おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

国産発、秘密分散技術を搭載した次世代ファイル共有システム「RevoWorks ZENMU-Storage」を提供開始

update:
ジェイズ・コミュニケーション株式会社
~3年間で30億円の売上を目指す~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130650/20/130650-20-b5012dc397bca834c73b5719c3a04d4e-2090x163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ジェイズ・コミュニケーション株式会社(以下 ジェイズ・コミュニケーション、本社:東京都中央区新川、代表取締役社長:愛須 康之)は、株式会社ZenmuTech(以下ZenmuTech、本社:東京都中央区、代表取締役社長:阿部 泰久)が提供する、先進的な秘密分散技術のSDK「ZENMU Engine」を搭載した「RevoWorks ZENMU-Storage」を新たに開発し、2026年1月1日(予定)から販売を開始します。

企業のデータ流通を狙った不正アクセスや情報漏洩事件が後を絶たないなか、従来のオンラインストレージやファイル共有サービスは、IDやパスワードを盗まれた時点で守り切れない構造的な課題を抱えています。

RevoWorks ZENMU-Storageは、近年深刻化するランサムウェア攻撃や、いわゆる「PPAP」問題に代表される従来型ファイル共有の脆弱性を根本から解決する、国産発の革新的ファイル共有ソリューションです。

■RevoWorks ZENMU-Storageの特長
「意味のないデータ」で守る秘密分散
RevoWorks ZENMU-Storageでは、ZenmuTechのZENMU Engineを採用。
- データを「分散ファイル」と「分散ファイル片」に分けて管理
- 公開側には「無意味化」された分散ファイルのみをアップロード
- 分散ファイル片は別経路で管理し、攻撃者が盗んでも“意味のないデータ”しか得られない

これにより、従来の仕組みを根本から刷新し、情報漏洩リスクを実質ゼロにする革新的な仕組みを提供します。(仕組みについて特許出願準備中)

自治体のネットワーク分離環境、金融機関や重要インフラ事業者、「RevoWorks ZONE」との連携による編集~保存の一体管理など、幅広い業界における、安全かつ利便性の高い情報流通を支える基盤として活用可能です。

■RevoWorks ZENMU-Storage提供形態・時期
提供形態:仮想ソフトウェアライセンス販売
提供時期:2026年1月1日提供開始予定

■ジェイズ・コミュニケーション株式会社 代表取締役社長 愛須 康之のコメント
「サイバー攻撃の脅威は増す一方で、従来の延長線上の対策では限界があります。RevoWorks ZENMU-Storageは、国産技術によって“情報が意味を持たない状態で流通する”という新しい常識を打ち立てるものです。当社は本サービスを柱とし、3年間で30億円規模の売上を目指すとともに、日本発のセキュリティソリューションを世界に広げていきます。」

■株式会社ZenmuTech 代表取締役社長 阿部 泰久様のコメント
「ZENMU-AONTは、情報を“盗まれても安全”に変える画期的な技術です。今回、ジェイズ・コミュニケーション様の強力なセキュリティ製品群と融合することで、より多くの企業・自治体に安心してご利用いただける新しい価値を提供できることを大変嬉しく思います。今後もジェイズ・コミュニケーションと共に、安全なデータ社会の実現を推進してまいります。」

ジェイズ・コミュニケーションとZenmuTechは、パートナー企業との協業を加速し、自治体・金融機関・インフラ事業者を中心に本サービスの導入を推進します。両社は、サイバーセキュリティ分野における国産ソリューションの拡充を通じ、持続可能な安全な情報社会の実現に貢献してまいります。

RevoWorksについて
RevoWorks シリーズは、オンプレミス形態で自治体情報システム強靭性向上施策のセキュリティ対策として県セキュリティクラウドや政令指定都市などのおよそ 300 の自治体で、インターネット分離としてトップクラスの実績を積み上げております。 また、セキュリティ強化施策として自治体以外の様々なお客様にもご導入いただいています。

ジェイズ・コミュニケーションについて
ネットワークセキュリティ、ネットワークインフラ技術に特化したセグエグループ株式会社の中核企業です。ネットワークセキュリティに係るディストリビューション事業、インテグレーション事業、サービス事業を展開しています。

【RevoWorks製品に関するお問い合わせ先】
ジェイズ・コミュニケーション株式会社
RevoWorksビジネスユニット
Mail :revo_pr@jscom.co.jp

※本資料に掲載されている会社名および商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト