おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

建築現場の脱炭素化に向けた取り組み 再エネ電力×電動駆動のクローラクレーン

update:
旭化成ホームズ株式会社
~東京都内建築現場での実証実験を開始~



旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大和久 裕二)は、建築現場から排出されるCO2削減に向け、東京都内の工事現場においてクローラクレーンの電動駆動による実証実験を開始したことをお知らせします。
1.取り組みの概要と電動化による効果
建築現場でのCO2排出量削減と持続可能な施工の実現を目指し、当社は古河ユニック株式会社と共同開発したクローラクレーンを東京の一部建築現場で使用することとしました。このクレーンは軽油と電気の両方で駆動可能なハイブリッド仕様となっており、今回初めて電動駆動を本格的に活用することで環境負荷の低減に向けた新たな取り組みを始動しています。特に住宅地での使用を想定し、排気ガスの低減および騒音の抑制を目的に、従来のエンジンによる油圧源に代わり、AC200V電源によるモーター駆動の移動式パワーユニットを採用することで、電動駆動が併用できるように開発を行いました。
この技術により、住宅地や都市部など施工条件が厳しい現場において、より静かでクリーン(※1)な作業環境の提供が可能となります。また、再エネ電力を動力源とすることで、躯体作業におけるクレーンからのCO2排出量を実質ゼロ(※2)にすることが可能となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73738/196/73738-196-fc7ac1eeb623e0e76acd6b142c855fa4-782x782.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証で使用されるクローラクレーン
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73738/196/73738-196-cd2f966721f42175f84923bdc326a9f1-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証で使用されるクローラクレーン

※1.電動駆動の場合、エンジン駆動と比較して約7DB騒音を低減し、排気ガスの排出はゼロ(古河ユニック調べ)
※2.エンジン駆動と一般電力での電動駆動と比較すると約64%のCO2の削減が可能(古河ユニック調べ)
当社の建築現場は実質再エネ電力を供給しているため排出量をさらに削減
2.取り組みの背景および今後の展開
当社は持続可能な社会の実現に向けた環境への取り組みを積極的に推進しています。その一環として、2022年7月に取得したSBT(Science Based Targets)(※3)の目標達成を目指し、2024年8月15日より当社でHEBEL HAUSを建築されたお客様から買い取った再生可能エネルギーを活用し、すべての新築施工現場に再エネ電力の供給を開始しました。さらに建築現場での環境負荷低減を目的に、外構・設備工事で使用するバックホウについて電動化の実証トライアルを2024年6月より開始したことに加え、2024年10月からは一部のサプライヤーへの再エネ電力供給を行ってきました(※4)。こうした取り組みをさらに進め、建築現場の脱炭素化を加速するために、今回の実証実験を行う事としました。
本実証実験では、作業性の検証に加え、排気ガスの削減による作業者の健康への配慮や、近隣住民への騒音軽減効果などを実際の現場で検証していきます。
今後も、再生可能エネルギーの活用や建築現場におけるCO2排出量の削減を目指し、持続可能な施工方法の模索と構築に取り組んでまいります。

※3.関連リリース:https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/press/20230710/index/
※4.関連リリース:https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/press/20240906-01/index/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト