでは患者さまと画面を直接共有しながら説明できるため、治療内容や検査結果をその場でわかりやすく伝えられます。


<ポイント>
・サブカルテを利用できる端末数が拡大したことで、従来は限られた台数で運用していた環境を、より多くの端末で活用できるようになり、院内全体での利便性が向上します。院内どこからでもリアルタイムでサブカルテにアクセスでき、医院内の移動や情報共有がスムーズになり、チーム全体の連携力を強化します。


3.直感的な操作で入力時間を大幅に短縮できる歯周組織機能を新搭載

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64367/150/64367-150-6151ca4e5d213d52b8f9dd18a9f72ccf-1999x1078.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



歯周組織検査の専用画面は、複雑な操作を必要とせず、誰でも迷わず使いこなせるシンプルで洗練された設計です。プラークコントロールレコード(PCR)・歯周ポケットからの出血の割合(BOP)・
4mm以上の歯周ポケットの深さといった主要指標は自動で計算できるため、計測や集計の手間を減らします。さらに、クリニカルアタッチメントレベル(CAL)や根分岐部病変、コンタクトなど専門的な検査項目も充実しており、一般歯科から歯周病専門クリニックまで幅広く対応可能です。これにより、従来の歯周病検査で大きな負担となっていた作業を大幅に軽減し、検査を最大限に効率化します。


<ポイント>
・直感的に扱えるシンプルかつ洗練されたデザインで誰でも簡単に使用可能に
・一般歯科から歯周病専門クリニックまで幅広く活用できるように検査項目を充実
・プラークコントロールレコード(PCR)・歯周ポケットからの出血の割合(BOP)・4mm以上の歯周ポケットの深さなど、主要な評価指標の自動計算による作業効率を向上



■「paylight X」基本価格
50,000円(税抜)/月



◼︎SCOグループについて
SCOグループは、「テクノロジーで『105年活きる』を創造する」をビジョンに掲げ、歯科医療の未来を支える次世代の運用オペレーションシステムの開発・提供を行っています。全国の歯科医院に対して、キャッシュレスの導入支援、業務効率化、医療機器の調達支援など、多角的かつ実践的なソリューションを展開することで、歯科医師や歯科衛生士、スタッフが患者さんのためにその専門性を最大限に発揮できる環境づくりを支援しています。さらに、スポーツへの参画や支援活動にも積極的に取り組み、人々に“いきがい”や前向きな生き方を届けることで、心と身体の両面から健康を支える持続可能な社会の実現を目指しています。



■会社概要
社名: 株式会社SCOグループ
ビジョン:テクノロジーで「105年活きる」を創造する。
本社所在地: 〒100-7018 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー18F
設立: 2013年3月22日
代表: 代表取締役会長 玉井 雄介
事業内容: メディカルテック事業、データインサイト事業、ペイメント事業、医療機器リース事業
HP: https://www.scogr.co.jp/
公式X:https://twitter.com/sco_official_jp
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCc1AOopLrlP1la-h3DbanEQ/
Oral Life Project:https://oral-life.jp/project/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  2. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  3. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト