おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【市場の学校】高校生×市場の課題解決型プロジェクトサーキュラーエコノミーplusフェスタに参加しました

update:
ソーシャルアクションネットワーク
2025年10月11日(土) 10時~15時



一般社団法人 市場の学校は、市場の本来の役割と魅力伝えるべく2025年10月11日(土)に横浜市中区の旧・富士見中学校で開催された「サーキュラーエコノミーplusフェスタ」に参加いたしました。この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/327/161057-327-ab7f0304818ae0815ea1409132e41ac9-1000x690.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「市場の学校」の活動とは 
※このプレスリリースは高校生が執筆した原文を元に、加筆修正したものを掲載しています。

「市場の学校」は、高校生と横浜市中央卸売市場の仲卸店舗が連携して、市場本来の役割と魅力を伝えるプロジェクトです。高校生たちは市場について学びながら、「PR活動」「商品開発」「イベントの企画」などに挑戦し、多くの人に伝えることを目指しています。活動を通して、新鮮な魚や市場ならではの活気を広く知ってもらうとともに、普段市場に足を運ぶ機会のない人々や飲食店関係者の来場や取引のきっかけ作りにも取り組んでいます。若い世代の柔軟な発想と行動力を生かして、地域と市場をつなぐ新しい可能性を切り拓き、市場の魅力を発信していきます。

イベントの準備

今回のイベントに参加するにあたって、準備も高校生たちで行いました!今回は、私たちの活動「魚ガチャ」の説明を聞いてもらえると回せるガチャガチャを「出張ガチャ」として設置。ガチャ玉の中に入れるシールと缶バッチのデザインは、メンバー各々が描いた魚イラストです。普段の様子とイラストにギャップのあるメンバーもいておもしろかったです。
缶バッチも手作りしました。初めて缶バッチを作る道具を使い最初は慣れませんでしたが、だんだんとうまく作れるようになりました。
当日に展示したポスターもメンバーたちが作ったものです。伝わりやすい内容で、デザインはJKらしくかわいくおしゃれなものになりました。

「魚ガチャ」とは?
1.ガチャを回すと、参加店舗名が記載された「ガチャ券」と「市場のヒントマップ」をお渡し
2.お客様は市場のヒントマップを手がかりに、該当店舗を探索
3.店舗にてお店の方との会話を楽しみながら、ご自身の好みに合った商品をガチャ券と交換
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/327/161057-327-d35f24a5306e573e8ac61a73277932f4-2317x751.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


いよいよイベントスタート! 

イベント開始直後は中々お客さんが集まらず、うまくいくかとても不安でしたが、小さなお子さんのいる方々を中心に徐々に立ち寄ってくださる方が増えて、結果的にたくさんの人に参加していただく事ができました。また、ガチャをするだけでなく、横浜市場や私たちの活動についての説明もしっかり聞いてくださる方が非常に多く、前回よりも企画の趣旨がより伝わったのかなと感じました。
参加されていた他のブースの方々との交流もでき、私たちの活動を知ってもらうと同時に、相手の方々の様々な取り組みに刺激を受け、新たなつながりもでき、収穫の多い1日でした。
一年生メンバーにとってはほぼ初めて、自分たちの活動をたくさんの人に話す機会でしたが、堂々と話していて、成長をひしひしと感じました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/327/161057-327-cfd57349447721bfad88d70231511a89-2282x757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


参加してみて

今回の取り組みでは、緊張というよりもワクワクする気持ちの方が大きく、自分たちの活動を多くの人に伝えられることが楽しみでした。小さな子どもから大人の方まで、たくさんの人と交流することができ、いろいろな反応を直接感じられたのが印象に残りました。話を聞いてくれたり、応援の言葉をもらったりして、とても励みになりました。この経験はとても貴重で、今回をきっかけに活動がさらに盛り上がっていけばいいなと思います。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/327/161057-327-d32055cb8280b0017f5861bda37f85cf-2260x757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


参加者からかけてもらった声

・自分たちで描いた絵を褒めてもらったり、真剣にポスターを読んでくれている人を見たりすると、準備をした甲斐があったなと思えて嬉しかったです。
・今回は「出張ガチャ」という事で、お買い物券の代わりにガチャガチャの中に入れたオリジナルシール・缶バッチも「かわいい!」と好評で、小さいお子さんから大人の方まで喜んでくれました。







<プロジェクト参加学校・学生・団体募集中!>
本プロジェクトに継続して参加できる高校・高校生・団体を現在募集しております!
ご興味のある方は下記のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
▼参加申込フォーム
https://forms.gle/emY6VbYo4knKxbUY8

申込締切:規定人数に到達次第募集終了
プロジェクト参加対象:関東近郊の高校生
▼「市場の学校」公式WEBサイト
https://ichibanogakko.jp/

※月1~2回程度の横浜市中央卸売市場仲卸店でのフィールドワークを想定しております。距離的に参加可能な方が対象となります。
※本活動で撮影した写真及び動画は、メディア(TV 新聞 WEB等)がニュースや記事、番組などで使用させていただく他、事務局が運営するホームページやSNS等で使用させていただきます。
※事務局以外の外部メディアが撮影した写真及び動画はお渡し出来ません。また、各メディアの放送日・掲載日を事前にご案内できない場合もございます。予めご了承ください。

<団体概要>
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/327/161057-327-da44974ed2c57971056f451823060e62-592x272.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





団体名称:一般社団法人 市場の学校
URL :https://ichibanogakko.jp/
活動内容:「市場の学校プロジェクト」は横浜中央卸売市場の仲卸店舗と協力し、高校生が主体となって地域活性化に取り組む活動です。今後は、魚の魅力を楽しく伝える「魚ガチャ」の企画のほかにも、地域や飲食店と連携し、市場の魅力発信と地域との交流を深めていきます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/327/161057-327-6ba8a44cfe4824c544aa58637519ed75-1868x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト