おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

次世代クレジットカード提供「ナッジ」に投資予定の個別銘柄ファンド「イークラウドNEXT」、10月24日から募集開始

update:
イークラウド株式会社
~ホワイトスペースであるZ世代のニーズを捉え日本発のチャレンジャーバンクを目指すFintech企業~



スタートアップと個人投資家を結ぶプラットフォームを運営するイークラウド株式会社は、次世代クレジットカードを提供するナッジ株式会社に投資予定の会員限定ファンド「イークラウドNEXT」の募集を、2025年10月24日(金)から開始します。

※募集:「ファンド持ち分の私募の取り扱い」をわかりやすく示すため「募集」としています

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54017/120/54017-120-adab5557ef4c6cd13644cfc5b526aed0-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ナッジ イークラウドNEXT匿名組合ファンドの募集概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/54017/table/120_1_e041f3b8bc27c09109cb826d30022967.jpg?v=202510150417 ]
投資家登録やご利用の流れの詳細は、サービスサイトをご覧ください。
サービスの詳細はこちら
ナッジ株式会社について
※参照:ナッジプレスリリース
■連続起業家が生み出す自由で新しいキャッシュレス体験
ナッジは、「一人ひとりのアクションで、未来の金融体験を創造する」というミッションを掲げ、2020年に創業いたしました。クラウドネイティブなクレジットカードサービス基盤を強みに、国内で数少ない「認定包括信用購入あっせん業者」として次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を運営しています。創業以来「Work from anywhere」を実践し、個人の価値観を尊重する組織文化を大切にしながら、未来の金融体験の創造に取り組んでいます。

ナッジカードは、高校生を含む18歳以上から申し込めるタッチ決済機能付きのクレジットカードです。

カフェ・コンビニ・サブスク・公共料金など、加盟店であれば日本国外問わず全ての店舗・オンラインショッピングでご利用いただけます。さらに、300以上のデザインや、利用額の一部が"推し"に還元されるなど、毎日のお買い物を楽しくする仕掛けが満載。初めての一枚でも使いやすい安心機能が充実しています。

サービスの特徴
- 初めてのクレジットカードでも安心お申し込みは必要最小限の情報で完結。返済方法はライフスタイルに合わせて切り替えができるなど初めてクレジットカードをご利用になる方でも安心・安全にお使いいただけるよう設計されています。
- 多彩なカードデザインアーティスト/スポーツチーム/地方自治体/世界の名画など多彩なカードデザインをご用意。異なるカードデザインも同一カード番号で発行でき、観賞用保存カードが付いています(※一部クラブ限定)。
- 日常の決済が“推し”の応援に通常ポイントとして還元される決済手数料の一部を、ユーザーが選択したクラブへ自動還元します。これにより、日常の「決済」を通じて「(推しを)応援」するという新たな体験を実現しています。


投資家登録やご利用の流れの詳細は、サービスサイトをご覧ください。
サービスの詳細はこちら

イークラウドの個別銘柄ファンド「イークラウドNEXT」とは
イークラウドNEXTは、近い将来のIPOを目指す成長企業を対象とした会員限定のファンドで、ミドル・レイターステージの有望な1社を組み入れます。個人の金融資産を国内の成長産業へつなぐ、新たな投資の選択肢・新たな資金調達の選択肢として展開してまいります。
※会員:イークラウドNEXTに投資家登録された方を「会員」と表しています

特徴1. 近くIPOを目指している、厳選された投資対象
近い将来のIPOを見据え、主幹事証券や監査法人との契約を完了している成長確度の高い企業を中心に厳選。VC(ベンチャーキャピタル)や金融で培ったノウハウと証券会社を始めとする提携ネットワークを活用し、希少な投資機会を提供します。
※将来のIPO実現を保証するものではありません

特徴2. 投資対象が明確な「個別銘柄ファンド」
1つのファンドが投資するのは特定の1社のみ。投資家は投資対象企業の事業内容やビジョン、成長戦略を深く理解し、共感したうえで投資判断を行えます。財務データだけでなく、経営者の情熱や「挑戦の物語」を重視し、心から応援したい企業をご紹介します。

特徴3.日本から世界を変える!大きなテーマに挑戦する国内スタートアップを発掘
投資対象とするのは国内スタートアップ。独自の技術力で世界と戦うフロンティア領域、日本の重要な社会課題にアプローチする国策領域、生活・ライフスタイルを変革するコンシューマサービス領域など、受益者が多く個人の関心が高いテーマに挑む企業を軸に発掘します。

投資家登録やご利用の流れの詳細は、サービスサイトをご覧ください。
サービスの詳細はこちら


◆ナッジ株式会社の概要
商号    :ナッジ株式会社
所在地   :東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F FINOLAB
コーポレートサイト:https://nudge.works/
サービスサイト:https://nudge.cards/
代表取締役:沖田 貴史

◆イークラウド株式会社の概要
商号:イークラウド株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3181号
第一種少額電子募集取扱業務
第二種金融商品取引業
投資運用業
加入協会:日本証券業協会
     一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
     一般社団法人 日本投資顧問業協会
本社所在地:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビルヂング4階
代表取締役:波多江 直彦
コーポレートサイト: https://corp.ecrowd.co.jp/
イークラウドNEXTサービスサイト:https://next.ecrowd.co.jp/
イークラウドサービスサイト:https://ecrowd.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト