おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

GenerativeX「生成AIサミット(GenAI/SUM) 2025」にプラチナスポンサーとして協賛・登壇

update:
株式会社GenerativeX
~メガバンク・金融庁とシンポジウムを開催~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124664/21/124664-21-60100f4091481aaaae9273d1333c0bea-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社GenerativeX(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:荒木れい)は、2025年10月6日(月)~8日(水)に九段会館テラスで開催される「生成AIサミット(GenAI/SUM) 2025」にプラチナスポンサーとして協賛・登壇いたします。

本サミットは、日本経済新聞社が主催する国内最大級の生成AIイベントで、「AI共創時代の未来図 ~経済、社会、教育~」をテーマに開催されます。GenerativeXからは代表取締役CEOの荒木れいをはじめ、経営層メンバーがシンポジウム、パネルディスカッション、ワークショップに登壇し、金融業界のデジタル変革や企業経営におけるAIエージェント活用について議論します。

登壇セッション概要
■ 単独講演
タイトル:経営はどこまでAIに委ねられるか
登壇者:株田達矢(執行役員)
日時:10月6日(月)15:00~15:20
会場:Hall A(3F バンケットホール真珠)

■ パネルディスカッション
タイトル:メガバンク3社が見据えるAIエージェントによる金融業界変革の最前線
登壇者:
磯和啓雄(三井住友フィナンシャルグループ 執行役専務 グループCDIO)
江見盛人(三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役員 グループCDO 兼 デジタル戦略統括部長)
藤井達人(みずほフィナンシャルグループ 執行役員 デジタル戦略部 部長 兼 デジタル・AI推進室長)島崎征夫(金融庁 総合政策局参事官)
桑原茂雄(執行役員 CDXO)
モデレーター:荒木れい(代表取締役CEO)
日時:10月7日(火)10:30~11:20
会場:Hall A(3F バンケットホール真珠)

■ ワークショップ(事前申込制)
タイトル:生成AIエージェント開発・導入のベストプラクティス
登壇者:上田雄登(取締役CAIO)
日時:10月7日(火)16:30~17:50
会場:Hall B(3F 茜)

■ ラウンドテーブル(招待制/一般聴講不可)
タイトル:保険ビジネスのサプライチェーンすべてのAIエージェント導入に向けて powered by アフラック
登壇者:桑原茂雄(執行役員 CDXO)
日時:10月6日(月)16:00~18:00
会場:Hall B(3F 茜)

生成AIサミット(GenAI/SUM) 2025について
「AI共創時代の未来図 ~経済、社会、教育~」をテーマに、日本経済新聞社が主催する国内最大級の生成AIイベントです。国内外の有識者による講演やシンポジウム、スタートアップによるピッチコンテスト「インパクトピッチ」などが実施され、産学官が一堂に会し、生成AIの可能性と社会実装を議論します。

テーマ:AI共創時代の未来図 ~経済、社会、教育~
会期:2025年10月6日(月)~8日(水)
会場:九段会館テラス コンファレンス&バンケット(東京都千代田区九段南1丁目6−5)
主催:日本経済新聞社
公式プログラム・申込み:https://www.xsum.jp/gai/

■株式会社GenerativeX について
GenerativeX(ジェネレーティブエックス)は、生成AI時代の“エージェントインテグレーター”として、大手企業の生成AI活用を支援する2023年設立のスタートアップです。ビジネスと技術の両面に精通したプロフェッショナル人材を擁し、国内外の多数の大手企業においてAIエージェントの開発・導入を支援。ビジネス成果に直結するスピーディな実装と、現場で継続的に活用される仕組みづくりを強みとしています。

会社名:株式会社GenerativeX
所在地:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27階
設立:2023年6月
代表者:代表取締役CEO 荒木れい
事業内容:生成AIに関するコンサルティング、サービス開発
https://gen-x.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
  2. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
  3. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト