おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

IBMとGroq社が提携:スピードと拡張性を強化し、エンタープライズAIの導入を加速

update:
日本IBM
IBM watsonx OrchestrateとGroq社のテクノロジーを通じて、より高速なエージェント型AI機能を提供し、企業が複雑なワークフローに迅速に対応できるよう支援



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46783/676/46783-676-d9d3aeba651f4afc8ca3224c877e9d0c-1920x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【米国ニューヨーク州アーモンク/カリフォルニア州マウンテンビュー - 2025年10月20日(現地時間)発】
IBMとGroq社は、市場進出戦略およびテクノロジー面での戦略的提携を発表しました。この提携により、お客様は「watsonx Orchestrate」でGroq社の推論技術「GroqCloud」(英語)を即時に活用できるようになり、高速AI推論機能を低コストで利用してエージェント型AIの導入を加速させることが可能になります。両社はパートナーシップの一環として、Red Hatのオープン・ソースvLLM技術をGroq社のLPUアーキテクチャーと統合・強化する計画です。「IBM Graniteモデル」もIBMのお客様向けにGroqCloud上でサポートする予定です。

さまざまな企業がAIエージェントを試験的運用から本番環境へと移行していますが、特に医療、金融、政府機関、小売、製造といったミッション・クリティカルな業種においては、依然としてスピード、コスト、信頼性の面で課題に直面しています。本提携は、Groq社の推論スピード、コスト効率、最新のオープンソース・モデルへのアクセス性とIBMのエージェント型AIオーケストレーションを組み合わせることで、企業が成長するために必要なインフラストラクチャーを提供します。


独自LPUを搭載したGroqCloudは、従来のGPUシステムよりも5倍以上高速で、かつコスト効率に優れた推論を実現します。これにより、ワークロードがグローバルに拡大されても一貫して低レイテンシーで信頼性の高いパフォーマンスを実現します。これは、規制産業で利用されるエージェント型AIにとって、特に強力な機能となります。

例えば、IBMのお客様である医療機関は、患者に関する何千もの複雑な質問を同時に受けています。Groq社の推論テクノロジーにより、IBMのAIエージェントがリアルタイムで情報を分析し、正確な回答を即座に提供することで、顧客体験を向上させ、より迅速でスマートな意思決定を行えるようになります。

このGroq社の推論テクノロジーは、非規制産業にも応用されています。IBMでは、すでにIBMの小売業や消費財メーカーのお客様が人事プロセスの自動化を強化し、従業員の生産性向上を支援させるため、人事向けエージェントとして導入しています。

IBMのソフトウェア担当シニア・バイス・プレジデント 兼 チーフ・コマーシャル・オフィサーのロブ・トーマス(Rob Thomas)は、次のように述べています。「多くの大企業は、AI推論の実験段階においてさまざまな選択肢を持ってていますが、本番運用へ移行する際には、複雑なワークフローを確実に導入し、高品質な体験を保証する必要があります。Groq社とのパートナーシップは、AI導入とビジネス価値の創出に向けて、IBMが最先端のテクノロジーをお客様に提供するというコミットメントを強調するものです」

Groq社のCEO兼創業者のジョナサン・ロス(Jonathan Ross)氏は、次のように述べています。「Groq社が持つスピードと、IBMが有するエンタープライズ分野での専門知識により、ビジネス向けのエージェント型AIを実現しています。両社が協力して、企業におけるAI主導の対応の可能性を最大限に引き出し、拡張に必要なパフォーマンスを発揮できるようにします。今回のパートナーシップは、スピードとレジリエンスだけでなく、企業におけるAIへの取り組み方を変革し、試験運用から自信を持って全社的な活用へと移行し、AIの活用を即座にアクションにつなげ、継続的に学習できる新しいパターンへの扉を開くことを目的としています」

IBMは、本日よりGroqCloudの機能へのアクセスを提供し、両社の協働チームはIBMのお客様に以下の機能を提供できるようにします。
- 高速かつ高性能な推論:AIモデルやエージェント型AIの可能性を最大限に引き出し、カスタマー・ケア、従業員サポート、生産性向上などのユースケースを強力に支援
- セキュリティーとプライバシーに特化したAIの導入:最も厳しい規制要件とセキュリティー要件をサポートし、複雑なワークフローを効果的に実行
- IBMのAIエージェントソリューションwatsonxOrchestrateとのシームレスな統合:多様なユースケースに合わせて設計されたパターンを柔軟に採用


今回のパートナーシップでは、Red Hatのオープン・ソースvLLMテクノロジーとGroq社のLPUアーキテクチャーとの統合・拡張も計画しており、開発者が推論中に直面する一般的なAIの課題に対してさまざまなアプローチを提供します。これにより、watsonxは馴染みの方法でその機能を活用でき、お客様は慣れ親しんだツールを使いながら、GroqCloudを活用し、た推論を加速できます。この統合機能によって、推論オーケストレーション、ロード・バランシング、ハードウェア・アクセラレーションといったAI開発者の主要ニーズに対応するため、最終的に推論プロセスの効率化につながります。

IBMとGroq社は協力して、高速でインテリジェント、かつ実ビジネスにインパクトをもたらすエンタープライズAIを提供します。

IBMおよびGroq社による将来の方向性および意図に関する声明は、予告なしに変更または撤回されることがあり、あくまで目標および目的を表すものです。

Groq社について
Groq社は、AIに求められるスピードとコストを実現した推論インフラストラクチャー事業を展開しています。2016年に設立されたGroq社は、LPUとGroqCloudを開発し、コンピューティングをより高速かつ手頃な価格で実現しています。現在、Groq社は世界中の200万以上の開発者やチームから信頼を得て、米国におけるAIスタックの中核を担う企業です。


当報道資料は、2025年10月20日(現地時間)にIBM Corporationが発表したプレスリリースの抄訳をもとにしています。原文はこちらを参照ください。


IBM、IBMロゴ、ibm.com、watsonx、watsonx Orchestrate、Graniteは、米国やその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標または登録商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、ibm.com/trademarkをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト