
名古屋鉄道は、お客さま対応の品質を向上させるため、電話によるお問い合わせの窓口において、3者間通話サービスを活用した「多言語ご案内のお問い合わせ」を開設し、電車の利用が増加する外国のお客さまにも安心してご利用いただける環境を整備します。加えて、駅員無配置駅などにおいて、お客さまが遠隔の係員と通話する際に利用するインターホン通話でも同サービスを導入し、お客さま対応の品質向上を図ります。
また、係員が列車乗降のお手伝いをさせていただく場合の事前の電話での、統一的な受付窓口として「駅での乗降お手伝いのお問い合わせ」を開設します。
詳細は下記のとおりです。
1.開設日 2025年11月1日(土)
2.内容
(1)「多言語ご案内のお問い合わせ」の開設
名称:多言語ご案内のお問い合わせ
電話番号:0570-00-1270
対応時間:9~18時
対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語、タガログ語、
インドネシア語、ネパ―ル語、ヒンディー語、フランス語、ロシア語
※下線部は一部曜日・時間帯の対応
その他:通話料のみでご利用いただけます
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89084/403/89084-403-c5ac5c77596dc501ed64483a14aff030-696x404.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2)「駅での乗降お手伝いのお問い合わせ」の開設
当社では、車いすをご利用の場合など、係員によるお手伝いを必要とされるお客さまには、あらかじめ駅係員にご連絡いただくようお願いしております。そのうち、電話によるご連絡を現状複数の主要駅で受け付けているため、お客さまがどの駅に連絡するべきかわかりにくい状況にありますが、統一的な電話窓口を設けることで、連絡先がわかりやすく、安心してご利用いただけるようになります。
名称:駅での乗降お手伝いのお問い合わせ
電話番号:0570-55-0155
対応時間:6~23時
(3)お客さまからのお問合せ窓口一覧 (2025年11月1日以降)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89084/403/89084-403-4d6885dc51127f59ee2035fedb481eaf-1077x448.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※名鉄電車・バスのご利用案内などは、「名鉄チャットボットサービス」がスマートフォンなどでいつでもご利用できます。また、名鉄電車のお忘れ物のお問い合わせについて専用フォームを開設し、メールでのお問い合わせがご利用しやすくなります。
(4)その他
本件に併せて、お客さまからのお問合せ窓口は上記(3)に統一し、駅などでの電話窓口については2026年3月頃までに順次公表を終了させていただきます。詳細は追ってホームページなどでご案内します。
3.本件についてのお客さまからの問合せ先
名鉄お客さまサポートセンターTEL:0570-02-5151(9~18時)