おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

電話応対自動化に特化したウェブメディア“commuboラボ”を公開 AIを活用した業務効率化×顧客満足向上を研究

update:
株式会社ソフトフロントホールディングス


 株式会社ソフトフロントホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二通宏久)の子会社であり、音声コミュニケーションのプロフェッショナルである、株式会社ソフトフロントジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高須英司、以下 ソフトフロント)は、電話応対自動化に特化したウェブメディア“commuboラボ”を公開しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45699/103/45699-103-8e9d012008895ed5131ec94248e57242-3900x731.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■commuboラボ開設に込めた想い:『お客様を置いていかない自動化』「お客様の声にきちんと向き合いたい、でも全ての電話に丁寧に対応するには限界がある」
 コンタクトセンター業界では深刻な人材不足や採用難が続く一方、顧客からの問い合わせは増加・多様化しており、現場の負荷は高まっています。こうした課題の解決策として注目されているのが「電話応対の自動化」です。
 AIを活用したボイスボットは、一次受付や定型業務を担うことで、人手不足の解消、応答率の改善、コスト削減など、様々なコンタクトセンターの運用課題の解決に寄与します。加えて、重要な顧客接点を損なわずに強化することで、顧客満足度(CS)の向上にもつながり、コンタクトセンターの価値を高めるポテンシャルを持っています。

 電話応対自動化の効果を最大化するためには、導入・拡張計画の策定、オペレータとの協業・分担設計、そして何より顧客体験(CX)を意識した設計が必要です。ソフトフロントは「お客様を置いていかない自動化」を目指した運用を提案し、現場に寄り添う情報発信を行ってまいります。

■メディアの目的:AIを活用した業務効率化×顧客満足向上を事業者のみなさんと研究
 “commuboラボ”は、AIを活用した業務効率化×顧客満足向上を研究するウェブメディアです。
 今まで400社以上に電話応対自動化ソリューションを提供してきたソフトフロントが、自動化の考え方や、ボイスボット活用のコツ、お客様の活用事例、AI活用のトレンドなどをご紹介し、企業の生産性向上だけでなく、その先のお客様の顧客体験(CX)向上に役立つ情報を提供していきます。
 commuboラボサイト:https://commubo.com/labo

■予定コンテンツ
 ● 電話応対自動化に関するノウハウ・最新情報:今さら聞けない・わかりにくいポイントを丁寧に解説
 ● ボイスボット導入・運用のコツ:400社超の支援実績に基づくノウハウを提供
 ● 電話応対自動化事例:選定ポイント、KPIの立て方、成果を出す運用方法まで網羅

■自然会話AIボイスボット「commubo(コミュボ)」について
 「commubo」は「継続的で」「複雑な」音声の会話に対応する自然会話AIボイスボットです。
 自然な会話の高速AI、Webからの簡単操作、システム連携など、自動化や効率化のための機能性だけでなく、導入企業ごとに異なる業務体制や業務フローに最適にフィットする柔軟性を兼ね備えています。
 これまでコンタクトセンター業務を中心に、あふれ呼対策や注文受付、予約受付、督促業務など、受電業務・架電業務を問わず、様々な業界において電話業務の効率化や生産性向上を支援しています。
 https://commubo.com
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45699/103/45699-103-831bf0fecee8e0908c07d01461eb0711-1000x430.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■株式会社ソフトフロントジャパンについて
 ソフトフロントジャパンは、表現力豊かにつながる・伝わるコミュニケーションプラットフォームとして、通話・ビデオチャット・メッセージによるリアルタイム・コミュニケーションを中心とした各種製品やサービスを提供してきた、音声コミュニケーションのプロフェッショナルです。近年では永年培ってきた音声伝送技術を元に、AI や自動化技術も取り入れ、電話業務を自動化するクラウドテレフォニーサービスプラットフォーム「telmee」や、自然会話 AI ボイスボット「commubo」を展開し、様々な事業領域で新しいコミュニケーションビジネスを創出しています。
 https://softfront-japan.co.jp/

■お問い合わせ先
【「commubo」に関するお問合せ先】
株式会社ソフトフロントジャパン
電話 :03-6550-9930
E-mail:sales@softfront-japan.co.jp

*本ページに記載されている会社名、製品およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト