
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/234/129038-234-0ee89e8b70bd1af293ba7d3bac0cba67-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
協定書を持つ堺代表取締役社長(右)と坂本区長(左)
板橋区は、令和7年9月29日(月曜日)、株式会社M&Wサポート(板橋区四葉二丁目21番17号)と、災害時における傷病者等移送業務の体制強化を目的に、「災害時における傷病者等の移送に関する協定(以下、『本協定』という。)」を締結しました。
区は、大規模地震や水害等の災害発生時、災害拠点病院(4か所)と災害拠点連携病院(9か所)等と連携し、負傷者の重症度・緊急度を判別する「トリアージ」を行うとともに、軽症者の応急救護を行う「緊急医療救護所」を設置します。トリアージの結果重症と判断された患者は災害拠点病院への搬送が必要となる中で、災害時に医療機関の車両が確保できるか不確定であることから、複層的な準備や対応が求められています。
予断を許さない災害時でも機動的かつ確実に移送業務を行うためには、区内事業者との連携が欠かせません。株式会社M&Wサポートは、東京消防庁認定の患者等搬送事業者として、高い専門性と豊富な経験を持つ区内事業者であり、日頃から区民の安全と健康を支える重要な役割を担っています。区は災害時、本協定に基づき、傷病者の移送等について事業者に要請します。
令和7年9月29日(月曜日)、板橋区役所にて行われた協定締結式には、株式会社M&Wサポートの堺 龍太朗(さかい・りゅうたろう)代表取締役社長、板橋区の坂本 健(さかもと・たけし)区長が出席。坂本区長は、協定の締結にあたり「株式会社M&Wサポート様の専門性、地域密着性、医療機関との連携という三つの強みを活かし、区民の安全・安心のため、共に力を合わせていきたい」と述べ、両者が協定書に調印しました。
区は引き続き、区民の生命を守る取組として災害医療体制の強化に努めてまいります。
主な協定内容
区は、板橋区地域防災計画に基づき、株式会社M&Wサポートに対し次の事項について協力を要請することができるものとし、同社は、可能な限り区に協力するものとする。
(1) 傷病者の移送
(2) 高齢者及び障がい者等の要配慮者の移送
(3) 医薬品、医療資器材及び緊急医療救護所物品等の搬送
(4) 医療従事者及び区職員等の移送
(5) その他、区が必要と認める業務
担当部署
東京都板橋区健康推進課地域保健係 03-3579-2821
※上記内容はプレスリリース時点の情報であり、現在の事業内容と異なる場合がありますのでご注意ください。