おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本翻訳者協会、Webtoon翻訳業界の待遇改善に向けた初の実態調査結果を公開

update:
特定非営利活動法人 日本翻訳者協会
108名の調査で判明:30代女性が主力、時給換算では最低賃金を下回るケースも



このたび、日本翻訳者協会(JAT)エンターテインメント翻訳分科会Webtoonチームでは、Webtoon(縦読み漫画)翻訳に携わる翻訳者を対象に、労働環境や契約、報酬、業務内容の実態を知るためのアンケート調査を実施しました(調査期間:2025年7月11日~8月11日)。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143535/2/143535-2-558745b78ff9225914fa280f792437b9-3840x2010.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Webtoonの興隆は多くの翻訳者にチャンスを与え、新しい翻訳分野の確立にも繋がりました。しかし一方で新しい翻訳分野であるがゆえに、Webtoonに従事する翻訳者からは「作品へのクレジット記載やポートフォリオ公開での制約」「報酬水準に関する懸念」「翻訳成果物の使用に関する事前協議の不足」といった課題の声が届いています。本調査は、Webtoon翻訳業界における適正な取引環境の構築に資することを目的として、実態を知るために行われた業界初(JAT調べ)の試みです。


■ 回答者について
回答者数:108名
言語ペア:韓日(約64%)、中日(約31%)英日(2%)、西日(1%)、韓日&中日(2%)
経験年数:3年以上が過半数を占める
年代:30代が約4割で最も多く、次いで20代と40代が同数、50代も一定数
性別:女性が9割以上を占める
※各取引の実態を、対Webtoon配信プラットフォーム(プラホ)、対翻訳会社、対それ以外の企業に分けて質問。

■ 主な調査結果のハイライト
報酬の実態:
1話あたりの翻訳報酬は「3,000~3,500円未満」が最多。
作業時間:
1話あたりの作業時間の1位は2時間(39人)、僅差の2位が3時間(34人)だが、「5時間以上」と答えた回答者も少なくはなかった(14人)。
※今回の設問では調査しきれなかったが、時給換算では一部で最低賃金(東京都1,226円【2025年10月3日時点】)を下回る可能性が示唆される。
多かったトラブルTOP 5:
・周辺業務(キャラクター口調表作成、タイトル案出し、キャッチコピー提案など)の無償対応
・急な納品スケジュール
・追加報酬のない修正対応(翻訳者の過失によらないものを含む)
・翻訳者名記載の拒否
・報酬の支払遅延
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143535/2/143535-2-0ac000f6bbb842f0268a9dc33650a76a-938x566.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Webtoon関連のトラブル

※「不適切に感じる対応は特になかった」という項目の選択も一定数あったものの、「発生した問題に関するエピソードを教えてください」という自由記述欄には、通算50件以上の回答が寄せられた。
翻訳者の対応:
「同業者との情報共有」、「契約打ち切り」、「抗議・交渉」、「何もできなかった」(複数選択可)のうち、「何もできなかった」が一番多かった。

アンケート結果の詳細なレポートについては
https://jat.org/documents/uploads/pr_jatent2025_survey.pdf
にてご確認いただけます。

この調査結果は、翻訳現場の声を可視化する貴重な資料であり、業界改善・基準整備に向けて活かせるように今後も活動していきたいと考えています。具体的には、公正な取引や契約における請負者の権利について勉強するセミナーや、ポートフォリオに作品名を記載できる翻訳イベントなどの開催を計画しています。

今後の最新情報については https://jat.org/ja までご確認ください。

【日本翻訳者協会について】
名称:特定非営利法人 日本翻訳者協会
英語名称:Japan Association of Translators
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目7番14号VORT青山5F
設立:1985年
URL:https://jat.org/ja/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
  2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  3. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト