おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

これからの地域医療 “お口からはじめる身体最適”まちの健康づくり

update:
藤田歯科豊中ステーションクリニック
──藤田歯科 豊中ステーションクリニック 10周年イベント開催とこれから──



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-eb68f08d92ae2be856adecce707e35dd-300x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


副題
藤田歯科 豊中ステーションクリニック10周年イベントを開催いたしました!
藤田歯科 豊中ステーションクリニック(所在地:大阪府豊中市、院長:藤田温人)は、2025年7
月5日(土)・6日(日)の2日間にわたり、開院10周年を記念した地域向けの健康イベントを開
催いたしましたことをお知らせいたします。
本イベントは、地域の夏祭りと連動するかたちで開催され、地元住民の皆さまに「まちの健康拠
点」としての当院をより身近に感じていただくことを目的として開催いたしました。
当日は、小さなお子さまからご年配の方まで幅広い世代の地域住民の皆さまにご来場いただき、各
ブースでは世代ごとの関心やニーズに応じた健康体験を提供し、会場内では多くの笑顔と対話が生
まれました。
また、当院の取り組みをより広く知っていただく機会として近隣の医療機関とも連携を図り、地域
全体で健康を支える体制の一端を担うことができたと感じています。

企画意図
このイベントは、まず何よりも、地域の皆さまや日頃より通院いただいている患者様、そして医院
を支えてくださっているスタッフ・関係者の方々への感謝の気持ちをお伝えする場として企画され
たものです。10周年という節目を迎えられたことへの喜びとともに、これまでの歩みを振り返り、
これからの健康をともに考えるきっかけとしたいと考えました。
また、私たちが大切にしてきた理念「お口からはじめる身体最適」を地域の皆さまに実際に“体感”
していただく機会でもあります。今回は歯科のみならず、内科や整骨院、企業・団体などにもご協
力いただき、多職種・多分野による健康チェックを体験いただける構成といたしました。
単なるイベントとして終わるのではなく、検査結果や専門職のアドバイスから、健康への気づきや
行動変容が生まれるように。ご自身の生活を見直す小さなきっかけとして、未来の「健康貯金」が
できるイベントを目指しました。さらに、このイベントは、地域連携のかたちを示す象徴的な場で
もあります。歯科という枠にとらわれず、地域の医療・福祉・健康を支える方々とともに、「口と
体と心」のつながりを地域に届ける、そんな新しい取り組みの第一歩と考えています。
そして何よりもこの機会は、私たち医院スタッフにとっても、組織の成長を振り返り、未来を見据
える貴重な時間となりました。
これからも、地域の皆さまの歯とハートのパートナーとなれるよう精進してまいります。

イベント概要
イベント名:10周年記念イベント【あなたの おくち と からだ 健康チェック】
◼開催日:2025年7月5日(土)10:00~16:30 7月6日(日)10:00~16:00
◼会場:藤田歯科豊中ステーションクリニックおよび近隣駐車場(Superjpm阪急豊中駅前内)
◼来場者数:約450名(2日間合計:推定)
◼主なブース・内容:
〈院内〉InBodyによる体成分測定、口腔機能チェック(舌口唇運動)、食事アプリ:もぐもぐ日記(協
賛:株式会社クリニコ)、歯並び&姿勢チェック、骨粗鬆症チェック、歯周病菌の位相差顕微鏡検査
〈屋外〉小児ブース(細菌染め出し体験、りっぷるくん(唇の力測定)、スライム作り体験、サワレル(五感刺激体験))、抽選会
―協力・協賛―医療(姿勢分析〈なごみ鍼灸整骨医院〉、健康よろず相談〈内科:ふじわら医院〉
、唾液を用いた歯周病スクリーニング検査〈PERIO SIGNAL〉、アロマスプレー作成体験〈訪問看
護ステーションLien〉、血管年齢&野菜摂取量チェック〈まち健 /エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社〉)/飲食(焼き菓子販売〈atebu〉、ホットドックやかき氷販売〈Boo〉、バナナジュース、果実氷〈FUNKY BANANA〉)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-70a37ef9d2875ed2a696a90b794316a0-848x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントチラシ(表)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-e9ea9d1dbf3cbede5e57394f0244d859-1653x2339.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントチラシ(裏)

イベント当日の様子
小児向けブースでは、虫歯予防の大切さを楽しく学べる「染め出し体験」、五感を刺激する「スライムづくり」「サワレル」、お口の健康を意識づける「リップルくん(唇の力測定)」をご用意。
どのプログラムも親子で一緒に楽しめる内容となっており、会場ではたくさんの笑顔が見られまし
た。お口を入り口とした今回の体験は、五感を刺激する体験を通じて、子どもたちにとって身体全
体の健康との関係に目を向ける第一歩となったようでした。
成人・高齢者向けブースでは、パノスコープという分析ソフトを用いた骨密度検査や、インボディ
による体組成チェック、お口の機能検査、管理栄養士による食事指導などを実施いたしました。生
活習慣や体の変化について、じっくり相談される方の姿も多く見られ、単なるイベントとしてでは
なく、日々の健康を見直す「対話の場」として活用いただけたことを実感しました。体験を通じて、
「ちょっと聞いてみたかったこと」や「気にはなっていたけれど話す機会がなかったこと」に触れる
時間が生まれたことは、私たちにとっても大きな収穫でした。
今後も、診療だけでは拾いきれない声に耳を傾ける場づくりに取り組んでいきたいと考えています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-1cfb1b1d55e4ff4650137d5b8b9c4cf4-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
駐車場会場

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-9a3954898ddc2b2f4b6e837489716109-750x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
五感を刺激するサワレル体験

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-c744a99803a4c01e5001b42b69571e13-750x554.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スライム作り

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-a1a04ee121901f947c583cadf1489713-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
抽選会

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-1272851aeb6c6c7531f8bbe56a680a0d-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歯周病菌の位相差顕微鏡検査

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168170/1/168170-1-e69ca8bc2f7f8722b1d82ecfa87e14cc-1170x2054.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
InBodyによる体成分測定



今後の展望
本イベントの開催を通じて、地域の皆さまと私たちとのつながりが、よりあたたかく、より身近な
ものになったと感じています。
日々の診療のなかでは見えにくい声や関心にも、イベントというかたちで向き合うことで、多くの
気づきや学びを得ることができました。
一方で、実際の運営を通じて、動線や予約導線に関する課題も見えてきました。これらの課題をし
っかり受け止め、今後の診療や地域活動に活かしていくことも、私たちの大切な責任だと考えてい
ます。
藤田歯科 豊中ステーションクリニックはこれからも、単に「診療を行う場所」ではなく、地域の皆
さまにとって「気軽に話せる、頼れる存在」であり続けられるよう、日々の診療とともに、まちづ
くりの一端を担う医療機関として歩んでまいります。暮らしのそばにある“健康の窓口”として、こ
れからも地域とともに成長していきたいと思います。

理念に賛同いただける皆様へ
今回の10周年目となる節目のイベントにつきましてはご来場いただいた地域社会の皆様、またご参
加いただいた地元企業の皆様、そして何より当日、来場者の皆様とともにイベントを盛り上げてく
ださったスタッフの皆様の協力があっての成功であったと考えております。この場を借りて御礼申
し上げます。
今後とも"地域の健康ステーション" として、藤田歯科 豊中ステーションクリニックの理念であるー
お口の「健口」から身体の「健康」 そして「健幸」へーをスローガンとし、一丸となって取り組み
を行っていく所存ですのでよろしくお願いいたします。
また、本リリースをご購読いただきました方より当医院の理念に賛同していただき、また何か活動
や地域イベントをご一緒したいという方がいらっしゃいましたらご連絡いただけますと幸いです。

・・医院紹介・・
名称:藤田歯科 豊中ステーションクリニック
所在地:〒560-0021 大阪府豊中市本町3-1-26 ティオ阪急豊中内1F
診察時間:平日9:30~13:30/15:00~18:30 土曜9:00~13:00/14:30~18:00
日曜9:00~14:00(原則第2・第4日曜)

院長:藤田温人
フリーダイヤル:0120-469-418
直通電話:06-6846-7700
HP:https://fujita-dentistry.com
Instagram:https://www.instagram.com/fujita_dentistry?igsh=MTFlbWhxcGVndzdzOA%3D%3D&utm_source=qr
LINE:https://lin.ee/MaOMy01

※有料取材や商材の売り込み等、治療業務の迷惑行為となる営業活動を目的としたご連絡は厳にお
控えいただきますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト