
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42056/326/42056-326-02ed58c1ce65a65e5995656e902705a9-1600x896.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【知財×AIリーガルテックセミナー(第18回)】
セミナー概要
講師:木本 大介 氏(弁理士/ピクシーダストテクノロジーズ株式会社)
司会:平井 智之(リーガルテック株式会社 取締役COO)
開催日時
2025年10月21日(火)16時~17時(オンライン開催/Teams)
お申込みはこちら:
https://events.teams.microsoft.com/event/3a0b213d-a97d-4259-b372-1be54ecb7258@917afd5a-1fbd-453b-b9e6-18f98069de3d
発明者や知財部が直面する「発明届出」の作業。
発明の抽出から、先行技術の確認、そして届出書の作成まで--。
これまで属人的で手間のかかっていたプロセスを、生成AIでどこまで効率化できるのか。
本セミナーでは、MyTokkyo.Aiを実際に使いながら、発明創出⇒先行技術調査⇒発明届出書作成という一連のフローをデモ形式でご紹介します。
講師には、スタートアップの知財戦略を支えてきた実務家であり、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社、弁理士の木本 大介氏をお迎えします。
現場の知見と最新AIツールの組み合わせにより、発明届出業務がどう変わるのかを体感いただけます。
このセミナーで学べること
・発明抽出を効率化するための生成AIの活用法
・「喉越しの良い」先行技術調査の進め方
・発明届出書をAIと共同で作成する実務フロー
・知財部・研究開発部がAI導入によって得られる具体的なメリット
主催:リーガルテック株式会社(https://legaltech.co.jp/)
【知財×AIリーガルテックセミナー】では、リーガルテック株式会社が提供するAIツールなどをはじめ、ユーザー実務目線で情報をお届けします。
■リーガルテック株式会社
所在地: 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
設立: 2021年3月
資本金:3億7,900万円(資本準備金含む)
代表取締役社長: 佐々木 隆仁
企業理念: 知財の民主化、知財の創造と活用を通じて、イノベーションを育む知価経済社会を実現する
企業ビジョン:知財特化型AIリーガルテック企業