おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

テラデータの調査で、エージェント型AIによる顧客体験革新の可能性と準備不足の課題が浮き彫りに

update:
日本テラデータ
企業リーダーの74%がエージェント型AIに強い期待、しかし93%がガバナンスに課題感



[2025年10月7日にTeradata Corporationより発表されたプレスリリースの抄訳です]

サンディエゴ発 |Teradata(NYSE: TDC)は、本日、C-suiteおよびAIリーダー500名超を対象に実施した最新調査の結果を発表します。本調査では、顧客体験(CX)向上を狙うエージェント型AIへの取り組み状況、ROI期待、運用上の障壁などを多角的に分析しています。多くの企業がエージェント型AIに期待を寄せる一方で、ガバナンスやデータ、スキル面の準備不足が顕在化していることが判明しました。

調査概要は、以下の通りです:

対象:米国を拠点とする企業で、従業員100名以上、年間売上5億ドル超の企業に所属するCレベル~ディレクター職のIT/データ分析責任者
回答者数:500名超のAI関連リーダー
業種:金融サービス、製造(自動車含む)、小売/卸売、通信、政府/公共、ヘルスケア(ライフサイエンス含む)

調査結果1:AIは既に“常識”に、エージェント型AIにも高い関心
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18629/240/18629-240-3cdeaa847b85d96bfee7056d652f1077-624x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業の99%が何らかの形でAIを導入し、2/3が「6か月以内に成果を実感できる」と回答。エージェント型AIを検討・評価・試行中の企業は85%にのぼり、そのうち9%が本格導入を完了しています。探索から実装へ移行した企業では81%が「非常に/極めて高い」信頼感を示し、自律化への期待がいかに高いかを物語ります。

多くの企業がチャットボットやパーソナライズされたレコメンデーションなど、限定的なエージェント型AIを既に活用しています。今後は顧客の行動予測や問い合わせ自動対応を360度で一気通貫に行う『全方位的AIエージェント』の採用が拡大し、CX全体の最適化に向けた移行が進むと見込まれます。

調査結果2:積極投資の動向とROI期待
75%以上の企業がエージェント型AIへの支出増加を計画し、50%超がCX施策で年間100万ドル以上の収益またはコスト削減を見込んでいます。さらに36%は250万ドル以上の成果を期待し、高投資・高リターンという新たなフェーズに突入しています。

企業はまずパイロットプロジェクトに予算を割り当て、成功事例を社内に展開する「段階的拡大モデル」を採用しています。ROI分析では、導入初年度から半年以内に成果が可視化されるケースが多く、エグゼクティブ層も意思決定を後押ししています。

調査結果3:ガバナンス構築・データアクセス・スキルの壁
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18629/240/18629-240-7ab4f3e155c1b2453f7fa2ade9a63560-625x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


93%がAIガバナンスに課題を抱え、年商200億ドル超の企業では42%が「重大な課題」と回答。データの正確性(34%)がセキュリティ(32%)をわずかに上回り最大の懸念となっています。適切なデータを迅速かつ一貫して提供できると回答した企業は4%にとどまり、96%が遅延や不整合を経験。また、AIイニシアティブ推進に必要スキルをすでに保有している企業は13%のみで、社内教育や外部人材活用によるスキル獲得が急務となっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18629/240/18629-240-820761b0938dbc562fa2d5391b5823fe-625x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ガバナンスでは、AI倫理やプライバシー、アルゴリズムの透明性を担保するための明確なポリシー策定が必要です。データ面では、データレイクやデータファブリックといった最新アーキテクチャを活用し、リアルタイムでのデータ供給体制を整備することで、エージェント型AIの精度と信頼性を高められると考えられます。

調査結果4:組織内で高まる“実証主義”と懸念の声
法務・コンプライアンス部門、IT/セキュリティ部門の各75%がAI導入に懸念を表明。経営層でも55%が懸念し、2.2%は「全く懸念なし」と回答。35%が「まず実証された後に導入」を志向(2024年比13ポイント増)、55%は「早期参入で競争優位構築」を重視しています。

企業は過度な先行投資リスクを避ける一方、ベンダーやパートナー企業との共創によるPoCで安全性と効果を検証しています。成果が確認された段階でスケールアップを図るアプローチが主流となりつつあります。

調査からの示唆
エージェント型AIはCX革新の大きな可能性を秘める一方、実運用の成功には明確なガバナンスフレームワークの策定と、一貫性あるデータ供給体制、必要スキルの確保が不可欠です。迅速なROI実現を目指す企業は、これら基盤強化を最優先事項として取り組む必要があります。

Teradataのデジタルマーケティング&デマンドジェネレーション担当バイスプレジデント Aditi Uppalは次のように述べています。「世界中の組織がAIを受け入れていますが、エージェント型AI導入には新たな困難が伴います。データ課題や運用上のハードル、信頼性確保の要件が高まる中、多くの企業がエージェント型AIによるCX向上とROI実現に強い期待を寄せています」

本調査は、Teradataの依頼に基づき、B2Bリサーチ企業のNewtonXが実施しました。

NewtonXについて
NewtonXは、140業界にまたがる11億人のプロフェッショナルを網羅するオープンネットワークから、AI駆動のアルゴリズム「NewtonX Graph」を通じて最適な調査対象者をカスタムリクルートし、100%検証済みの専門知見を提供する唯一のB2Bリサーチ企業です。

Teradataについて
Teradataは、より良い情報が人と企業を成長させると信じています。Teradataが提供する最も包括的なAI向けクラウドデータ分析基盤は、信頼できる統合されたデータと信頼できるAI/MLを提供し、確実な意思決定、迅速なイノベーション、価値あるビジネス成果を実現します。詳しくは、Teradata.jpをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  2. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  3. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト