おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サイバーリンク、Lenovo AI PC 認証を取得した初のクリエイティブソフトウェアで業界を牽引

update:
サイバーリンク


サイバーリンク株式会社(以下、サイバーリンク)は、同社のアプリケーションである Promeo、PowerDirector、PhotoDirector が、Lenovo AI PC Ready プログラムの認定を受けた初のクリエイティブソフトウェアであることを発表しました。この認定は、Lenovo の新世代 AI 搭載 PC を最大限に活用するアプリケーションの能力を示すもので、クリエイターに比類ないスピード、パフォーマンス、AI で強化されたワークフローを提供します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5271/330/5271-330-18d5828d77f171327c9ad5401aa42c25-1000x563.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Lenovo AI PC Ready 認証は、Lenovo の AI 対応デバイスの性能を最大限に活用するよう最適化されたアプリケーションに授与されます。
「サイバーリンクはこれまで常に、AI を通じて創造性の限界に挑戦し続けてきました」と、サイバーリンク Co-President のヴィンセント・リンは述べています。「Lenovo の AI PC 向けに認証された初のクリエイティブソフトとなったことは、私たちの “創造する人々を支援したい” という思いの表れです。Promeo、PowerDirector、PhotoDirector のユーザーは、Lenovo の AI 搭載 PC 上でこれまでにない効率性と創造の可能性を引き出すことができます。」

「Lenovo の AI PC は、革新的なパフォーマンスを提供するよう設計されており、クリエイターがデバイス上で AI を活用したツールを使ってより多くを実現できるようにします」と、Lenovo クラウド&ソフトウェア部門 エグゼクティブ・ディレクターのアダム・オズカン氏は語ります。「サイバーリンクのクリエイティブソフトウェアを当社の AI PC Ready プログラムの認証対象とすることで、ハードウェアとソフトウェアのイノベーションがシームレスに連携し、クリエイターがその恩恵を最大限に受けられる環境を提供しています。」


サイバーリンクの認証アプリケーションは、それぞれ独自の強みを持ち、Lenovo の AI PC テクノロジーによってその効果がさらに高まります。

Promeo
オンライン販売やマーケティング向けの AI クリエイティブスタジオである Promeo は、テキストや画像の生成を Lenovo AI PC 上でローカルに処理できます。これにより、高速かつプライバシーを重視した自由なコンテンツ制作を実現します。

PowerDirector
動画編集ソフト PowerDirector は、NPU(Neural Processing Unit)を活用して、ボディエフェクトなどの AI 処理を効率よく処理し、CPU や GPU はカラー補正、音声処理、エフェクトなどに専念させることができます。これにより、編集全体がより高速かつスムーズになります。

PhotoDirector
高度な AI 編集とレタッチ機能をもった写真編集ソフト PhotoDirector は、写真を簡単かつ正確に補正、編集でき、誰でもプロレベルの仕上がりを実現できます。

サイバーリンクは、AI による革新を通じてクリエイターを支援することに注力しています。Lenovo AI PC の認証を取得したことで、ユーザーはこれまで以上にスピーディで直感的に、アイデアを現実へと形にすることが可能になりました。
Lenovo の最先端 AI ハードウェアと、サイバーリンクの AI 搭載ソフトウェアが融合することで、クリエイターはよりスマートで高速、かつシームレスな制作ワークフローを実現できます。


■サイバーリンクについて
サイバーリンクは 1996 年に設立。パソコン上で動作するデジタルマルチメディア分野での世界的リーダーであり、パイオニアです。優秀なソフトウェアエンジニアらにより、コーデックを中心とする多数の特許に裏付けられた技術を所有しています。サイバーリンクは世界をリードする PC メーカーへの高い技術の提供、迅速な製品化への貢献にてその名声を築きました。我々のビジネスパートナーは、IT 産業のリーダーとなる PC メーカー、ドライブメーカー、グラフィックスカードメーカー等です。

■本ニュースリリースについて
本ニュースリリースに記載されている内容および製品情報については、市場動向、社会状況、経営方針の変更等により将来的に変わる可能性があります。本ニュースリリースに記載されている記載内容に関する永続的な整合性をサイバーリンク株式会社が保証するものではありません。

*本リリースは英語版ニュースリリースを翻訳したものです。
英語版(原文)は以下のリンクよりご覧ください:
https://www.cyberlink.com/eng/press_room/view_5198.html

ここに記載されたすべての会社名と製品名は認識目的でのみ使用され、それぞれの所有者の財産です。
Copyright 2025 CyberLink Corp. 無断複写・複製・転載を禁ず。

最近の企業リリース

トピックス

  1. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  2. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
  3. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト