おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【MOS】“金沢カレー”をモス流にアレンジ 能登豚を使用したカレーソースで復興支援 「金沢カレーカツバーガー」リニューアル&販売地域拡大 「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」も新登場

update:
株式会社モスフードサービス
~食べて応援! 1食あたり20円を義援金として寄付します~



モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品川区)は、令和6年能登半島地震災害復興を応援するため、2025年10月15日(水)から東京都板橋区(全10店舗)と北陸・中京地方の6県(富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県)の139店舗(一部店舗除く)の計149店舗にて、“金沢カレー”をイメージした「金沢カレーカツバーガー」「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」を数量・地域限定で発売します。また、商品1個の販売あたり20円を「令和6年 能登半島地震災害義援金」へ寄付します※。
※該当商品販売地域のモスバーガー店舗および(株)モスフードサービスより、日本赤十字社「令和6年 能登半島地震災害義援金」へ寄付します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/501/75449-501-65cb685172f228b16d33c91f63544f66-915x1296.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ツールイメージ


■板橋区、日本薬科大学との産官学コラボ商品
「金沢カレーカツバーガー」は、当社と『地域活性化等に関する包括連携協定』を結ぶ板橋区と、日本薬科大学との産官学のコラボレーションにより2024年10月に誕生しました。開発は板橋区から金沢市を紹介いただいたことから始まり、日本薬科大学の学生から商品や販売促進ツールについての意見をいただきました。
2年目となる今年は、日本薬科大学の学生がカレーソースの試作段階でご試食。味や香り、口当たり等について様々なご意見をいただき、昨年以上に金沢カレーらしい濃厚なコクや深みが味わえるバーガーに仕上がりました。これに加え「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」も新たに登場し、さらに販売地域も東海3県の115店舗が加わって、より広い地域で能登の復興を応援します。

■「金沢カレーカツバーガー」誕生経緯
モスバーガー創業の地である東京都板橋区は、石川県の県庁所在地である金沢市と「友好交流都市協定」を結んでいます。「金沢カレーカツバーガー」は、金沢市で人気の“金沢カレー”をモチーフにして開発しました。“金沢カレー”の特長とされる濃厚でドロリとしたカレールーやルーの上のトンカツ、付け合わせのキャベツなどを、モス流にアレンジした商品です。能登豚入りのカレーソースを使用し、ご当地らしい商品に仕上げました。


●「金沢カレーカツバーガー」(520円)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/501/75449-501-eabc15428e44db1774d5353cad49084a-1395x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

“金沢カレー”をモス流にアレンジしました。オリジナルのカレーソースには石川県内で育てられた「能登豚」を使用し、玉ねぎなどを加えて仕上げています。モスバーガーのカツソースをかけた千切り キャベツにサクサクのロースカツをのせ、昨年以上に濃厚なコクや深みが味わえるカレーソースを合わせたモスならではの“金沢カレー”をご堪能ください。
※能登豚入りの金沢カレーソースを使用しています。
※ロースカツはアメリカ産豚肉を使用しています。





●「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」(570円)※新商品
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/501/75449-501-522a344419b5f46a9f3b6f154163ad89-1869x1514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

“金沢カレー”をモス流にアレンジしたモスライスバーガーです。モスバーガーのカツソースをかけた千切りキャベツにサクサクのロースカツをのせ、濃厚なカレーソースを合わせてライスプレート(お米)で挟んだモスならではの“金沢カレー”をお楽しみください。
※能登豚入りの金沢カレーソースを使用しています。
※ロースカツはアメリカ産豚肉を使用しています。






<商品概要>
■商品名・価格:
 「金沢カレーカツバーガー」(520円) 
 「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」(570円)
 ※能登豚入りの金沢カレーソースを使用しています。
 ※ロースカツはアメリカ産豚肉を使用しています。

■販売期間:2025年10月15 日(水)~10月末 *数量限定(なくなり次第終了)

■販売店舗:
 モスバーガー 計149店舗
 東京都板橋区のモスバーガー全10店舗
 北陸3県(富山県、石川県、福井県)のモスバーガー全24店舗
 東海3県(岐阜県、愛知県、三重県)のモスバーガー115店(一部店舗除く)

■復興支援:「金沢カレーカツバーガー」「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」販売1個あたり20円を日本赤十字社を通じて「令和6年能登半島地震災害義援金」として寄付
※該当商品販売地域のモスバーガー店舗および(株)モスフードサービスより、日本赤十字社「令和6年能登半島地震災害義援金」へ寄付します。




<ご参考>
●板橋区について
東京23区の北西部に位置し、人口約57万人の生活都市。旧中山道「板橋宿」周辺の名所・史跡をはじめ、千年の昔から受け継がれる徳丸・赤塚地域の神事「田遊び」など、有形・無形の文化財が今も数多くあります。また、近隣商店街を中心とする商業や都市農業、荒川沿岸部などの工業が併存しており、都内有数の産業都市としての一面もあります。モスフードサービスとは、モスバーガーの1号店が板橋区の成増にオープンした縁から、2022年に当社が創業50周年を迎えたのを契機に交流が深まり、2023年5月に包括連携協定を締結しました。

●板橋区との包括連携協定について
当社と板橋区は、子育てや次世代育成、観光振興などの分野において相互に連携していくための『地域活性化等に関する包括連携協定』を、2023年5月に締結しました。板橋区のモスバーガー全10店舗では「観光いたばしガイドマップ」(右写真)を設置し、地域を訪れる方へ板橋区の魅力を伝えています。

●日本薬科大学について
「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神として2004年に開学以来、講演活動や大学講座、学術研究協力などを通じて相互発展に貢献すべく、30自治体・行政と連携協定を締結(2025年9月末時点)しています。また、各自治体の地域活性・雇用の創出、各企業と連携を目的として産官学連携の商品開発も行っています。
板橋区とは、板橋区にある大東文化大学第一高校との連携協定締結(2024年5月)を始めとする高大連携事業を行う中で、高校や区、大学との商品開発を通じて交流も深めてきました。さらにモス フードサービスとは、2023年12月に立川競輪場で行われた、一年の最強競輪選手を決める「KERINグランプリ」限定で当社が開発した「KEIRINグランプリ2023 立川限定バーガー TERIYAKI」の販売を実現するために、コーディネーターとして一緒に取り組んでいただきました。

●「金沢カレーカツバーガー」を数量・地域限定発売(2024年10月リリース)
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_241016_2.pdf

●「KEIRIN グランプリ 2023 立川限定バーガー TERIYAKI」(2023年11月リリース)
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_231213_1.pdf

●板橋区と『地域活性化等に関する包括連携協定』を締結(2023年5月リリース)
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_230510_3.pdf


●モスフードサービス企業サイト https://www.mos.co.jp/company/
●モスグループの環境・社会活動「モスの森」 https://www.mos.jp/mori/ 
●モス公式通販サイト「Life with MOS」 https://ec.mos.jp/

※本資料中の価格はすべて税込です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト