おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

認定NPO法人キッズドア 第三者認証制度「グッドギビングマーク」を取得

update:
認定NPO法人キッズドア


認定NPO法人キッズドア(以下、キッズドア)は、公益財団法人日本非営利組織評価センター(JCNE)が運営する第三者認証制度「グッドギビングマーク」の審査を経て、認証を取得いたしました。
「グッドギビングマーク」は、NPOが適切なガバナンスを行っていることを第三者機関が審査・認証する制度であり、寄付者や支援者が安心して支援できる団体であることを示す“信頼の証”です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100140/93/100140-93-57260fe2ef1a57aff79e0e21b0624fee-1960x2613.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「グッドギビングマーク」とは

この制度は、NPOの透明性と信頼性を可視化し、社会的な支援の促進を目的としています。
具体的には、
- 組織の非営利性や存在の確認
- ガバナンス機関、寄付の公募、資金管理、情報公開の状況の評価
- 反社会的勢力やコンプライアンスに関するチェック

にかかわる14項目の審査を通じて、寄付や助成を検討する個人・企業様等が安心して支援ができる環境をご提供する仕組みとなっています。

認証取得の目的

キッズドアは2009年の設立以来、すべての子どもが夢や希望を持てる社会の実現を目指して、困窮家庭の子どもや若者向けの無料学習支援・体験支援を提供し、コロナ禍を経てからは「ファミリーサポート」事業を通じて子育て家庭への食料・情報支援活動を長年継続して行っています。おかげさまで、「日本の子どもの貧困」に取り組むパイオニアとして、今では国内有数の認定NPO法人として評価いただいています。
キッズドアはこれまでも、支援者の皆様に信頼される組織として持続的成長ができるよう、ガバナンスおよび内部統制、リスクマネジメントの体制強化に注力してまいりました。
今回の「グッドギビングマーク」認証取得により、支援者の皆様に対して、より一層の信頼と安心を提供し、活動のさらなる発展を図ってまいります。

記念シンポジウムについて

グッドギビングマークの第一弾認証団体の発表を記念し、以下のとおりシンポジウムが開催されます。キッズドア理事長の渡辺由美子もパネリストとして登壇し、NPOの信頼性や企業・助成財団との連携について語ります。
詳細はこちら https://goodgiving.jcne.or.jp/news/859/
- 日時:2025年10月29日(水)14:00~17:00(シンポジウム)、17:00~17:30(交流会)
- 会場:日本財団ビル2階大会議室(東京都港区)
- 形式:対面およびオンライン(Zoom)によるハイブリッド開催
- 主催:公益財団法人日本非営利組織評価センター(JCNE)

■公益財団法人日本非営利組織評価センター(JCNE)について https://jcne.or.jp/
JCNEは全国の非営利組織の評価を通じて、信頼できる組織の情報を社会に発信し、支援環境の充実に寄与することを目的として、2016年に設立された第三者評価機関です。民間公益団体の情報公開や評価・認証を推進することで、組織基盤の強化と透明性の向上を図り、より良い市民社会の創造に貢献しています。

■認定NPO法人キッズドアについて  https://kidsdoor.net/
2009年設立以来、日本の子どもの貧困課題の解決に取り組んでいます。困窮家庭の小学生~高校生・高校中退した若者を対象に、無料学習会や勉強とともに食事等の生活支援も行う居場所型学習会を、東京とその近郊、宮城および神戸で展開しています。コロナ禍で困窮する子育て家庭が急増した2020年からは「ファミリーサポート」というシステムを作り、ご登録いただいた全国の子育て家庭を対象に、情報支援や食料・文房具支援、保護者への就労支援も行っています。
理事長渡辺由美子は、こども家庭庁 こども家庭審議会 貧困対策・ひとり親家庭支援部会臨時委員、厚生労働省 社会保障審議会・生活困窮者自立支援および生活保護部会委員など、政府委員も務めています。 

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト