おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【11月6日(木)、7日(金)】全62社が出展する「台東区産業フェア2025」のトークショーに松浦弥太郎氏、高橋晋平氏が登壇決定!【入場無料】

update:
株式会社ren
台東区と台東区産業フェア実行委員会は、「台東区産業フェア2025」を11月6日(木)、11月7日(金)の2日間、東京都立産業貿易センター台東館5階にて開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-ec30c64dbeac5434f555294faf043c94-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【台東区産業フェア2025とは】
台東区産業フェア2025は、台東区の事業者がみんなでつくる見本市。
出展者・バイヤー・来場者との交流から、台東区の新たな魅力に気づくチャンスが生まれます。ワクワクする商品やサービスを探しにきませんか?


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-a235d2782c0ff45b6efa9c48923f3b1c-2835x1890.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年のイベント当日の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-6186da59ca5cb9405ad0913ec49c52e7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-58afd62755d42d93f94c8d69fac088c0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-6a16ee5c5b4d91706f1c606507a190f8-2000x1501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



個性豊かな62社の出展者が勢揃い
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-df7e783fdaa35f7bd2a947a0ccf6c3d6-2482x1205.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


和帳や大福帳で人気の紙製品老舗・水戸屋紙工株式会社、グルテンフリーグラノーラを手掛ける株式会社アンドオアなどが初出展します。見ているだけで楽しくなるライフスタイル雑貨やファッション雑貨のほか、ビジネス向け製品のみの取り扱いで普段一般には販売していない企業のユニークな商品やサービスに触れることもできます。

トークショーに松浦弥太郎氏、高橋晋平氏が登壇
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-70bb19a36775b73a52fb5e5ddf842ad0-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2日間で計4回のトークショーを開催予定。さまざまな切り口のテーマで、ものづくりやビジネスのヒントを提供します。
※内容やテーマは当日までに変更になる場合があります

■ゲストを迎えたトークショー
エッセイストの松浦弥太郎氏、おもちゃクリエイターの高橋晋平氏が登壇決定。台東区の産業を盛り上げるビジネスのヒントになるお話を聞かせていただきます。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-22855fa16fc1472acc8c2294c62a58f9-1999x1975.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

松浦弥太郎(まつうら やたろう)
エッセイスト。クリエイティブディレクター。2002年、セレクトブック書店の先駆けとなる「COWBOOKS」を中目黒にオープン。2005年からの9年間『暮しの手帖』編集長を務め、その後、IT業界に転じる。ユニクロの「Life Wear Story 100」責任監修。「DEAN & DELUCA MAGAZINE」編集長。他、様々な企業のアドバイザーを務める。映画「場所はいつも旅先だった」監督作品。





高橋晋平(たかはししんぺい)
おもちゃクリエーター、アイデア発想ファシリテーター。秋田県生まれ。2004年に株式会社バンダイに入社。第1回日本おもちゃ大賞を受賞し、発売初年度にシリーズで国内外累計335万個を販売した「∞(むげん)プチプチ」など、玩具・ゲームの企画開発に約10年携わる。その後2014年に株式会社ウサギを設立。製品や働き方、社会課題解決などを「遊び化」するプロであり、各種企業と事業を共同開発する。近著に『ボードゲームづくり入門』(岩波書店)がある。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-65ea36c380da60a435c00f6afa7bfbe3-756x756.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■台東区内の事業者によるトークショー
先駆的な取り組みをする区内事業者の事例紹介を通して、来場者や出展者のみなさんに新たな発見や学びをお届けします。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-ec855271e7ccd12c344908d8bf7933bb-3900x1393.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

染絵てぬぐい ふじ屋
浅草で三代続く老舗手ぬぐい専門店。職人が一枚一枚描き上げたオリジナルデザインと、「注染染め」という技法による裏表のない美しい仕上がりが特徴。




[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-e764ecc8c4fc249aaecbca0efec987b0-2241x394.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

蔵前街歩きリュックのメッセージ
蔵前にて1947年に創業した小川一正商店をルーツとする、現 株式会社メッセージが立ち上げたブランド。こだわりポイントはなんといっても「手仕事」と「革」。街歩きコンセプトの「使い心地とお出掛け先のレストランなどにも、そのまま入れるデザインのリュック」を具現化している。




※トークショーはPeatixページから事前申し込みが可能です。満席の場合は当日立ち見エリアに先着順でご案内します。
詳細を見る


■最新情報はSNSでも発信中
「たいとう産業ナビ」のInstagramでは、本イベントの情報以外にも台東区の産業に関する魅力や情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください。
https://www.instagram.com/taito.sangyo.navi/


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56528/28/56528-28-05a58e096e1b6c392c0bd8a60a7cfeb8-940x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【台東区産業フェア2025開催概要】
名称 台東区産業フェア2025
日程 2025年11月6日(木)、7日(金)
会場 東京都立産業貿易センター台東館 5階
住所 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
主催 台東区・台東区産業フェア実行委員会
詳細はこちら https://www.taito-sangyo-fair.jp/fair2025

【本件に関するお問い合わせ】
台東区産業フェア2025運営事務局(株式会社ren)
受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
TEL:050-3623-4802
E-mail:jimu@taito-sangyo-fair.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト