おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

対話型AI面接サービスSHaiN導入企業900社突破

update:
株式会社タレントアンドアセスメント
~1日1社ペースで純増中~



株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、同社が開発・提供する対話型AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)において、2025年10月、導入企業数が900社を突破したことをお知らせいたします。2025年7月に800社を突破して以降も、1日1社ペースでの導入が続き、国内最多の導入社数を更新し続けています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/155/11421-155-f12ab499a26fe6382694699abf5493b6-874x523.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■信頼と支持の背景
SHaiNは、2018年のサービス提供開始以来、採用現場における課題に向き合い、AIによる面接の可能性を追求してきました。採用競争の激化とDX化の流れの中、企業から高い支持を得ており、国内最大のAI面接サービスとして成長を続けています。
SHaiNは、自社で独自開発した戦略採用メソッドに基づいた45,000件以上の機械学習データをもとに、東京大学山崎研究室と共同研究・開発したオリジナルの評価アルゴリズムを搭載しています。タレントアンドアセスメントはサービス開始当初から、AIツールの活用に対する安全性を考慮しており、AIが導き出した評価に対し、その根拠を人間が説明できる透明性と信頼性の高い評価プロセスを重視しています。これは欧州(EU)におけるAI規制法において高リスクに課される義務付けを遵守した安全・安心な設計となっています。
この取り組みが評価され、2025年8月「かんぽ生命-アフラック-日本郵便 Acceleration Program2025」において日本郵便株式会社の採択企業として選出されています。
また、2025年10月には、東京大学との共同研究成果が「国際会議Advanced Data Mining and Applications 2025(ADMA2025)」に採択されるなど、AI面接分野の先進性と信頼性を世界に発信しています。

■今後の展望
SHaiNは2025年2月に面接カテゴリー別の質問を導入、同年6月には面接官向けのフォローコメント機能を追加するなど、ユーザーニーズに応じた進化を続けています。
現在、対話機能の高度化と面接評価レポートの大幅改訂に取り組んでおり、2017年のローンチ以来、最大級のバージョンアップとなる次世代版SHaiNのリリースを予定しています。対話機能においては、従来課題とされてきた傾聴機能の強化に注力し、受検者にとってよりポジティブな面接体験を実現することを目指しています。また、近年ニーズが高まっているアセスメント領域においては、人的資本経営の推進に資するプロダクトとして活用をご提案してまいります。
タレントアンドアセスメントは、SHaiNを人間とAIが共進する新しい採用・評価プラットフォームの実現に向け、さらなる研究開発を進めてまいります。


■代表取締役 山崎俊明 コメント
SHaiNは、2025年7月に導入企業数800社を達成した後も勢いを増し、現在は1000社達成に向けた大きな節目を迎えています。受検者数は延べ13万8,000名に達しています。この数字には国内におけるAI面接の活用の広がりが顕著に表れており、SHaiNが社会に必要とされている証と自負しています。SHaiNは、企業が人材の可能性を引き出し、戦略的な採用と評価を行うためのパートナーとして、今後も進化し続けてまいります。


■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、合否基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現しています。
受検者はスマートフォンやタブレットを利用し、24時間365日、いつでもどの場所でもAIと対話しながら面接を行うことができ、日程による選考辞退などの機会損失を防ぐことができます。また企業側は面接評価レポートなどを参考に、採用可否だけでなく、対面の面接時には候補者ごとに適した質問の投げかけや、特徴に合わせた動機付けとして活用することができます。
2024年施行のEUにおけるAI規制法では、採用におけるAI活用を高リスクと分類し、「人間による監視体制」「ログの記録・管理」「第三者による適合性の評価」を義務付けていますが、SHaiNはそれぞれの基準を満たしており、AI規制法を遵守したサービスとなっています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/155/11421-155-5df0e678ec17a787e8c1e214ef81f7d5-2355x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/155/11421-155-1c03bef35fe91ae9e3a21e1310c2922d-1830x585.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■株式会社タレントアンドアセスメント(https://www.taleasse.co.jp/
所在地   東京都港区虎ノ門 4-1-1 神谷町トラストタワー23F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   5,000万円
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト