おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エクサ、顧客に寄り添う生成AIソリューションブランド「ai with」を始動

update:
株式会社エクサ
~AIと“共に”創る新しい働き方へ。共創型サービスインテグレーターとしての30年超の実績を活かし、企業のAI活用を構想から実装まで一気通貫で支援~



株式会社エクサ(本社:神奈川県横浜市西区みなとみらい、代表取締役 社長執行役員 林 勇太、以下 エクサ)は、自律的に業務を支援するAIエージェントを中核として、お客様のビジネスに寄り添いながら多様な課題を解決する生成AIソリューションの新ブランド「ai with」を立ち上げたことをお知らせします。本ブランドを通じて、お客様一社一社のご要望に合わせたAIソリューションを提供します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1318/417/1318-417-e8ed7394ed12d0a0dc8b486ee37bcc15-1500x390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


生成AIの急速な普及により、多くの企業で導入が検討される一方、「何から手をつければよいか分からない」「自社の業務にどう活かせるのか具体的に描けない」といった声が数多く聞かれます。
こうしたお客様のお悩みに応えるために、共創型サービスインテグレーターとして30年超にわたりみなさまのビジネスに伴走してきたエクサだからこそ提供できる、お客様それぞれの課題に深く寄り添うAIエージェント、それが「ai with」です。

▼「ai with」ブランドコンセプト
「ai with」は、単なるITツールや機能ではなく、ユーザーと“共に”あり続ける存在を目指すという思想から生まれました。私たちは、AIとユーザーとの関係性を以下の3つの視点で定義し、これからの時代の新しい働き方を提案します。

ユーザーの課題を、誰よりも深く共感し、理解:
お客様のビジネスを深く共感し、理解することから始めます。

最適な一手を、共に模索:
お客様の課題に応じた最適な解決策を提案します。

共に進化し、未来を創造:
最新の技術と情報で未来のビジネスと働き方を共に創り続けます。

▼「ai with」が提供する主な機能
「ai with」は、お客様の課題に応じて、以下のような機能を組み合わせた最適なソリューションを構築します。
- AIエージェントによる業務自律化支援: 定型的なユーザー対応の自動化

- 社内ナレッジ検索・活用(RAG):社内文書と連携したAIチャットボットが、ユーザーの知りたい情報を提示

- AIアバターによる実践的な人材育成:商談や電話応対を想定した、AIエージェントとのロールプレイング

- 会議・商談のナレッジ化支援:会話音声を分析し、AIによる議事録を自動生成

- パーソナライズド・レコメンド:ユーザーの行動にあった、パーソナライズされたレコメンド


今後の展望
「ai with」は、営業やコールセンター業務などの様々な業務シーンにおいて、チームや組織の生産性・効率性、そして従業員のエンゲージメントを向上させ、未来の働き方への変革を加速させるための機能やソリューションを拡充してまいります。

お客様のビジネス要件を満たす機能開発はもちろん、UXの最適化・ブランドイメージに準拠したUI構築まで、エクサは、「ai with」を通じてお客様のデジタル戦略に長期的な視点で寄り添い、その先にあるビジネスの成功に貢献してまいります。さらには、テクノロジーとデザインの両面から、これからの時代を見据えた心地よいAIサービスの社会実装を目指してまいります。

会社概要
■株式会社エクサについて
株式会社エクサは、JFEスチールを母体とし、キンドリルジャパンを親会社に持つITサービス会社です。先進技術を活用したDXを推進し、「共創型サービスインテグレーター」として上流のコンサルティングから開発・構築、運用・保守までの各種サービスを総合的に提供しています。
https://www.exa-corp.co.jp

※ 記載されている会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
※本記事の記載内容は掲載当時のものとなっております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト