おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SBI損保とプラスヴォイス、きこえない・きこえにくい人も安心して楽しめるイベントを目指し、「遠隔手話通訳サービス」を提供

update:
SBIインシュアランスグループ
~情報保障やコミュニケーション方法、東京2025デフリンピックの紹介も~



SBI損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小野尚、以下「SBI損保」)は、【 きこえない・きこえにくい人がいきいきと暮らせる社会づくりを目指す】株式会社プラスヴォイス(本社:宮城県仙台市、代表取締役:三浦宏之、以下「プラスヴォイス」)と協力し、9月26日(金)~9月28日(日)にかけて東京ビックサイトで開催された展示会「GOODLIFEフェア2025」(主催:朝日新聞社)において、昨年に引き続き「遠隔手話通訳サービス」の提供およびステージ・セミナー会場への手話通訳者の派遣を行いました。さらに、誰もが安心して情報にアクセスできることを目指す「情報保障」の考え方に基づく仕組みや工夫や、きこえない・きこえにくい人とのコミュニケーション方法について、特設サイトの設置および啓発フライヤーの活用により来場者に紹介するとともに、大会エンブレムを使ったオリジナルグッズのプレゼントを通じて東京2025デフリンピックの応援を呼びかけました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/454/98438-454-955b183c0b33267474bba9b5a1993789-690x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プラスヴォイスが提供する「遠隔手話通訳サービス」は、きこえない・きこえにくい人のコミュニケーションを手話通訳者がビデオ通話を通してリアルタイムでサポートするサービスです。SBI損保は、きこえない・きこえにくい人も、ライフスタイルを彩る600超のブースや多彩なステージ・セミナーを、双方向のコミュニケーションを通じて安心して楽しんでいただけるよう、遠隔手話通訳サービスの提供および手話通訳者の派遣を行うプラスヴォイスに2年連続で協賛いたしました。

また、プラスヴォイスと協力し、「情報保障」をテーマとした特設サイトや、きこえない・きこえにくい人とのコミュニケーション方法を紹介する特設サイト(以下「本サイト」)を制作・公開いたしました。本サイトでは、きこえない・きこえにくい人に視覚的に情報を届ける仕組みや、11月に開催される東京2025デフリンピックで導入予定のランプや旗を活用して判定や合図を伝える工夫、きこえない・きこえにくい人とのコミュニケーション方法、日常で使える手話などを紹介しています。きこえの違いを知ってもらうことで、互いを尊重し合いすべての人がおのおのの強みを生かせる社会の実現につなげるべく、会場では本サイトの内容をまとめた啓発フライヤー600部を配布いたしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/454/98438-454-bdf0636d919c6f840135816073fd33af-600x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/454/98438-454-90400b81b89cdaf0b06a781a0fb6c2e9-600x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらに、東京2025デフリンピックのサッカー競技スポンサーとして、スポーツを通じて聴覚障害に関する理解が社会に広がることを目指し、大会エンブレム入りのオリジナルノートおよびオリジナルボールペンも配布いたしました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98438/454/98438-454-b7dafd3f670e464089d22b1873b85d7a-690x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SBI損保では、耳や言葉が不自由な方にも手話、筆談、文字チャットを使ってスムーズにご契約手続きやお問い合せをしていただけるように「SBI 損保の手話・筆談サービス」をご用意しておりますが、今後とも、すべての人が互いに尊重し合いながらともに生きていく社会の実現を目指し、多様な価値観やライフスタイルを理解し認め合うための取り組みを推進してまいります。

<特設サイト>
- きこえのちがいをチカラに!デフリンピックがつくる未来
「情報保障」と東京2025デフリンピックのご紹介
https://plusvoice.co.jp/service_kigyo/special-page_2025.php

- 「手話を広げる小さなマーク」
きこえない・きこえにくい人とのコミュニケーションの取り方や簡単な手話のご紹介
https://plusvoice.co.jp/service_kigyo/special-page.php


◆SBI損保について
SBI損保は総合的な保険事業を展開するSBIインシュアランスグループの一員で、「新しい時代に、新しい保険を」という企業理念のもと、最先端の保険商品と最高水準のお客さまサービスを提供しています。テクノロジーの力で新たな価値を創造し、SBIグループ各社のシナジーでさらなる飛躍に向けチャレンジし続けます。

【 会社概要 】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/98438/table/454_1_67cbeb40456f82a60cfc54ec1b49de49.jpg?v=202509300317 ]
◆SBIインシュアランスグループについて
SBIインシュアランスグループは、日本のインターネット金融のパイオニアであるSBIグループの保険事業を担う企業グループです。保険持株会社であるSBIインシュアランスグループ株式会社(東証グロース市場上場)のもと、SBI損保を含む事業会社8社が一体となって総合的な保険事業を展開しています。
「顧客中心主義」の徹底という基本方針のもと、保険分野におけるさまざまな付加価値を創造し、さらなる顧客基盤の拡大を続けることで企業価値の向上に努めます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト