おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

公募展受賞作・入選作などの AI アート作品をアマゾンで出版

update:
デイシン
総 324 点、A4 フルカラー画集 2 冊同時発売



2022 年から独自の「発想誘導型 AI アート手法 (ISAP)」を使用した AI アート制作を続けてきた 金田 泰 は、 Kanabstracd (カナブストラクド) というペンネームで、これまでに制作した作品から絵画の公募展で受賞・入選した作品を含む計 324 点を厳選し、A4 フルカラー画集 2 冊として Amazon でオンデマンド出版しました。これらの作品は画像生成 AI である Stable Diffusion XL を用いて制作したものです。作品を世に問うため、2023 年 11 月以来、印刷した作品を 10 以上の公募展に出品しました。その結果、ほとんどの作品が入選し、4 つの公募展で受賞し、さらに現展の会友推挙も受けています。
画集の特徴
- ISAP に基づく公募展受賞作 4 点・入選作多数をふくむ 324 点を収録
- GPT-5 / GPT-4o が各作品の背景や画家からの影響を解説
- A4 サイズ・フルカラーで作品を鑑賞可能
- AI が画家・浮世絵師 (セザンヌ、スーラ、広重など) から学んで描画

代表作品 (公募展受賞作)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113201/7/113201-7-d6a1dc673fd20027828f01f2e43be987-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フンデルトヴァッサー的弓なき超現実
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113201/7/113201-7-c67bb125a33a9618d074c9de679a93ff-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
広重的超現実

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113201/7/113201-7-05e7682d4fdd3c27b6d58191869b393b-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
超現なき現代と超現実
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113201/7/113201-7-0d6a90c39310018b3d43ce248075a149-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表現主義なき…

書籍情報
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113201/7/113201-7-2b323849aec2e3ca9b397f21a657330e-600x809.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画家と浮世絵師から発想した AI アート 第 1 巻
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113201/7/113201-7-e311d4b0499065b6ede1fe6ba1a89410-600x809.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画家と浮世絵師から発想した AI アート 第 2 巻

[表: https://prtimes.jp/data/corp/113201/table/7_1_18586226d6840c653742aca1f55576f8.jpg?v=202510291247 ]
発想誘導型 AI アート手法 (ISAP) について
ISAP(Idea-Steering AI Art Practice)は数語からなる短い「正のプロンプト」と「負のプロンプト」を用いた、AI を誘導しつつ自由に発想させる独自の画像生成法です。Stable Diffusion では通常のプロンプト (生成したい要素) に加えて「負のプロンプト (排除したい要素)」を指定できます。ISAP はこの両者の差分や対比によって AI が持つ多様な美術的知識を引き出し、新しい発想へ導く創作法です。
著者 Kanabstracd (カナブストラクド) について
Kanabstracd は 金田 泰 と AI によるアートユニット。AI との共創により作品を制作しているためこの名前を使用している。金田は東京大学大学院修了後、日立製作所で 35 年間ソフトウェア・AI 研究開発に従事。退職後にデイシン (Dasyn.com) という屋号で個人事業を開始。現在は独自の 3D 印刷を使用した透明なランプシェードや電球を開発・販売する一方、Stable Diffusion XL との共創による AI アート制作や ChatGPT を活用したエマヌエル・バッハ Web サイト構築などを行っている。
関連情報
- AI アート公開縮小画像 (全 19 万点): https://www.dasyn.com/aiart/
- Kanabstracd の公開縮小画像 (全 13 万点): https://www.dasyn.com/aiart/kanabstracd.html
- 高解像度ポスター販売 (楽天 デイシン・プライム.7000 作品): https://item.rakuten.co.jp/dasyn/c/0000000207/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト