おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

津南醸造は「Design Solution Forum 2025」に登壇しました

update:
津南醸造株式会社
~生成AIと伝統醸造の融合による「スマート醸造」の実装を発表。日本酒づくりの未来を世界へ~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54865/138/54865-138-963be4df10f3022a87c34ee32abbe9bc-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スマート醸造を活用して、月面酒蔵をイメージして2025年に生産した津南醸造の「GO LUNAR」

新潟県中魚沼郡津南町に本社を置く津南醸造株式会社(代表取締役:鈴木健吾、以下「津南醸造」)は、2025年10月7日にオンラインおよびパシフィコ横浜ノースで開催された「Design Solution Forum 2025」に登壇し、生成AIを活用した革新的な日本酒製造支援プロセス「スマート醸造」の成果と展望を発表しました。
本フォーラムは、組込み技術や設計開発における最新トレンドを議論するエンジニア主導の技術イベントであり、伝統産業である日本酒蔵がエンジニアリング技術の先端フォーラムに登壇するという異例の機会となりました。
発表テーマと主な内容
講演タイトル:日本酒の伝統を生成AIでアップデートする「スマート醸造」
登壇者:津南醸造株式会社 代表取締役 鈴木健吾
講演時間:Room B(B6枠)14:50-15:20
講演では、津南醸造が展開する「スマート醸造」を、以下の3つの観点から紹介しました。
1. 伝統とAIの融合
杜氏や蔵人の経験知と、発酵データ・香気成分分析などの科学的数値を生成AIが統合し、最適な醸造条件を提案。地域固有の米「魚沼産コシヒカリ」による酒造りにもAIが貢献しています。

2. 酒造りの高度化とサステナビリティ
スマート醸造は、生産効率の向上だけでなく、酒粕をナノ粒子素材や半導体材料へと転用する「日本酒アップサイクルプロジェクト」にも応用。AIが素材分析やプロセス設計を支援し、地方発の循環型産業モデルを創出しています。

3. 宇宙 × 発酵技術への展開
月面醸造や小型衛星での微細藻類培養実験など、宇宙空間における発酵実証プロジェクトも紹介。AIが宇宙での発酵条件の設計を支援することで、「月面酒蔵2040計画」の実装イメージを創り上げています。

津南醸造代表のコメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54865/138/54865-138-c71efab10e0e9e01b34845de76c2f3a1-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

津南醸造代表取締役 鈴木健吾
「AIは人間の代替ではなく、日本酒の可能性を拡張する“共創パートナー”です。伝統を継承しながら、地域資源と発酵技術、生成AIを掛け合わせることで、日本酒は食文化から未来産業のインフラ構築に寄与することができると確信しています。」



Design Solution Forumについて
Design Solution Forumは、エンジニアの手によって企画・運営される技術フォーラムであり、「創ろう、拡げよう、設計者ネットワーク」をテーマに毎年開催されています。ソフトウェアからハードウェア、AI、半導体など幅広い分野の専門家が集い、産業の未来を議論する国内有数のエンジニアコミュニティです。
公式サイト:https://dsforum.jp/
今後の展開
津南醸造は、スマート醸造の技術を国内外の蔵元や発酵食品メーカーと共有し、共同研究やAI共創型地域産業モデルの確立を推進してまいります。また、現在は日本酒アップサイクルプロジェクトとして日本酒の製造プロセスの産業上の利活用範囲の拡大や高付加価値化に挑んでおり、宇宙醸造やナノ素材研究など、次世代の発酵フロンティア開拓にも継続して取り組んでいきます。
津南醸造について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54865/138/54865-138-75332b5123a8c9ab6188c0efd2a04104-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豪雪地にある津南醸造の酒蔵
津南醸造株式会社は、新潟県中魚沼郡津南町に本社を構える日本酒を生産する酒蔵です。日本有数の豪雪地帯に位置し、標高2,000m級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として活用しています。地元産の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いた酒造りは、自然との共生と革新を融合させたスタイルを特徴としています。2025年には、醸造技術を競う「越後流酒造技術選手権大会」において、新潟県知事賞(第1位)を受賞しました。



津南醸造のWEBページ: https://tsunan-sake.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト