
100万人DAO合同会社は、場所にとらわれない新しい働き方と地方創生をテーマにしたイベント
『Localink(ローカリンク)』を、2025 年 10 月 4 日(土)に香川県琴平町の「コトリ コワーキング&ホステル琴平」およびオンライン(メタバース・YouTube)にて開催します。
本イベントは、場所にとらわれない働き方を模索する個人と、新しい関係人口を求める地域や企業を
つなぎ、未来の共創モデルを提示するものです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170426/2/170426-2-3377ccaaf7cdae4b06f383ce6be49dfb-1910x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ Localink が目指す「価値の交換」
近年、オンラインをきっかけに地域とつながり、スキルや時間で貢献したいと考える人が増えています。しかし実際に現地を訪れるには「交通費の壁」があり、関わりを深める妨げになっています。一
方で、地方交通には「空席」という課題があり、このままでは地域をつなぐ輸送が先細りし、多様な
暮らしや文化の存続にも影響を与えかねません。Localink は、この両者を「価値の交換」でつなぎ、
新しい人の流れを生み出すプロジェクトです。
■ 開催概要
イベント名:Localink(ローカリンク)開催日時:2025 年 10 月 4 日(土)10:00~17:00(オンライン会場は 15:40 まで)
参加費:無料
開催会場:
- リアル会場:コトリ コワーキング&ホステル琴平
〒766-0001 香川県仲多度津郡琴平町 720-15
- バーチャル会場:ブラウザ型メタバース「VketCloud」
https://cloud.vket.com/events/84273917852
- ライブ配信:100 万人 DAO 公式 YouTube チャンネル「だおてれ」にて配信予定
https://www.youtube.com/channel/UCHK7MnQZps1jQpN3RxBN1iw
参加申込:Peatix ページよりお申し込みください。https://localink.peatix.com/view
※代金はかかりませんが、事前の人数把握のためご協力をお願いいたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170426/2/170426-2-9d040fd7151194ae2b62453d1deb2064-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リアル会場(コトリ コワーキング&ホステル琴平)
■ 主なプログラムと登壇者紹介
1. メイントークセッション
- Opening 「琴平で創る、地方創生の未来図」本イベントの趣旨説明と、琴平町にて実証中の地域貢献と移動の「価値交換」の具的な仕組み、成果などを紹介します。また、元デジタル大⾂ 自民党衆議院議員 平井卓也様よりいただいたビデオメッセージも上映します。
- SESSION 01「会社員でも、フリーランスでも。私たちの"場所にとらわれない"仕事術」
いまの仕事のままでもできる?どうすれば実現できる?ノマドや多拠点生活を研究・推進する専門家が、未来の働き方をわかりやすく解説します。
【登壇者】石川 貴志 氏( (一社)Work Design Lab 代表理事)、田中 嶺吾 氏(MIRAI-INSTITUTE 株式会社取締役、 (一社)シェアリングエコノミー協会 幹事/デジタルノマド研究会)
- SESSION 02「移動が変われば、働き方が変わる。ノマドを支える交通のチカラ。」
ノマドワークや⼆拠点生活を後押しする交通事業者が登壇。その背景や取組みを知り、理想の働き方をもっと現実的にするヒントが見つかります。
【登壇者】関谷 岳久 氏(日本航空株式会社ソリューション営業本部 関係・つながり創造部 部長)、小坂 祐司 氏(全但バス株式会社 常務取締役)、楠木 泰⼆朗 氏(琴平バス株式会社 代表取締役)
- SESSION 03「Localink in 琴平 − Web3/DAO が拓く、次世代の共創モデル」
ノマドを実践する人と、それを支える地域や企業。両者をつなぎ、新しい地域との繋がり方を共に創る仕組み「DAO」を紹介。仲間と挑戦できる未来のカタチを体感できます。
【登壇者】本嶋 孔太郎(100 万人 DAO 代表、弁護⼠/ソーシャルコーディネーター)、ゆうぎり(VTuber, 100 万人 DAO 活性化の仕掛け人)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170426/2/170426-2-ac01af0cff548c3dc3caaebc3e2aac34-1910x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. 体験・展示
- Special Event 「ブラウザで朗読チャレンジ!」メタバース空間で行われる朗読会です。琴平バスを題材とした朗読劇+その他朗読を行います。「やりたい」という気持ちで集まった全国各地の 100 万人 DAO のメンバーが参加します。
- ⽵あかりワークショップ
琴平で進められている「⽵あかりプロジェクト」を体験できるワークショップを実施します。⽵あかりが灯る VR 空間を体験し、作品をその場でバーチャル空間に再現できます。
- ブース展示
Localink の活動紹介をはじめ、地域活性化を目指し、ノマドワークや⼆拠点居住を支援する企業・団体がブースを出展します。参加者は担当者と直接交流し、移動や暮らしを支える具体的なサービスや制度について知ることができ、自分らしい働き方を始めるための実践的な情報を得られます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170426/2/170426-2-4a9d08c5f9099c2974c0b0fd041b227e-2002x1126.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竹あかりプロジェクト
■ 当日のスケジュール(予定)
10:00 開場10:10 - 10:40 Opening 琴平で創る、地方創生の未来図、平井氏のビデオメッセージ
11:00 - 12:00 Special Event メタバース空間で朗読チャレンジ!
13:00 - 13:40 SESSION 01 会社員でも、フリーランスでも。私たちの"場所にとらわれない"仕事術
14:00 - 14:40 SESSION 02 移動が変われば、働き方が変わる。ノマドを支える交通のチカラ。
15:00 - 15:40 SESSION 03 Localink in 琴平 − Web3/DAO が拓く、次世代の共創モデル
15:45 閉会
16:00 - 17:00 交流会(リアル会場のみ)
■ 100万人DAO合同会社について
「やってみたいを、みんなで形にする」をコンセプトにした分散型自律コミュニティ。自民党Web3PT での政策提言や、DAO を活用した数々の地域活性化プロジェクト(香川県・古民家再生
DAO, 高松・共創 DAO, NEO 四国 88 祭など)を手掛けてきた本嶋孔太郎が、その知見をより多く
の人に共有し、誰もが挑戦できる場を作るために 2024 年秋に設立。
■ 開催体制
主催:100 万人 DAO 合同会社共催:琴平バス株式会社
企画・運営:ネクストプラン合同会社(メタバース事業「ソーシャルノバ」)
後援:一般社団法人シェアリングエコノミー協会四国支部
協力:合同会社えぬじー、サブミテラス、しまにずむ、メタワークス会計事務所、CLUSTARS、Japan X College、Let's 郷!
■ 本件に関するお問い合わせ先
100万人DAO Localink 担当 細谷 鴻⽻- Email:mhd.toroku@gmail.com
(pdf版プレスリリース ダウンロードはこちら)
d170426-2-49b9701fb315d3b452dc8d7af2240a0d.pdfd170426-2-975a8f0e7fd745e64e7210ab809059d6.pdf