おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【人事・労務担当者向け】外国人雇用の労務管理ポイントと助成金活用法をウェビナーで徹底解説

update:
株式会社キャムグローバル
2025年10月24日(金)14:00 ~ 15:00 無料ウェビナー開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/9/93486-9-a8c91d267b688367ff22fe929a6bfaec-846x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社キャムグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役:三石晃史、以下:キャムグローバル)は、2025年10月24日(金)14:00よりオンラインセミナー『【外国人材雇用×助成金】定着支援が助成金につながる!? 最新労務セミナー』を開催いたします。

詳細・お申込みはこちら

セミナー内容

外国人材を受け入れる企業が増える一方で、労務管理や定着に不安を抱える企業も少なくありません。
本セミナーでは、外国人雇用に関わる労務管理の基本ポイントを整理するとともに、外国人採用にも活用できる「人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)」について解説します。

助成金制度の活用は、採用コストの負担軽減だけでなく、受け入れ環境の整備を通じて定着率の向上にもつながります。
労務実務を担うご担当者様に、制度の最新情報と実践的な活用のヒントをお届けします。

当日のプログラム

14:00~14:50
第1部:外国人材を雇用する際の労務管理の基本(労基法・社保・労災など)
第2部:労務管理上の留意点と実務トラブル回避のヒント
第3部:人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)の概要
第4部:助成金を活用した定着支援の仕組みづくり ~企業メリットを最大化~

14:00~14:50
質疑応答
セミナー内容に加え、外国人材の活用に関して日頃感じている疑問や課題について、皆さまからのご質問にお答えします。

登壇者紹介

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/9/93486-9-8fbb5b190a1dba2ef5efcac043bea4c7-533x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【講師】
トリートプラン・コンサルティング合同会社
松軒 希 氏
代表/TreatPlan(社会保険労務士事務所)上場企業での人事・労務管理職としての実務経験を経て、現在は複数企業の労務支援や制度設計に従事。
社労士の独占業務である法的実務は社労士事務所にて、採用支援や制度設計など企業のステージに応じた支援幅広いサポートはコンサルティング会社にて幅広く対応している。海外法人の日本進出支援や、外国籍人材の受入れ体制構築など、グローバルな雇用・労務支援を得意とする。




開催概要

タイトル:【外国人材雇用×助成金】定着支援が助成金につながる!? 最新労務セミナー
開催日時:2025年10月24日(金)14:00 ~ 15:00 ※10分前から入室可能
会場  :オンライン開催
対象  :人事ご担当者様、人事関連業務に関わる方
     ※競合会社様と判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。
定員  :100名
     ※回線の都合上、アクセスは1社につき2名様までとさせていただきます。
参加費用:無料
申込方法:下記URLよりお申込みください
https://mintoku.com/biz/seminar/5024/

本セミナーに関するお問い合わせ
株式会社キャムグローバル
セミナー担当窓口(TEL:0120-310-977)

会社概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/9/93486-9-34ae81e9ee6b1f798d8e1573ae0a1111-3900x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社キャムグローバルは、外国人雇用に関する包括的サービスを提供しています。

会社名:株式会社キャムグローバル
本社 :東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
代表者:代表取締役 三石晃史
設立 :2024年7月
資本金:5,000万円
事業 :外国人雇用・定着支援事業、外国人向け求人メディア運営、外国人材紹介事業 等
https://cam-global.co.jp/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/9/93486-9-07a7866cb9f8e0402efe7eb20179c129-3867x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。

代表者  :創業者 神保紀秀
創業   :2001年8月
売上高  :1,251 億円
資本金  :6.4 億円
従業員数 :2,782 名(派遣スタッフ除く)
拠点数  :143 拠点
※2025 年3 月31 日時点 グループ合計
https://cam-com.inc/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト