おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

香川県宇多津町、百十四銀行、バイウィルがゼロカーボンシティの実現に向けた連携協定を締結

update:
株式会社バイウィル
J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、宇多津町の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献



日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、香川県綾歌郡宇多津町(町長:谷川 俊博、以下「宇多津町」)、株式会社百十四銀行(本店:香川県高松市、頭取:森 匡史、以下「百十四銀行」)と、「ゼロカーボンシティの実現に向けた連携協定」を締結しました。

3者は本協定をもとに、J-クレジット(*1)をはじめとする環境価値の創出・流通や、新たなビジネスモデルの創出に取り組みます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13100/334/13100-334-8cf2a8624b9895eba7498e1111a0c9d1-2899x1912.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真左から)百十四銀行 取締役常務執行役員 菅弘氏、、宇多津町長 谷川俊博氏、バイウィル 執行役員 サステナビリティ事業本部長 齋藤雅英


*1:J-クレジットとは、省エネ設備の導入や再生エネルギーの活用等、事業者による脱炭素活動により得られたCO2等の温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証したもの。発行されたクレジットは他の企業等に売却することができ、購入者はカーボン・オフセットに活用することができる。



【締結日】
2025年9月30日 (火)

締結日当日には、宇多津町役場にて締結式を執り行いました。


【協定内容】
3者は、地域におけるカーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーの実現に寄与することを目的として、以下の事項について協力します。

- 環境価値に関する情報・サービス・ノウハウ等の提供
- 環境価値を活用した新たなビジネスモデルの創出
- その他、本協定の目的に資すると当事者が認める事項



【締結の背景】
宇多津町は、2021年9月10日に、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。実現に向け、今後整備する公共施設のZEB化や照明設備のLED化、適地への太陽光発電設備の導入など、事務事業におけるエネルギーの脱炭素化を推進しています。さらに、町内事業者には脱炭素経営を支援する「ゼロカーボン企業相談窓口」を設置し、町民には住宅用太陽光発電システム等の設置費補助を提供するなど、自治体・町民・事業者が一体となった取組を展開しています。

また、百十四銀行とバイウィルは2023年7月3日に顧客紹介契約を締結し、地域の脱炭素をともに目指してきました。今回も百十四銀行から宇多津町へバイウィルが紹介されたことで、宇多津町においては新たな取り組みとなるJ-クレジット創出・活用を進めるため、本連携協定に至りました。

*参考)
・宇多津町:2050年温室効果ガス排出実質ゼロに挑戦します!(https://www.town.utazu.lg.jp/page/1372.html
・宇多津町:宇多津町住宅用太陽光発電システム等設置費補助(https://www.town.utazu.lg.jp/page/1188.html)
・ゼロカーボン企業相談窓口について(https://www.town.utazu.lg.jp/page/1402.html
・宇多津町:宇多津町地球温暖化対策実行計画 【事務事業編】(https://www.town.utazu.lg.jp/uploaded/attachment/2526.pdf


【今後の展望】
宇多津町の脱炭素化を目指し、3者が連携して、J-クレジットの創出および流通を進めてまいります。J-クレジットの創出方法(方法論)については、LED設備の導入から検討しており、その後、その他の方法論についても広げていく想定です。

バイウィルは、宇多津町におけるJ-クレジット創出プロジェクトの登録・申請からモニタリング、創出したクレジットの販売までをシームレスに支援します。また、販売に関しては、百十四銀行とも協力し、「地産地消」によって宇多津町をはじめとする地域の脱炭素化を促進します。


【3者概要】
<宇多津町 概要>
■代表者:町長 谷川 俊博
■所在地:香川県綾歌郡宇多津町1881番地
■公式HP:https://www.town.utazu.lg.jp/

<百十四銀行 概要>
■名称:株式会社百十四銀行
■代表者:取締役頭取 森 匡史
■本店:香川県高松市亀井町5番地の1
■事業内容:銀行業
■公式HP:https://www.114bank.co.jp/

<バイウィル 概要>
■名称:株式会社バイウィル
■代表者:代表取締役社長 下村 雄一郎
■所在地:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
■事業内容:
・環境価値創出支援事業(クレジット創出)
・環境価値売買事業(クレジット調達・仲介)
・脱炭素コンサルティング事業
・ブランドコンサルティング事業
■公式HP:https://www.bywill.co.jp/


【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社バイウィル 広報担当 
e-mail:info@bywill.co.jp
TEL:03-6262-3584(代表)

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト