おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【事業モデルの革命】「売れるD2Cつくーるフォーラム」、2025年9月で4年目に突入! ~メーカー経営者・決裁者のための“学びと成長のコミュニティ”~

update:
売れるネット広告社グループ株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73846/247/73846-247-980a22c7406a90f59c80e41e30f91fab-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


売れるネット広告社グループ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 CEO:加藤公一レオ、東証グロース市場:証券コード9235、以下 売れるネット広告社グループ)は、当社が主催する『売れるD2Cつくーるフォーラム』が、2025年9月をもって「4年目」に突入したことをお知らせいたします。


【経営者・決裁者限定の「安心と信頼の場」】
『売れるD2Cつくーるフォーラム』は、全国のD2Cメーカーの経営者・決裁者のみが集う、完全クローズド型のコミュニティです。
私たちのような支援会社は一切参加せず、同じ立場の“メーカー同士”だからこそ築ける信頼関係と、率直な情報共有が大きな特徴です。
ここでは、広告戦略・商品開発・CRM・ブランド構築といった幅広いテーマを、実際に事業を運営している当事者同士が忌憚なく語り合うことができます。



【厳格なルールが生む「本音の対話」】
フォーラムは毎月リアル開催とし、オンライン参加は認めていません。
また、全員参加の懇親会を実施とすることで、表面的な交流ではなく、腹を割った信頼関係が育まれます。
さらに、欠席や遅刻にはルールが設けられ、守秘義務の徹底により、安心して経営の課題や失敗事例まで共有できる環境が整えられています。



【市場性:拡大するD2C市場の中での“道場”】
国内D2C市場は拡大を続け、2027年には数兆円規模に達すると予測されています。
一方で、多くの経営者・決裁者が「広告費の高騰」「顧客獲得単価の上昇」「リピート率の低下」といった共通課題に直面しています。
『売れるD2Cつくーるフォーラム』は、そうした課題を抱える経営者同士が本音で学び合い、実践的な知恵を共有し合う唯一無二の場となっています。



【メーカー同士の繋がりが、新たな価値を生む】
本フォーラムの大きな特長は、売れるネット広告社を含む支援会社が一切参加せず、純粋にメーカー同士が横の繋がりを持てる点です。
- 同じ立場だからこそ分かり合える課題感を共有し、解決策を共に考える。
- 成功も失敗も含めた“生の経営経験”が飛び交い、即座に自社の戦略に活かせる。
- 他のメーカーとの出会いから、新しい協業や共同開発といったシナジーが自然に生まれる。


ここでしか得られない「横の繋がり」こそ、多くの参加者から高く評価されている大きな魅力です。



【今後の展望】
- 短期(1年以内):会員同士の成功事例を積み上げ、「フォーラム発の経営改善モデル」として広げていきます。
- 中期(2~3年):参加メーカーを段階的に拡大しながらも、質を重視したメンバー構成を維持し、国内有数の信頼される経営者・決裁者コミュニティへ。
- 長期(5年~):メーカー間の繋がりから新規事業や共同ブランドが誕生するなど、D2C業界の未来を牽引する存在へと成長させます。


本件は直接的な連結業績への寄与はありませんが、当社グループの認知度向上、信頼性の強化、そして将来的な事業拡大の土台となる重要な取り組みであると位置づけております。


株主・投資家の皆様、『売れるD2Cつくーるフォーラム』4年目突入は、D2Cメーカー経営者・決裁者にとって「安心して本音を共有できる唯一の場」がさらに進化していくことを意味します。ここから生まれる成長ストーリーに、ぜひご期待ください。


                                           以 上




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73846/247/73846-247-508c88f1fd448a24684891c6f7c63486-572x577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





社名 :売れるネット広告社グループ株式会社(東証グロース市場:証券コード9235)

東京オフィス
〒135-0091  東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20階
TEL:03-6459-0562 FAX:03-6459-0563

福岡オフィス(本社)
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-8 RKB放送会館4階
TEL:092-834-5520 FAX:092-834-5540

代表者:代表取締役社長CEO 加藤公一レオ
設立日:2010年1月20日
URL :https://group.ureru.co.jp
Facebook :https://www.facebook.com/ureru

<リリースに関するお問い合わせ>
売れるネット広告社グループ株式会社 取締役CFO 植木原宗平
E-MAIL :uekihara@ureru.co.jp
TEL  :092-834-5520

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
  3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

編集部おすすめ

  1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト