おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

創業支援プログラム・第3期「Out of BOUNDS」DemoDayを開催!総勢45名の起業家候補が応募し約130名の投資家、VC/CVC、事業会社他の方々を前に5チームが登壇、「Acua」優勝

update:
ON&BOARD株式会社
創業支援プログラム・第4期「Out of BOUNDS for Biz」2025年11月より募集を開始!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-2adefce96365d27f64448cd4ac27d55a-836x627.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ON&BOARDは、「有望な事業テーマの発掘」と「創業可能性の徹底検証」を行うスタートアップスタジオ機能を持っています。その中で、創業支援プログラム「Out of BOUNDS」を運営し、起業家支援を行なっています。
創業支援プログラム「Out of BOUNDS」は、各事業テーマに沿って仮説検証・事業計画の策定、一定の事業解像度に達した場合の出資検討や、事業テーマに関心がある投資家へのご紹介を行い、プログラム終了後の創業を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-25ada7df5de197046091affcbb1efc00-1285x887.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Out of BOUNDS(アウトオブバウンズ)」というネーミングには、失敗を恐れずに、既存の枠組みに囚われることなく、次の世界と日本の社会インフラとなるスタートアップを共に生み出したい!という弊社メンバーの想いが込められています。

第3期「Out of BOUNDS」DEMO DAY当日には、国内有数のベンチャーキャピタル・エンジェル投資家、約130名を前に、有望な事業仮説を持つ5チームが熱意と創造性溢れるピッチを行いました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-a2e11afe02cbc56ca79837d4f1cd7756-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■優勝
Acua
東南アジアに会計AI BPO・Fintech事業を展開。
将来的にはコーポレートカード機能まで統合し、リアルタイムな支出コントロールとレポーティングを実現する“Finance OS”を目指しています。

#東南アジア #会計AI BPO #コーポレートカード

近藤 聖 氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-e822ff6a348477bca0dda19e31db1ef8-669x891.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Acua 近藤 聖 氏

■準優勝
株式会社Medical Horizon
医療従事者向けに特化した臨床意思決定支援および論文執筆支援向けLLMの開発を行っています。エビデンスとなる論文データと共にアウトプットを生成することで、重要な論文への即時アクセスを可能にしています。

#AI #ヘルスケア #現役医師

菊地 晃太朗 氏
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-c99f3ee11159698fb83abc0990583c82-669x891.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Medical Horizon 菊地 晃太朗 氏

■オーディエンス賞
Boutique Residence & Co.株式会社
超高級ブランデッドレジデンスの企画・開発・運営を行う不動産開発事業を手掛けています。建築美・ホスピタリティ・プライバシーを極限まで追求し、世界水準の富裕層向け居住空間の実現を目指しています。

#ブランデッドレジデンス #超富裕層向け不動産
#luxuary startup

大木 健人 氏
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-e6d83eec1311ef2ba2d64f250515ed88-627x836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Boutique Residence & Co.株式会社 大木 健人 氏

■DEMO DAY登壇者
※敬称略・社名順
Care Pat
介護施設における人手不足や事務負担を解消するため、AIを活用したBPO(業務代行)ソリューションを提供しています。さまざまなバックオフィス業務を効率化し、スタッフがケア業務に専念できる環境を実現します。

祖父江 俊介 氏
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-1889bd9210c37d35b5240bbdb11d776f-1170x1170.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Care Pat 祖父江 俊介 氏

Sushi AI株式会社 
上場経験を持つ起業家と、東京大学発のAIエンジニアがタッグを組み、大企業向けのAIプロダクト開発を推進しています。また、有望企業を早期にグループインするロールアップ戦略も実行しています。

水野 太賀 氏
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-0e7457b8b2abe82a32e23c521f1a982f-694x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Sushi AI株式会社 水野 太賀 氏

■第3期「Out of BOUNDS」審査員
※敬称略・社名順
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-10f2723b341a4ca1ba3e932a10551c1f-599x902.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Angel Bridge
代表パートナー
河西佑太郎
【プロフィール】
東京大学大学院農学系研究科修士課程修了(遺伝子工学)、シカゴ大学MBA。
ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門を経て、ベインキャピタル、ユニゾン・キャピタルにて成長企業投資を実施。
2015年にAngel Bridgeを設立。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-20668c120cd4480f7cc3cc681541c6c3-457x456.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Archetype Ventures
パートナー
向川 恭平
【プロフィール】
三菱商事、DNX Venturesを経て現職。
UC Berkeley Haas School of Business MBA、東京大学経済学部卒。



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-90600d18f7f24134a6492ffb7c5784f9-432x422.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Coral Capital
Founding Partner
澤山 陽平
【プロフィール】
Coral Capital 創業パートナー。
2015年に500 Startups Japanを共同創業。
2019年にCoral Capitalとしてリブランディングし、創業パートナーに就任。これまでにSmartHR、KAKEHASHI、京都フュージョニアリングなど120社以上に投資し、総額約600億円を運用。
東京大学大学院 工学系研究科 原子力国際専攻修了。修士(工学) 。早稲田大学非常勤講師。







[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-e62b1c3bac30d3cbe925236a572bcc95-409x569.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

グローバル・ブレイン株式会社
Partner
細村 拓也
【プロフィール】
住友商事、楽天キャピタル、Salesforce Venturesを経て2024年GB参画。
早稲田大学政治経済学部卒、豪ボンド大学MBA。








[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-bed472456027e837d938ea9270d4a03a-420x501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

i-nest capital株式会社
代表パートナー
山中 卓
【プロフィール】
日本興業銀行、モバイル・インターネットキャピタルを経て、2019年i-nest capital設立。
東京大学経済学部卒。




[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-e4d456fffc1a9257f8d9deeb286f9617-457x455.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ニッセイキャピタル株式会社
シニアキャピタリスト
伊藤紀行
早稲田大学 政治経済学部卒業。EdTechスタートアップを経て、株式会社ドリームインキュベータにて国内のスタートアップへの投資・分析、上場に向けた経営支援等に従事。

主なIPO実績に、カバー(5253)社、BABY JOB(293A)等。
週末は経営大学院にて、「ベンチャー戦略プランニング」
「ベンチャーキャピタル・ファイナンス」に登壇。




[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-673c0ec783738b6675f10c6cc1db889c-421x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

WiL(World Innovation Lab)
プリンシパル
笹川 大和
【プロフィール】
学生時代に日米両国のスタートアップでのインターンを経験。
大学卒業後、インドネシアで会社設立、資金調達を行い2016年にC Channelに売却。 C Channel Indonesiaの代表に就任、インフルエンサープラットフォーム事業をインドネシアで立ち上げ、日本へも展開。 2022年2月に代表を退任し、ブロックチェーン事業やスタートアップ支援を行う。 2023年よりWiLに参画。



[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145220/33/145220-33-912a148fe8cccca00a8a470731290776-421x427.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

三菱地所株式会社
新事業創造部 イノベーション推進・CVCユニット 主事
橋本 雄太
【プロフィール】
新聞社、コンサルティングファーム、鉄道会社を経て2021年より現職。成長産業の共創をコンセプトとするCVC「BRICKS FUND TOKYO」を立ち上げ、有望スタートアップへの新規投資及び成長支援、投資先等との協業・事業共創の推進、ファンド全体の戦略企画に従事するほか、スタートアップスタジオの取り組みを立ち上げる等、当社におけるオープンイノベーション戦略の企画・実行をリードする。前職では、アクセラレータープログラムやインキュベーションオフィスの立ち上げ、資本提携等による新規事業企画などを行い、同社として初となる本格的なオープンイノベーション活動を統括。7年以上にわたる経験を活かし既存産業の変革と新産業の創出への貢献を目指す



■創業支援プログラム・第4期「Out of BOUNDS for Biz」開催予定!
ON&BOARDでは、創業支援プログラム・第4期「Out of BOUNDS for Biz」を開催します。2025年11月から参加者の募集を行いますので、将来スタートアップ創業にチャレンジしたい方、有望な事業テーマを見つけたい方は是非ご応募ください!
申込が開始される前の先行面談も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■会社概要
社名:ON&BOARD株式会社
ファンド名:ON&BOARD投資事業有限責任組合
ファンド設立:2024年6月
代表取締役:下平 将人、中山 航介
所在地:〒105-6415 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階(CIC Tokyo内)
事業内容:ベンチャーキャピタルファンドの管理・運営及びインキュベーションに関する事業
URL:https://onboardvc.com/
ON&BOARD TIMES
「起業の今を知り、今動く」をテーマにスタートアップ経営や事業創造、ディープテックやGo / Born Global等も含めた、様々なテーマについて、動画、音声、記事で配信して参りますので、ぜひ定期購読いただき、最新の情報をご確認ください。

URL:https://onboardvc.com/media/all/
X:https://x.com/on_board_vc
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61560587639201

お問い合わせ先
ON&BOARD 広報担当(長谷川)
Email:info@on-board-vc.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト