おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

40代の介護経営者10人が語る2050年構想。新シリーズ『シン・介護経営2025』を10月7日(火)夜7時より毎週無料でライブ配信!

update:
株式会社ワンダーラボラトリー
41歳の社会福祉法人の理事長やエンターテインメント型介護施設の代表、30以上の事業所を運営するグループの代表、デイサービスを経営する認知症ご本人など、次世代を担う経営者が続々登場!



在宅医療に関わる専門職向けの動画配信サービス「Peer Study~在宅医療カレッジ~」を運営する株式会社ワンダーラボラトリー(本社:東京都渋谷区)は、新シリーズ『シン・介護経営2025』(以下、本シリーズ)を全10回にわたり無料でライブ配信いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-caf4f1fcdc349e4607b57afcbab9649d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
番組ビジュアル「シン・介護経営2025」


超高齢社会が加速する日本において、地域包括ケアや介護サービスの持続可能性は喫緊の課題です。
こうした中、業界の次世代を担う若手経営者たちは、どのように未来を切り拓こうとしているのでしょうか。本シリーズでは、全国で社会福祉法人や介護事業を率いる40代の経営者10名が週替わりで登壇。単なる事例紹介にとどまらず、現場の最前線で活躍する彼らが、ICTやAIの活用から人材育成、地域共生まで、多岐にわたるテーマを通じて『2050年の介護はどうあるべきか』という壮大な問いに挑みます。

本シリーズ(全10本)は本日から2025年12月9日までの毎週火曜日に、Peer Studyにて無料ライブ配信致します。(アーカイブ配信は、PREMIUM会員のみ視聴が可能となります)

「シン・介護経営2025」ランディングページ

■未来を切り拓く10人の挑戦
登壇する10名の若手経営者はいずれも、地域や施設において独自の実践を積み重ねてきたリーダーです。AIを活用したケア記録の効率化、オンラインツールによる職員間連携の強化、地域住民と連携した共生型拠点の設立、若手スタッフがやりがいを持って働ける人事制度の導入、介護をポジティブに発信する広報活動など、その挑戦は多彩でありながらも共通して未来志向の姿勢に貫かれています。各回では、こうした取り組みの成功や課題、導入時の苦労や工夫が率直に語られ、単なる施設運営の枠を超え、「2050年に介護はどうあるべきか」という社会的な問いに挑みます。経営者世代の生の声を集約する本シリーズは、介護業界の次なる方向性を示す貴重な機会となります。

■動画プログラム(全10本)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-e9e3434f64d152a7340c71c74d8d88cf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#01: カタヤブル介護経営                社会福祉法人北養会 理事 伊藤 浩一
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-ef060b554e540af8c768ea8bb7c87e6d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#02:あなたの”ふつう”を考える 一人ひとりの個性が輝く組織作り 合同会社くらしラボ 代表 橘 友博

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-5e42b3768893c1a7093b91614d3bf224-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#03: Life is Entertainment.人生に彩りを増やす企業へ 株式会社WAN STYLE 代表取締役 知花 朋弥
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-fb3e00115e83adb61f94b66ed6873dd2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#04:認知症と診断された私がデイサービスをつくる理由 一般社団法人セカンドストーリー 代表理事 山中 しのぶ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-033c47e562305f5d331703a6295648e8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#05:COMING SOON                  社会福祉法人つるかめ 業務執行理事             株式会社つるかめ 代表取締役社長 伊藤 順哉
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-cb08a54f0f2f261ac0644212487916c4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#06:COMING SOON                  シェモア・株式会社アーネスト 代表取締役 幸林 美春

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-867321f1d94a93283091ab330c1416e6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#07: COMING SOON                  ACG(あおぞらケアグループ)代表 大牟禮 康佑
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-56d857a74e287b8577b946d1e2a11fc7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#08:福祉施設のこれからの役割            社会福祉法人みささぎ会 理事長 奥田 赳視

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-39f0b4f434a82e525843dd0688c3db21-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#09:開かれた依存関係をつくる                                          社会福祉法人ライフの学校 理事長 田中 伸弥
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56629/32/56629-32-c57e1a90f82880234e848a6303bed26c-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#10:COMING SOON                  社会福祉法人ゆず 理事長 川原 奨二


また、Peer Study 在宅医療カレッジは、2025年10月時点で会員登録者数9,400名を突破。
今後も当サービスを通じて、在宅医療に関わる専門職の学びとつながりの場を提供し、地域医療に貢献していきます。

■番組概要
◆出演者(出演順)
伊藤浩一 :社会福祉法人北養会 理事
橘 友博 :合同会社くらしラボ 代表
知花朋弥 :株式会社WAN STYLE代表取締役
山中しのぶ:一般社団法人セカンドストーリー 代表理事
伊藤順哉 :社会福祉法人つるかめ 業務執行理事 株式会社つるかめ 代表取締役社長
幸林美春 :シェモア・株式会社アーネスト 代表取締役
大牟禮康佑:ACG(あおぞらケアグループ)代表
奥田赳視 :社会福祉法人みささぎ会 理事長
田中伸弥 :社会福祉法人ライフの学校 理事長
川原奨二 :社会福祉法人ゆず 理事長

◆タイトル:シン・介護経営2025

◆配信開始:2025年10月7日(火)~

◆視聴方法:Peer Study~在宅医療カレッジ~にて配信


<Peer Study 在宅医療カレッジとは>
動画配信ソリューションを展開する株式会社ワンダーラボラトリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山国秀幸)と医療経営コンサルティング企業であるメディカルインフォマティクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐々木美樹、以下「mics」)が提携、開設した在宅医療に携わる専門職のための動画配信プラットフォーム。すべての専門職の方々がそれぞれの専門スキルを磨くだけでなく、普段あまり接点のない、他職種の知見や想いに触れる機会を提供することで、在宅医療全体のさらなる洗練と底上げを目的とした動画配信プラットフォームです。専門性の枠を超えた学びを通して、在宅医療の新たなスタンダードがここから続々と生み出されていくに違いありません。

<株式会社ワンダーラボラトリーについて>
https://www.w-lab.jp/

<在宅医療カレッジ(運営会社:メディカルインフォマティクス株式会社)>
https://zaitakuiryo-c.com/

<お問い合わせ先>
株式会社ワンダーラボラトリー:info@peer-study.com
メディカルインフォマティクス株式会社:program_mgmt@mics.tokyo(担当:大門)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト