おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「GMOトラスト・ログイン」、「LINE WORKS」のアカウント作成・管理を自動化【GMOグローバルサイン】

update:
GMOインターネットグループ
IDプロビジョニング連携で、運用負荷と不正アクセス・情報漏えいリスクを低減



 GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の連結企業群で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン)が提供するID管理・認証サービス「GMOトラスト・ログイン」は、LINE WORKS株式会社(代表取締役社長:島岡 岳史 以下、LINE WORKS)が提供するビジネスコミュニケーション基盤「LINE WORKS」とIDプロビジョニング(※1)連携を開始しました。
 この連携により、「GMOトラスト・ログイン」を情報源として「LINE WORKS」のユーザーを自動でアカウント作成/属性更新/無効化/削除し、アカウント・ライフサイクル自動化を実現します。入社初日からの即時利用、退職・契約終了時の即時停止、権限残りの防止が可能となり、運用負荷と情報漏えいリスクの低減に貢献します。
(※1)「GMOトラスト・ログイン」と他のクラウドサービス間で、ユーザー情報の自動的な作成、更新、削除を行う機能です。この機能を使用することで、管理者は各サービスにおけるユーザーアカウントの一元管理を実現でき、セキュリティ向上と運用効率化を図ることができます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/5099/136-5099-159fda6660dcb65331a550b9b753e7d3-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【連携の概要とメリット】
 「LINE WORKS」は、52万社に導入(※2)されているビジネスチャットツールです。「LINE」に近い直感的なUIとモバイル前提の設計により、オフィスだけでなく店舗・コールセンターでも広く活用されています。
 一方で、この利用範囲の広さと利用ユーザーの流動性は、入社・異動・休職・退職、配属変更、雇用区分の更新といった頻繁な人事イベントを伴います。
 利用ユーザーのアカウントを手作業で運用すると、初日に利用できない、退職後の削除忘れ、組織変更の反映漏れ、監査対応負荷といった業務負荷の増大と不正アクセス・情報漏えいリスクにつながります。
 今回の連携では、「GMOトラスト・ログイン」の従業員/外部ユーザー情報をマスターとして、「LINE WORKS」側のアカウント・ライフサイクル(作成/属性更新/無効化/削除)を自動化します。これにより、入社初日からの即時利用、退職・契約終了時の即時停止、組織変更の属性即時反映が可能となり、権限残りや更新漏れを抑止して業務負荷と不正アクセスや情報漏えいリスクを低減します。あわせて、監査対応の効率化にも寄与します。
 連携方法は「LINE WORKS」の汎用APIであるSCIM API(※3)または独自APIのいずれも利用可能です。SCIM APIは標準仕様で保守性・互換性に優れ、独自APIは柔軟な制御が可能となり、お客様の環境や要件に応じて最適な方式を選択いただけます。
(※2)2025年1月時点 、導入社数はご契約いただいたドメイン数(法人・個人を含む)を基準に算出しています。
(※3)SCIM(System for Cross-domain Identity Management)は、ID情報の作成・更新・削除を標準化された形式で外部サービスと連携できるAPI仕様です。多くのIDaaSやSaaSが対応しています。


【「LINE WORKS」について】(URL:https://line-works.com/line-works/
 チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネスチャットです。コミュニケーションアプリ「LINE」のような使いやすさを保ちながら独自に開発・提供を行っており、ユーザーの教育も最小限に導入したその日から誰でもすぐに使えます。PCやタブレットのほか、スマートフォンだけでもほとんどの機能が使えるため、オフィスワークだけでなく、拠点や店舗などPCを使う時間の少ない「現場」での活用が進んでいます。無料版、有料版(スタンダード・アドバンスト)があり、無料でもほとんどの基本機能を使うことができ、顧客や取引先など社外とのやりとりにも活用していただけます。

【3社限定!連携記念・特別キャンペーン】
 今回の連携開始を記念しキャンペーンを実施いたします。

・対象:「LINE WORKS」導入済み(「GMOトラスト・ログイン」未導入)企業様
※想定利用ユーザー数30名以上
※先着3社様限定
・特典内容:「GMOトラスト・ログイン」の「SSOプロ+SaaS管理」1年間無料

キャンペーンお申込みはこちら
「お問い合わせ内容」欄に「連携記念キャンペーン」とご記入、以下のフォームよりお申し込みください。
https://trustlogin.com/contact/brand/

【LINE WORKS株式会社 執行役員CPO プロダクト統括本部 本部長 大竹 哲史様からのコメント】
この度のGMOグローバルサイン株式会社様が提供される「GMOトラスト・ログイン」が、「LINE WORKS」とのプロビジョニング連携に対応いただいたことを、心より歓迎申し上げます。
 「LINE WORKS」にて新たに提供開始いたしましたSCIM APIをいち早く活用いただいたことにより、特に多数のユーザーを抱える企業・組織において、入退社や異動に伴うアカウント管理をより効率的かつ安全に運用いただけるようになります。今後も、GMOグローバルサイン株式会社様をはじめとする各種ID管理サービスとの連携を通じて、より多くの企業の業務効率化とセキュリティ強化に貢献してまいります。


【「GMOトラスト・ログイン」について】(URL:https://trustlogin.com/
 「GMOトラスト・ログイン」は、総合満足度No.1(※4)に選ばれている企業向けシングルサインオンサービス(IDaaS)です。SAML2.0のプロトコルに汎用的に対応したフェデレーション方式のシングルサインオンに加え、フェデレーション方式に非対応なWebシステムやクラウドサービスのIDパスワード情報の管理・代理入力実行によるログイン作業工数の削減が可能なフォームベース認証に対応しています。これらの複数のシングルサインオン方式に対応することで、「業務に関するシステムへのログイン」を広くカバーします。
 また、多要素認証やアクセス制限機能を提供し、認証時の信頼性の向上・第三者からの不正アクセスの防止につながり、ゼロトラスト時代の多層的なセキュリティの強化を実現します。
(※4)SaaS比較・口コミサイト「ITreview」にて発表される「カテゴリーレポート2025年Spring」におけるSSO(シングルサインオン)部門で、「機能への満足度」、「使いやすさ」、「導入のしやすさ」、「管理のしやすさ」、「サポート品質」、「価格への満足度」の全項目で「満足度No.1」を獲得し、「サービス総合満足度No.1」に選ばれています。
(参考:https://www.itreview.jp/categories/sso/reports/1772

<サービス概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/5099_1_dbd8c8a6c349d57a17255aa84dcd0933.jpg?v=202511010717 ]
(※5)2025年10月1日時点。
(※6)一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定した、個人情報について適切な保護体制を整備している事業者に付与されるロゴマーク。マークを付与された事業者は、事業活動に関してその使用が認められる。
(※7)Microsoftが開発したWindows Serverの機能の1つで、オンプレミス環境において、ネットワーク上に存在する様々なシステムのユーザー情報や権限などを集約・管理できる仕組み。

以上
【サービスに関するお問い合わせ先】
● GMOグローバルサイン株式会社
 マーケティング部 坂井
 TEL:03-4545-2308
 E-mail:support-jp@globalsign.com


【 GMOグローバルサイン株式会社】(URL:https://jp.globalsign.com/
会社名  GMOグローバルサイン株式会社 所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
代表者  代表取締役社長 中條 一郎
事業内容 ■情報セキュリティ及び電子認証業務事業
資本金  3億5,664万円



【 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社】(URL:https://www.gmogshd.com/
会社名  GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
     (東証プライム市場 証券コード:3788)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■電子認証・印鑑事業  
     ■クラウドインフラ事業
     ■DX事業
資本金  9億1,690万円



【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://group.gmo/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
     ■グループの事業内容
     インターネットインフラ事業
     インターネットセキュリティ事業
     インターネット広告・メディア事業
     インターネット金融事業
     暗号資産事業
資本金  50億円


Copyright (C)2025 GMO GlobalSign K.K. All Rights Reserved.

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト