おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【老化の元凶“糖化”は食事で防げる】脳の健康を守るための「ブレインフード」に注目したレシピ本『藤井恵さんのとことん脳にいいごはん』が11月6日(木)に発売

update:
株式会社世界文化ホールディングス


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-9b3a5ece60fc602c9f200759a02186cf-2000x1313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界文化社は、脳の健康に着目したレシピ本『藤井恵さんのとことん脳にいいごはん』を11月6日(木)に発売いたします。藤井さんならではの手軽でおいしい健康レシピを83品紹介。脳神経内科医監修で、医学的な根拠も踏まえた一冊です。

◆ いつまでも冴え渡った脳でいるために重要なのは「ブレインフード」!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-1f0029c0827821ea436b68aa29465b0b-1067x757.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「腸は第二の脳」ともいわれるほど体の中でも重要な臓器です。物忘れ、集中力の低下を防ぐ食事を考案するにあたり、藤井さんは「ブレインフード」に着目。
ブレインフードとは脳の働きを助ける食材のこと。例えば、青魚や抗酸化成分豊富な野菜類、ナッツ類などが挙げられます。脳はエネルギー消費量の多く、栄養の影響を受けやすい臓器だからこそ、本書は脳の嬉しい栄養素を日常的に取り入れられるレシピを紹介しています。
◆ AGEを減らすのがカギ! 脳を元気にする調理と食事ルールとは?

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-1070597e11e1d2f8d71b4942d581ecc5-1140x808.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


栄養素が糖化する過程で産出される「AGE」(終末糖化産物:Advanced Glycation End product)という老化物質が脳の健康には大敵。AGEは脳に蓄積しやすく、血管や脳の働きを鈍らせ、脳神経細胞の老化と関連することが多くの研究で報告されています。

本書では、食べ物に含まれるAGEを増やさない、さらに酸化や糖化を抑えて素材の栄養素を保ちつつ余分な脂肪を減らせる「水調理法」を採用。脳や血管への負担を減らし、老化を防ぐ可能性があるこの調理法を日常的に取り入れれば、脳の健康維持が期待できるはずです。

その他にも生食の必要性、添加物をなるべく避ける、腸の重要性などを踏まえた「科学的根拠に基づいた脳を守るレシピ」が満載です。
◆ 4つのテーマで脳の若さを守る! おいしい&かんたん”脳のおそうじレシピ”83品

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-d318c05ea4078d9d42e804beea309d67-2000x1313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PART1では、朝食に摂取推奨の炭水化物、脳細胞や神経伝達物質となるたんぱく質が豊富に含まれるレシピを紹介しています。朝食レシピやたまご料理、さらには「脳活カレー」など幅広いレパートリーです。さらに野菜や海藻をプラスすると完璧!

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-7612b7eb0d845413196946d46f90183f-2000x1313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


魚には肉にないDHAなど良質な油を含むものが多く、酸化から脳を守ってくれる心強いたんぱく源です。PART2では、和洋中韓にアレンジしたヘルシーレシピから最も脳にやさしい生食レシピ、ミネラル豊富な貝レシピまでレパートリー豊富に公開しています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-a898f7efe9e7c48872b73e32112daeb8-2000x1313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主要なたんぱく源の肉は脳機能維持にも欠かせない食材です。筋肉や血液、ホルモンの材料となるだけでなく、神経伝達物質の合成などの役割があります。PART3ではヘルシーなのに食べ応えのある肉料理を紹介。効率よく脳の栄養不足を解消しましょう。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-2b7fc1cb9a2998bdd6e5f40497601068-2000x1313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PART4では、「ブレインフード」に注目した副菜レシピを紹介しています。ポイントは食物繊維と抗酸化野菜。腸内環境を整えることで高血糖を防ぎ、神経伝達に作用して認知機能を維持するなどいいことずくめです。抗酸化野菜は良質な油と合わせると「健脳効果」も高まります。
◆ 著者プロフィール

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-8bcbd63b266875e4ff0756e606c043ea-737x874.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

藤井 恵(ふじい・めぐみ)
1966年生まれ。料理研究家。管理栄養士。女子栄養大学卒業。
「ふだんの食事で健康に」をモットーにバランスを考えた献立作りや少しの工夫で格段においしくなるコツを紹介。作る人、食べる人の心に寄り添った料理は幅広い層に支持され、テレビや雑誌などで活躍。長野、韓国に足を運び、地場の食材、野菜や豆の食べ方を探求中。著書多数。



【監修】内野 勝行(うちの・かつゆき)
脳神経内科医。金町駅前脳神経内科院長。医療法人社団天照会理事長。帝京大学医学部を卒業後、神経内科に入局し神経救急や変性疾患などを専門に扱う。これまで約1万人の患者を診察した経験を基に脳をクリーニングする「脳のおそうじスープ」を開発。監修書『疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい』
はベストセラーとなっている。テレビ出演多数、さまざまな医療情報番組の医学監修も務め、精力的に健康情報を発信している。
◆ 刊行概要

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9728/2182/9728-2182-6d4b75d0476cb7e0ef99f0136f5386fc-1500x2118.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

『藤井恵さんのとことん脳にいいごはん』

■著:藤井 恵
■監修:内野 勝行
■発売日:2025年11月6日(木)
■定価:1,870円(税込)
■仕様:B5判・112ページ
■発行・発売/株式会社世界文化社
https://books.sekaibunka.com/book/b10151924.html
https://www.amazon.co.jp/dp/441825322X

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト