おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

地域から広がる!自治体メタバース最前線トーク~4自治体が登壇、制作の舞台裏を語る特別イベント開催~

update:
横須賀市


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128894/441/128894-441-1c85a480cbf9b21fdf07ce006a12b601-500x334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


神奈川県横須賀市、島根県江津市、鳥取県倉吉市、鹿児島県日置市の4自治体が登壇し、メタバース参入の取り組みや制作の舞台裏を語る特別トークイベント「地域から広がる!自治体メタバース最前線トーク」を開催します。
本イベントでは、自治体がなぜメタバースに挑戦したのか、どのような課題や工夫があったのかを当事者が語ります。
実際の制作の裏話を交えながら、今後の自治体×メタバースの可能性を探る場となります。
また、地域密着企業としてメタバース展開をしているあしびかんぱにーより、沖縄×メタバースについてもお話をお伺いします。

1.開催概要


日時:令和7年9月18日(木曜日)21時00分~22時30分(予定)
会場:VRChat「バーチャル沖縄 国際通り」
参加方法:メタバースヨコスカグループにご参加の上、グループインスタンスにお入りください。
参加自治体:神奈川県横須賀市、島根県江津市、鳥取県倉吉市、鹿児島県日置市
主催:神奈川県横須賀市、島根県江津市、鳥取県倉吉市、鹿児島県日置市
協力:株式会社あしびかんぱにー、株式会社大丸松坂屋百貨店、株式会社V

2.  背景と目的

近年、自治体によるメタバース活用が広がりを見せています。観光PRや地域の魅力発信、新しい形の交流の場として注目が集まる一方、実際に取り組むには多くの工夫と挑戦が必要です。
今回のイベントは、4自治体がそれぞれの取り組みをオープンに共有することで、参加者にリアルな知見を届けるとともに、今後の取り組みの参考としていただくことを目的としています。
さらに、自治体同士が広域で連携することで、単独では難しい規模のプロモーションを可能にし、メタバース全体を盛り上げる新たな一歩につなげていきます。来年度に向けての広域連携のテストマーケティングとして実施したいと考えております。

3. VRChatとは

VRChat はアバター姿となって、仮想世界でのインタラクティブな体験を楽しめるVRメタバースプラットフォームです。
数百万の人々が集まって数多くのユーザーの作り出すコミュニティを形成し、このメタバース空間で自由な活動を楽しまれています。
公式サイト:https://hello.vrchat.com/

島根県江津市のメタバースの取り組み

大丸松坂屋百貨店が制作幹事を務め、V社が3Dワールドおよびアバター衣装を担当。
江津市現地でのフルトラ撮影や、神楽団体「石見神楽波子社中」の協力を経て、伝統芸能を荘厳に再現しました。
「東京から最も遠いまち」と呼ばれている江津市が、物理的距離を超えて文化発信を行う試みとして、
地方創生×伝統文化×メタバースのモデルケースとしても注目が集まっています。

■VRChat 内ワールド「島根県江津市石見神楽『大蛇』/Gotsu City, Shimane Prefecture IWAMI
KAGURA "OROCHI"」(https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_d12a850f-ed22-4e44
a759-99f0c0df8c76)

鳥取県倉吉市のメタバースの取り組み

鳥取県倉吉市は地方創生の目玉事業として、VRChat上に倉吉市の街並みや文化を再現した公式メタバース「バーチャル倉吉」を開発・公開しています。2023年11月にプレオープンし、2024年2月にver1.0をオープンしました。VTuberグループ「ななしいんく」との連携や、メタバース空間での観光案内、PR動画制作、そして「くらしよし倉吉プロジェクト」の一環として地域課題の解決や人材教育への活用も視野に入れ、継続的な開発とプロモーションが行われています。

URL:https://virtual-kurayoshi.jp/

神奈川県横須賀市のメタバースの取り組み

都市の魅力発信と観光PRを目的とした「メタバースヨコスカ」プロジェクトを2023年10月から推進しています。
このプロジェクトでは、メタバースプラットフォーム「VRChat」上に横須賀市の「都市の魅力発信と
観光PRを目的とした「DOBUITA&MIKASA WORLD」と「SARUSHIMA WORLD」の2つのワールドを構築し、累計20万人を超える訪問者を記録しています。
また、スカジャンなどのデジタルファッションアイテムの3Dデータを無料で提供するほか、大人気ゲームとのコラボ企画の開催や、
メタバースを活用した人材育成プログラム「メタバースヨコスカEDUCATION」を展開し、デジタル技術で横須賀の魅力を広めています。

URL:https://metaverse-yokosuka.com/

鹿児島県日置市のメタバースの取り組み

鹿児島県日置市は、インターネット上に「もうひとつの日置」を創造するメタバースプロジェクト「ネオ日置」を進めています。
このプロジェクトは、現実の距離にとらわれず日置市と交流できる拠点を創り、関係人口の創出、観光振興、移住促進、伝統行事の継承、などを目的としています。
現在は、プラットフォームの移行とクラウドファンディングによる復興、そして「つながるアプリ⇒まちのコイン」のネオ日置への導入を進め、多くの方の「拠り所」化を目指しているところです。


URL:https://neohioki.hiokito.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
  3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

編集部おすすめ

  1. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  2. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  3. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  4. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  5. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト