おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

総合住宅展示場「ABCハウジング」を運営するエー・ビー・シー開発で「Mygru」を活用したスタンプラリー実施

update:
株式会社ギックス
住まいづくりに必要な情報やサポートを適切に提供し顧客基盤を強化。10/2より新キャンペーン開始



株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野知博、以下:当社)は、当社が提供する行動データで顧客を理解するマーケティングツール「Mygru(マイグル)」が、“総合住宅展示場”や“ライフスタイル体感型レジャー施設”を展開する「ABCハウジング」を運営するエー・ビー・シー開発株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:安田卓生、以下:エー・ビー・シー開発)に本格導入されたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80464/303/80464-303-7c675c12b0846c9710ba88ebf784a2f4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■導入の背景
関東・近畿エリアで展開する「ABCハウジング」は、多彩な住宅メーカーのモデルホームが集い、お客様が理想の住まいを体感・比較できる場所です。ご家族で楽しめるイベントや専門家による相談会・セミナーを通じ、お客さまの住まいづくりを総合的にサポートしています。

「ABCハウジング」では、2025年1~3月に「Mygru」を活用したPoC(実証実験)を実施(※)、一定の成果を上げたことが評価され、このたびの本格導入に至りました。

10月2日(木)より開始の新キャンペーンでは、ゲーミフィケーションを活用し、来場者が楽しみながら参加できる仕組みを通じて、住まいづくりに必要な情報やサポートをより適切に提供できるよう、顧客基盤の強化を目指します。これにより、お客様への価値還元はもちろん、出展住宅メーカー各社にとっても有益な情報活用を促進します。
※:2025年2月7日発表プレスリリース https://www.mygru.jp/customers/wY4qhhGx

■「ときめく!おうち発見スタンプラリー」概要
「ABCハウジング」にて、来場時のチェックインや、モデルホームの見学、住宅メーカーの住まいづくり相談イベントに参加することでスタンプが獲得できます。スタンプを集めてチャレンジを達成すると、素敵なプレゼントが当たる抽選券や、Amazonギフト券の引換券をプレゼントします。

開催期間:2025年10月2日(木)~2026年3月31日(火)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80464/303/80464-303-ed5394b1cd469afd742c8b5078928c78-2500x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「ABCハウジング」について
いろいろな住宅メーカーの住まいが集う“総合住宅展示場”やライフスタイル体感型のレジャー施設“ウェルビーみのお”など全国に23会場を展開。
各モデルホームでは、見学だけでなく、希望の広さや予算に合わせた住まいのご提案、建替え、リフォーム、二世帯などのご相談も受付中です。
「センターハウス(総合受付)」では、会場全体のMAPや各モデルホームのカタログ、住まいづくりに役立つツールなどが数多く設置されています。お気軽にお立ち寄りください。

■行動データで顧客を理解するマーケティングツール「Mygru(マイグル)」https://www.mygru.jp
Mygruはオフライン-オンライン行動データの可視化・分析によって、顧客理解と施策最適化の好循環サイクルを生み出すマーケティングツールです。Mygruを用いることで、オフラインを含めた行動データを可視化・分析し、顧客理解に基づいた施策を検討・実行することが可能です。
来店・回遊などの購買の"手前"にある顧客の店頭行動を捕捉し、キャンペーンの前後でどのような変化があったのかを理解して、販促、導線設計、顧客体験の向上に貢献します。
来店した顧客を理解するためのアンケートや、購買や回遊を記録するスタンプを組み合わせたミッションを提供して顧客の情報を取得すると共に、新しいサービスや認知度の低い店舗などをご紹介する機能を保有しています。これらの機能を活用することで、施策結果から気づきを得て次なる施策の検討に活かすという好循環サイクルを生み出し、顧客体験価値(CX)の向上による直接的な購買促進に加え、購買後のリピート喚起・ファン化を促します。
Mygruは、小売・流通業に限らず、消費材メーカーやファンビジネスなどのリアルイベント支援等にも幅広くご活用いただいております。また、既存の会員システムや公式アプリ、LINE公式アカウント等との連携も可能です。(特許出願済 特許6841539等)

■株式会社ギックスについて https://www.gixo.jp/
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた “データインフォームド”推進企業です。データを最大限に活用してクライアント企業の「顧客理解」を支援し、事業成長に向け経営課題を解決しています。盲目的にデータだけに頼るのではなく、データに基づいて人間が論理的に考え、合理的に判断できるよう、テクノロジーと方法論を用いて世の中を変革していきます。

会社名  :株式会社ギックス
代表者名 :代表取締役CEO 網野 知博
所在地  :東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル11F
事業内容 :アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
      データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
      上記ツールを用いた各種サービスの提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト