おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【商談創出加速】売れるネット広告社グループ、第3回メディア交流会を開催!~ 参加者満足度100%達成!リード創出と案件化の土台を強化 ~

update:
売れるネット広告社グループ株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73846/270/73846-270-40af890801d6d76c31b2fdb3598b09cb-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


売れるネット広告社グループ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長CEO:加藤公一レオ、東証グロース市場:証券コード9235、以下 売れるネット広告社グループ)の連結子会社である売れるネット広告社株式会社は、2025年9月26日(金)に第3回 「メディア交流会」 を開催しました。参加者は45名、事後アンケートでは満足度100%(「満足・また参加したい」)を達成しました。


■本イベントの成果
- 参加45名/満足度100%:継続開催によるコミュニティ定着を確認
- 新規接点の拡大:広告代理店・メディア・広告主の3者が有効にマッチング
- 案件化の芽が複数:次回打合せ設定・提案要請が相次ぎ、商談化に向けたパイプラインが着実に拡大



■収益インパクトの見立て
売れるネット広告社グループは「AI×EC×SNS×LTV」戦略のもとで、リード→商談→受注→LTVの各段階にKPIを紐づけて管理しています。本交流会は上流の高品質リードを効率的に供給する装置として機能しており、結果として受注確度の向上・平均受注単価の増加・継続率の改善(LTV最大化)が期待されます。
- 商談化率の押し上げ(面識・共通体験による信頼形成)
- 提案サイクルの短縮(場内ディスカッションで要件定義を前倒し)
- マルチプロダクト展開(「売れるD2Cつくーる」「TikTok運用/ライブコマース」「売れるAIマーケティング」等のクロスセル)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73846/270/73846-270-14ab00f420ac4c9cdc06da3fabab3813-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景と意義
売れるネット広告社グループは「最強の売れるメディアプラットフォーム」の構築を掲げ、広告主とメディアの需給最適化を推進。メディア交流会は、この思想をリアルの接点へ拡張する施策であり、“出会いの質”をKPI化して継続改善しています。第3回では新規参加者が増え、既存参加者との関係も深化。具体的な協業・取引に発展する案件候補が複数生まれました。


■今後の展開
今後は本交流会を四半期ごとの定例開催へと移行し、SNSメディア、インフルエンサー網、コマース連携など参加カテゴリの多様化を進めます。あわせて「ライブコマース」「越境EC」「AIマーケ×AEO」など投資家の関心が高いテーマに特化した回を新設し、案件創出の再現性を高めます。運用面では、イベント起点の商談化率・提案化率・受注率・ARPA・継続率を厳格にトラッキングし、ROIの可視化を徹底します。さらに、売れる越境EC社やJCNT等とのグループ横断クロスセルを強化し、GMVとARRの同時拡大につなげてまいります。

売れるネット広告社グループは、“コミュニティ×プロダクト”の両輪で成長エンジンを強化しています。メディア交流会は、短期の受注創出と中長期のLTV拡大を同時に狙う高再現性の施策であり、ARRの持続的な伸長と企業価値の向上に資するものです。引き続き、KPIの定点開示とともに、収益化の進捗を適切にご報告してまいります。

                                           以 上




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73846/270/73846-270-5ec9197caca2383c007eaecd33fd547a-572x577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





社名 :売れるネット広告社グループ株式会社(東証グロース市場:証券コード9235)

東京オフィス
〒135-0091  東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20階
TEL:03-6459-0562 FAX:03-6459-0563

福岡オフィス(本社)
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-8 RKB放送会館4階
TEL:092-834-5520 FAX:092-834-5540

代表者:代表取締役社長CEO 加藤公一レオ
設立日:2010年1月20日
URL :https://group.ureru.co.jp
Facebook :https://www.facebook.com/ureru

<リリースに関するお問い合わせ>
売れるネット広告社グループ株式会社 取締役CFO 植木原宗平
E-MAIL :uekihara@ureru.co.jp
TEL  :092-834-5520

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト