おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

人手不足の現場へ。製造・建設の設備管理で「省人化」「省エネ」を実現。無線IoT制御システム「Field Magic」提供開始

update:
BH
新設・既設の両方に対応。配線工事を最小化。広大な施設の「監視」と「制御」をLoRa無線で一元管理。



BH株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:澤 規仁)は、工場やプラント、大規模ビル、物流・研究施設などにおいて、設備監視と制御を無線で一元管理し、省エネ運用を目指すプロダクト
「Field Magic(フィールドマジック)」の提供を開始したことをお知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-141b3a9391c47cae9db9ff5ef805066e-1152x605.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LoRaコントローラとLoRa通信/入出力ユニットの親機・子機構成


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-41618a62cf4dc8fae72ac92cea9a4115-2040x684.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



製造業や建設業を始めとして、多くの現場では深刻な人手不足が続いています。2025年7月時点で有効求人倍率は1.22倍に達し、人口減少に伴う労働力確保の難しさも長期化しています。さらに建設業では2024年4月から時間外労働の上限規制が適用され、省人化・効率化は避けて通れない課題となっています。

本プロダクトは、こうした課題に対し、必要最小限の配線と自動化(スケジュール/しきい値の設定で制御)、さらに遠隔操作を組み合わせることで、効率的な運用を実現し、新しい現場への移行を支援します。「Field Magic」は、当社が工場や建設現場、研究施設などで培った無線製品の導入経験を基に、お客様が現在お使いの多様な設備に導入できるよう柔軟に設計されており、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)とサステナビリティ経営に貢献します。

設置例

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-94482d10be16ddd0a5574fb26ed7d08f-1536x806.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場の非稼働エリアの照明や設備を遠隔スケジュール制御
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-b76f1c686b80787032d9aa5567f2a49c-1536x806.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
広域施設における多台数設備も中継で一元管理

システムの仕組み

「Field Magic」は、施設内に点在する設備(照明・換気扇・電磁弁等)にLoRa通信ユニット(子機)と入出力ユニット(子機)を設置し、制御やデータ収集を可能にします。子機間は最大3段の中継で、約10kmの広範囲をカバー。データはLoRaコントローラ(親機)に集約され、利用者はインターネット経由で親機にアクセスし、Webブラウザのダッシュボードを通じて場所を問わずに設備の監視、履歴確認、スケジュール設定、遠隔操作などが可能です。通信は暗号化されており、改ざんや傍受から保護されています。また、お客様の業務内容に合わせて、アプリケーションやユニットのカスタマイズ開発も行います。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-f2304ad08d91b359add330a5efa9fc6d-1650x721.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※無線通信には920MHz帯の「特定小電力無線(LoRa)」を採用しています。2.4GHz/5GHz帯の無線LANとの電波干渉を回避しつつ、約2kmの長距離通信を実現します。

プロダクトの特長

1. 広域カバーと可視化
無線で設備の稼働データを自動収集し、最大3段中継で約10kmをカバー。Webダッシュボードにグラフやマップで表示し、関係者がスムーズに共有可能。

2. スケジュール設定と遠隔操作
照明・換気扇・エアー供給ラインなどの非稼働時にスケジュールで自動停止・復帰。急な残業や休日出勤にも遠隔操作で柔軟対応し、切り忘れを防止して省エネを実現。

3. 少ない工事で柔軟拡張
LoRa無線と中継機で配線困難な別棟や屋外もカバー。既設設備にも後付けでき、必要箇所から段階的に導入・拡張が可能。

※通信距離や構成上限は、設置環境や通信頻度に依存します。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-5b5ea9307196d26009eb43608c13eb47-600x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-dadf2d92105fd70b18a361b16be2e859-600x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-08504095a1da0e0d63ed7c6028056e4b-600x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開発背景

従来の施設管理は、担当者が定期巡回してデータを回収する方法や、設備をスイッチで手動操作する方法が主流でした。しかしこの運用では、状況をこまめに把握することが難しく、さらに非稼働時にも設備が稼働し続けることで、エネルギーロスが大きな課題となっていました。
「Field Magic」は、こうしたアナログな管理手法を、無線技術と自動化で現場運用をスマートにします。これにより、ムダな運転や巡回工数を仕組みで削減し、人手不足やエネルギーコスト上昇といった課題に対応する、最小限の配線で効率的に運用できる現場を実現します。

想定する利用シーン

工場・プラント
- 建屋設備(照明・換気・送風・エアー供給ライン)の監視・制御
- 屋外計測点(水位・流量・温度・電力など)のデータ収集
建設現場
- 仮設照明・電源の遠隔操作
- 防犯システムとの連動
商業施設・研究所
- 設備の一元監視
- ゲート・出入口の遠隔操作
- 異常時アラート通知

参考データ・出典
厚生労働省「一般職業紹介状況(令和7年7月分)」:有効求人倍率1.22倍(季節調整値)
URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62187.html
厚生労働省「建設業・ドライバー・医師等の時間外労働の上限規制」
URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyosyu/topics/01.html
BH株式会社について
BH株式会社では、工場や設備メンテナンスなど、産業施設を支える方々の現場業務を、より安全かつ快適にするデジタル製品を開発しています。照明、空調、防災、セキュリティなど、施設のあらゆる維持管理業務にデジタル技術を活用し、労務負担の軽減、安全性の向上、エネルギー消費の最適化を実現します。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11283/20/11283-20-436c1ffc638250f732d926e2a2ea767e-848x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





会社名:BH株式会社
所在地:〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町3-7 森山ビル東館 4F
代表者:代表取締役 澤 規仁
事業内容:設備制御製品事業、DXソリューション事業
TEL:03-6407-1866
Web:https://buildinghuman.com

【本件に関するお問合せ】
広報担当メールアドレス
pr@buildinghuman.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト