おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

土地家屋調査士試験【2026年合格目標】中上級カリキュラムリリース!

update:
株式会社アガルート
【本試験の択一式で基準点を突破できるレベルの方へ】知識をコンパクトに再整理!限られた学習時間で、着実に合格力を引き上げるカリキュラム!



株式会社アガルート(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩崎 北斗、以下「アガルート」)が運営する「アガルートアカデミー」は、土地家屋調査士試験【2026年(令和8年度)合格目標】中上級カリキュラムをリリースいたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-a954276b930b2a2e6f04d70594196cfd-761x453.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ カリキュラムの詳細はこちら
https://www.agaroot.jp/chousashi/chujyokyu/

土地家屋調査士試験の受験経験がある方を対象に、限られた時間を最大限に活用するカリキュラムです。
コンパクトなインプット講義で、短時間での学習が可能。講師作成の専用レジュメを使用して重要論点を効率よく押さえることができます。
また、疑問点があればすぐに質問できるサポート制度や、毎月のホームルームなど、アガルートアカデミーの特徴である充実したフォロー体制も完備しています。
こんな方にオススメ
・土地家屋調査士試験の受験経験がある方
・短期間で合格に必要な知識を整理したい方
・初学者向けの教材や講座での学習経験があるが、知識が身についていないと感じる方
・学習が継続できるか不安な方

■合格実績
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-71b4993527e5a394886e03af3589f454-761x791.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-b00fa15caa119dafcb1c834e0fe0ff8c-760x1205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■カリキュラムの特長
配点が高い不動産登記法は、レジュメで要点を整理!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-7c84061772c8452c6ef82f546e155373-740x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本カリキュラムのインプット講座では、初学者向けカリキュラムと同じく、合格に必要な知識が全て掲載された総合テキストを使用します。
そのうえで、択一では50点中40点を占め、記述式でも確実に問われる不動産登記法については「中上級総合講義テキスト(レジュメ)」を使用します。レジュメには、出題が予想される論点や、体系的知識のために必要な要点をまとめてあります。このレジュメに自分に必要な情報を少しずつ書き足していくことで、自分だけの要点整理ノートを作り上げ、知識の総整理をしていきます。配点が高い分野を優先的にインプットしていきましょう!
合格レベルに到達できる充実のアウトプット!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-a769ad6aa7c911998d3821a757d1ad41-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


他校の学習経験者向けのカリキュラムでは主に答練を繰り返し行うのに対し、アガルートでは過去問、答練、法改正、書式のひな形、模試と、さまざまなアウトプットを用意しています。
これにより、バランスよく幅広い分野で実践的な学習が可能です。多様な形式での演習を通して、単に知識を詰め込むだけでなく、理解を深め、実際の試験に対応できる力を効果的に身につけられます。
大好評の記述実演講座がさらに進化!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-73eea34506c1df4e43ccbad5ed00f9c0-740x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


記述式の解説は、文字情報では伝わりにくい要素が多くあります。特に、計算や作図の手順は言葉で説明されても分かりません。そこで、講師が解いている映像を直接お見せすることによってこれらの問題を一気に解消しました。まさに「百聞は一見に如かず」です。
そして今回、この大好評の映像解説がさらに進化。対象年度を【平成22年度~令和7年度】まで大幅に拡大し、より盤石な対策を可能にしました。近年の傾向から過去の重要論点まで、万全の準備で試験に臨むことができます。
今すぐ学習が開始できる!どの講座から始めてもOK
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-23226b7a3a208acbf5a3ce658985a466-740x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


土地家屋調査士試験の学習経験のある方、得意分野、不得意分野はありますか?幅広い法律知識、測量知識、計算、作図と、様々な能力が求められる土地家屋調査士試験においては、自分の得意を伸ばすこと、不得意をつぶすことの両方が重要です。
このカリキュラムでは、どの講座の学習から初めてもOKですので、自分に合った学習を進めていくことができます。
また、学習しようと思い立ったらすぐに、始められます。土地家屋調査士試験に向けてがんばろう!と一念発起したその力を、すぐに学習に活かしていきましょう。
■フォロー制度
やり切る力を習慣にする、合格への最短距離
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-8f37e946f03f3918bb2bfae966f52ceb-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

バーチャル校舎で悩みも不安も全て解決!バーチャル校舎は、物理的な校舎を超えた学習の場です。アガルートでは、バーチャル校舎に来ればなんでも解決する!そんな場を作りました。校舎では仲間と切磋琢磨できるゼミや不定期イベントなどを実施し、質問ができる相談ブースも用意されています。双方向の学びを提供し、合格まで伴走します。実際に校舎に通学する必要がないため、学生、社会人問わず全員が手軽に密度の高いサポート、学習環境を受けることが可能です。オンライン予備校でありながら、通学制予備校よりも濃厚な双方向コミュニケーションを実現いたします!



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-16f4bd1100268683029833f964466d5a-740x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【毎月配信】ホームルーム受講生からのアンケート(勉強方法と学習内容)をベースに講師がお届けする毎月の動画コンテンツです。みなさんのお悩みを解消するとともに最新通達や法改正、新しい試験傾向など、直近のホットなトピックスをお届けします!モチベーション維持やペースメーカーにご利用ください。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-759adbac20444c7a03783776628f6b4e-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

短答セルフチェックWebテスト本試験の過去問を利用したWeb上のテストです。特定の範囲が終わったらWebテストを受けて、定着度を確認することができます。インプット講義を受けながら、過去問レベルの問題を目にすることで、択一知識の定着度がぐっと上がります。



■継続を支える最適な学習環境
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-c7ad4fbaa07a69d962c609126a53716c-761x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

学習に最適な受講環境インターネット環境があれば、いつでも、どこでも、パソコン・タブレット・スマートフォン等で、マイページから講義を受講することができます。画面にはテキストが同時表示されるので、テキストを持ち歩く必要がありません。また、9段階の倍速再生・進捗率等の便利機能があるため、学習環境に合わせた柔軟な受講が可能です。さらに、オンライン上でテキストが見られるデジタルブック機能を搭載!閲覧はもちろん、書き込みやふせん機能も付属しているため、デジタルにて学習が完結します。



[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-56dd2324978e5361e2c135713b5c6f0c-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アプリの活用でスマートフォンでも勉強しやすい!待望のモバイルアプリが登場!映像講義の閲覧や添付資料の確認など、アプリから直接アクセスできるので、スマートフォンやタブレットでの学習がしやすくなりました。さらに、アプリ内でのダウンロード機能もあるため、事前に学習したい講義をダウンロードしておくことで、オフライン下での学習も可能です。通勤・通学や休憩中などの隙間時間でも、アプリで快適に学習できます!



[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-b93e964c7f338e4b14e2a05d92566e58-760x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

講師に直接聞ける「オンライン質問サービスKIKERUKUN」疑問に思ったことは、「オンライン質問サービスKIKERUKUN」で、すぐに質問することができます。講師や有資格者が丁寧に回答します。はがきで郵送したり、メールを送る必要はありません!



[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-8eb3c6f709095aa127f26a14cdc8bc35-761x453.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

場所を選ばず問題演習!「オンライン演習サービスTOKERUKUN」「オンライン演習サービスTOKERUKUN」では、お手持ちのスマートフォンで択一式試験の過去問を繰り返し解くことができます。 場所を選ばずに学習できるので、移動中などの隙間時間で択一式の解答力を磨くことができます。




■ カリキュラムの詳細はこちら
https://www.agaroot.jp/chousashi/chujyokyu/

■合格特典・割引制度
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-fa3be61cfe99c0f8a45605ed65e452cb-341x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

合格特典カリキュラムをお申込みいただいた方が対象の試験に合格された場合、合格特典がございます。



[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17546/842/17546-842-c94176c403c39754924c4374b9feed74-341x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

割引制度再受講割引、受験経験者割引、他校乗換割引、家族割引など各種割引制度を設けております。





アガルートは今後も、「教育」を通じて、数多くのイノベーションを下支えする、社会的なインフラとなることを目指しています。

【株式会社アガルートについて】
本社  :東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4F
設立日 :2013年12月
資本金 :35,000,000円
代表者 :代表取締役 岩崎 北斗
HP   :https://agaroot.co.jp/
事業内容:
国家試験、検定試験等のオンライン予備校「アガルートアカデミー」:https://www.agaroot.jp/
オンライン医学部予備校「アガルートメディカル」:https://www.agaroot.jp/agaroot-medical/
オンライン学習コーチング「アガルート学習コーチング」:https://agaroot.co.jp/coaching/
資格試験対策の書籍を中心とした「出版事業」
完全成功報酬型M&Aコンサルティング・アドバイザリーサービス「AGAROOT M&Aアドバイザリー」


【グループ会社・グループ会社サービス】
株式会社ファンオブライフ:https://www.funoflife.co.jp/
アガルートキャリア:https://agaroot-career.jp/
Education Career:https://education-career.jp/
株式会社シナプス:https://cyber-synapse.com/
株式会社 新社会システム総合研究所:https://www.ssk21.co.jp/
株式会社エーアイアカデミー:https://aiacademy.jp/
株式会社メディアグロース:https://media-growth.co.jp/
株式会社クエリマーケティング:https://query-marketing.co.jp/
買取バリュー:https://kaitori-value.jp/
株式会社あそびラボ:https://asobi-lab.co.jp/
株式会社ワクコンサルティング:https://waku-con.com/
アガルート法律会計事務所:https://agaroot-lawacc.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト